先週の月曜日、職場でイモムシ・毛虫の話になり
同僚は足が沢山ある虫はダメだと引いていましたが
私は沢山毛のある毛虫(チョボチョボしか毛の無い毛虫は刺すので嫌い!)とイモムシは大好きです。
小学生の頃、カイコを分けてもらい、家で飼ったことがあります。
その頃からツルツルのイモムシは大好き

もちろん、モスラも大好きです
などと盛り上がって(?)いたその日、
帰宅して庭を見ていたらパセリに異変が
またナメクジかーーーーーーーーーーーーーーーー!
と思ってライトを向けると・・・
きぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~♪

キアゲハの幼虫がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(ぜいはー)
かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、カワイイ!(≧▽≦)
どこから来たの~?
いったいこんな大きさになるまでどこに隠れていたのか、全然見かけませんでしたよ!
5cmはある!(@@;; 全く気がつかなかった・・・
パセリの葉っぱも残りわずか・・・
これは買い足さないとまずいかも・・・

翌朝、パセリの葉っぱは丸坊主になっていました。
小さいモスラたちもあと2,3匹いたので
仕事が終わったらホームセンターへ行くことにしました。
職場では、私が一人で舞い上がって、
モスラの幼虫が~モスラの幼虫が~
と、騒ぎまくり、同僚がかなり引いていました。
ホームセンターでパセリの苗を4つ買い、帰宅すると
ハラヘリンコのモスラがぐったり(?)して動きません。
慌ててモスラをパセリのポットに移し、見守ることしばし・・・
しばらく動かず、生きているのか死んでしまったのか・・・
ちょんちょんとつついてみるとむにゅっと動くので、一安心。
やがて葉っぱを食べ始めました。
翌朝もモリモリ食べて元気いっぱい。
ルンルンで仕事に行きました。
帰宅して、まず庭のパセリを確認。
パセリの葉っぱは1/5くらいが無くなっていて
そしてモスラも居なくなりました・・・
サナギになるのに別な場所に移動したのか・・・
もしかして鳥に食われたのか・・・
サナギになるのに移動したんだと思いたい・・・(シュン
)
同僚は足が沢山ある虫はダメだと引いていましたが
私は沢山毛のある毛虫(チョボチョボしか毛の無い毛虫は刺すので嫌い!)とイモムシは大好きです。
小学生の頃、カイコを分けてもらい、家で飼ったことがあります。
その頃からツルツルのイモムシは大好き


もちろん、モスラも大好きです

などと盛り上がって(?)いたその日、
帰宅して庭を見ていたらパセリに異変が

またナメクジかーーーーーーーーーーーーーーーー!
と思ってライトを向けると・・・
きぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~♪

キアゲハの幼虫がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(ぜいはー)
かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、かわいい、カワイイ!(≧▽≦)
どこから来たの~?
いったいこんな大きさになるまでどこに隠れていたのか、全然見かけませんでしたよ!
5cmはある!(@@;; 全く気がつかなかった・・・
パセリの葉っぱも残りわずか・・・
これは買い足さないとまずいかも・・・

翌朝、パセリの葉っぱは丸坊主になっていました。
小さいモスラたちもあと2,3匹いたので
仕事が終わったらホームセンターへ行くことにしました。
職場では、私が一人で舞い上がって、
モスラの幼虫が~モスラの幼虫が~

と、騒ぎまくり、同僚がかなり引いていました。

ホームセンターでパセリの苗を4つ買い、帰宅すると
ハラヘリンコのモスラがぐったり(?)して動きません。
慌ててモスラをパセリのポットに移し、見守ることしばし・・・
しばらく動かず、生きているのか死んでしまったのか・・・
ちょんちょんとつついてみるとむにゅっと動くので、一安心。
やがて葉っぱを食べ始めました。

翌朝もモリモリ食べて元気いっぱい。
ルンルンで仕事に行きました。
帰宅して、まず庭のパセリを確認。
パセリの葉っぱは1/5くらいが無くなっていて
そしてモスラも居なくなりました・・・
サナギになるのに別な場所に移動したのか・・・
もしかして鳥に食われたのか・・・

サナギになるのに移動したんだと思いたい・・・(シュン

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます