青の島とボッチライダー

しまなみ海道を走りたくてロードバイク始めました。
瀬戸内海の島々を巡るため走力とロードバイクを強化中。

アルテグラDi2始めました④

2020-12-31 16:21:14 | 日記
アルテグラDi2化して、Carrera Phibraはこんな感じになりました(^o^)♪
ぱっと見た目では何が変わったのかわかりませんが💦バーテープがリフレクタータイプから定番のスパカズにしました、高いグリップ力とクッション性が持ち味で安定性が増しました(^o^)♪
あとは、シフトケーブルが減ったので見た目スッキリに、FD&RDが電動式になったので少しシルエットが変更に、STIレバーは見た目ほぼ変わらずです。
それにしても新車時から比べると随分と変わりました(笑)、新車時は万人受けする装備でしたが徐々にロングライド仕様と見た目特殊パーツが混雑する仕様になりました💦 エンデュランスロード系なのにエアロっぽいパーツやホイールにしたりサドルはセラSMP Dynamicにしたので走り出し時は三角木馬状態になったり💦、他の人からは真っ黒で厳つい感じですね、とか言われる始末💦
フレームがブラックなので全体的に落ち着いたデザインをチョイスしたつもりでしたがよくよく見ると風変りなパーツばかりで組んでいるので悪目立ちはしていないけど風変りには見られているのでしょうね(笑)
今回のDi2化でこのフィブラが私のメインのロードバイクになりました。先代のSpecialized Roubaixはどちらかと言えばガチのロングライド用と練習用になりそうですね(^^)




アルテグラDi2始めました③

2020-12-30 23:44:46 | 日記
今日は雪が降る位の寒い日だったのでアルテグラDi2をGarmin Edge1030と同期&セッティングしてみました(^o^)♪
同期の方は簡単に出来ましたが、Di2とのリンクで画面に何を表示させるかで試行錯誤してました💦
そのお陰で、Garminのこれまで使わなかった機能を覚えられました、私の場合はロングライド主体なのでこの際ロード用とロングライドの2種類の画面表示を作ったので使用用途に合わせて使います。
基本的なロード仕様はこんな感じ。基本画面はこれですが、GPSナビマップはSTIレバーのサブスイッチでページを捲るようになりました。
Di2化するとサブスイッチやサテライトスイッチが使えるのでハンドル周りが随分変わりました。使い勝手は良くなったけど、フロントライトを装着する場所が無くなってしまいました💦Garminのライト新調か前輪のQRの所に着けるかになりました。
Di2化には随分悩みましたが、付け替えて正解でした。かなり乗り方が変わりそうです(^o^)♪




アルテグラDi2初めました②

2020-12-29 23:31:08 | 日記
今日はDi2ユニットのファームウェア更新してみました(^o^)♪
パソコン💻に接続して更新しましたが、スマホアプリからのファームウェアアップデートすると不具合が起こると注意されました。シマノなら既に対処済だと思うのですがどうなのでしょうね。ちなみに私のは既に最新状態でしたので特にアップデートの必要はありませんでした。
Di2初心者な私が気付いた幾つかの点は下記の通りです。
①Di2システムにON&OFFスイッチはない。
②サテライトスイッチは左右ボタンでシフトアップ&ダウン操作でFD&RDそれぞれ用ではない。
③セミシンクロとシンクロの操作方法が追加されて手元での変速がとても楽になった。
④サテライトスイッチ付けるとドロップハンドルにフロントライトを装着するスペースが無くなった💦
⑤充電用USBアダプターは5A用とあるがスマホ用2.4Aアダプターで充電も大丈夫。
です。少し走ってみた感想はFDの切替えがとても楽でRDは直ぐ変速します。車重は機械式とDi2式ではその差がわからない位です。
地味にスゴイのはシフトチェンジにFDとRDとのチェーン位置が最適化されている所です。私はSRAMのディスクロードで何故かチェーン落ちを経験しているので、この機能はありがたいです。アルテグラや105ではそんな経験がないのでそういう機能がその様に装備されていると助かります。




アルテグラDi2始めました1

2020-12-28 22:43:32 | 日記


遂にコンポーネントをDi2化しました♪ もしかしたら来年はデュラエースが12速化するかもだけど、それでも今Di2化するメリットの方を選んでみました(^^)
まだ本格的に走っていませんが、Di2化したメリットは十分あると感じました。
ガーミンEdge1030との連動はこれからですが、連動出来るとギアの位置やバッテリー状況が表示出来る様になるし、STIレバーにサブスイッチが隠れていてそれが使える様になるとこれまでとは異なる新しい乗り方が出来ると思います。
とりあえずサテライトスイッチとガーミンEdge1030周りの画像張ってみました、サテライトスイッチは上向きに付いていますが、使い勝手で横向きに変わるかもしれません。いまの上向きならクイズ番組の回答ボタンみたいに手の甲で押した方が楽です(笑)、横向きなら親指か人差し指で押した方が楽ですが、さてどうなるでしょうか。

年末年始はこれ作る(^^)

2020-12-22 06:02:08 | 日記
年末年始は帰省せず家で大人しく過ごします。このコロナ禍で今年始めたのがプラモデル作り、幾つか作らずに持っていたのを堰を切ったかのように作りました、戦車ばかりを(^^)
子供の頃と違って色んな知識を身につけたので戦車の仕組みやそのディテールの根拠を辿りながら組んでいくのが楽しみです。やはりWW2時のドイツ戦車の凄さは格別ですね、元々ティーガー戦車好きでしてがヤークトパンターやティーガー2戦車も好きになりました、その反面アメリカ戦車のM4とかつまんないなぁ(笑)とかソビエトのT34も同様に大量生産・投入で圧倒した分同様につまんなさを感じていました。
それで今回は珍しくあまり好きでないソビエトの戦車を作る事にしました♪YouTubeとかで中東の紛争地で活躍?してる姿を見掛けますが、携行式の対戦車ロケットに被弾して燃え上がる姿を見ると戦車の時代は過ぎようとしてるのかと思えます。それにしても冷戦時代にソビエトってこんな戦車作っていたのですね、日本では74式戦車の頃と重なりますが敵に回すなら強敵ですね、よくこんな低いのに長砲身の戦車作れましたね(^^)