余桃之罪、もしくは電光朝露

関西フィル、日本センチュリー、京都市交響楽団、大阪フィルの定期会員です。アイドルやら声優やら。妄想8割、信憑性皆無。

大阪フィルハーモニー交響楽団 第429回定期演奏会

2009年06月29日 | 大阪フィルハーモニー交響楽団
09.6.28(日)15:00 ザ・シンフォニーホール
09.6.29(月)19:00 ザ・シンフォニーホール
大阪フィルハーモニー交響楽団 第429回定期演奏会
指揮/秋山和慶
バリトン/福島明也
合唱/大阪フィルハーモニー合唱団、九響合唱団
曲目:
モーツァルト/交響曲第35番ニ長調K.385「ハフナー」
ディーリアス/小管弦楽のための二つの小品「春初めてのカッコウの声を聴いて」「川の上の夏の夜」
ウォルトン/オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」

28.June.2009 3:00p.m.The Symphony Hall
29.June.2009 7:00p.m.The Symphony Hall
Osaka Philharmonic Orchestra 429th SubscriptionConcert
Conductor/AKIYAMA Kazuyoshi
Bariton/FUKUSHIMA Akiya
Chorus/Osaka Philharmonic Chorus
Chorus/The Kyushu Symphony Choir
Concertmaster/Nagahara Kota Principal Concertmaster of Osaka Philharmonic Orchestra
Program
W.A.MOZART/Symphony No.35 in D major"Haffner" K.385
F.DELIUS/2 Pieces for Small Orchestra"On hearing the first cuckoo in spring" "Summer night on the river"
W.WALTON/Oratorio "Belshazzar's Feast"

昨年のグラゴルミサに引き続きおぢさんの大好物、ウォルトンのベルシャザールの饗宴。
Slain!のところだけ一緒に叫びたいんですけど ←

Slain!どころかアレルヤまでノリノリで歌って申し訳ない。
大いに楽しんだが演奏自体は悲惨な部分がありすぎ。
なんすかあのブラス。
温い緩い荒いの三拍子揃った出来で悲しい。グラゴルミサも微妙だったし・・・。
モーツァルトは古楽のノリも掴んでみせた、秋山先生の素晴らしい棒の冴えを感じる名演だったよ。ディーリアスもどうせ鈍重な演奏に決まってる、とふんぞりかえっていたおぢさんを驚かせる出来。タイトル通りのイメージが想起できる良い演奏でした。

饗宴はとにかくブラスが荒い。増援部隊含めて荒い。打楽器も荒い。そういう曲想だという部分以外でも荒い。九響定期から考えたら3回目の演奏になる合唱は健闘してたと思う。
でもね、一番いかんのはこのホールには響きが大きすぎる作品だということ。
もう少しデッドなホールのほうがいいよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。