goo blog サービス終了のお知らせ 

 Moon Garden ☆★日々のひとりごと★☆

◆アロマセラピー◆アロマクラフト◆子育て◆ペット◆

おすすめ☆ショップ

2010-02-27 16:06:47 | おしらせ♪
ホームページのリンクのページを少し変えてみました
私もよく利用する、安心して買い物できるアロマ関連のお店をリンクしました。メーカーによって同じ名前のものでもお値段も様々で…かと言って安いからダメというわけでもないです。
きちんと学名や原産国が書かれているものを選びましょう。
¥100ショップで売られているものは学名もないし、ラベルの裏を見ると『ポプリなどの香り付けに』とか『お肌には付けないでください』とか書いてあります。
日本ではアロマに関する商品は雑貨扱いになります。雑貨売り場ではエッセンシャルオイルと合成の香りの「アロマオイル」と書かれたものが一緒に置いてあるのでわかりずらいですよね
エッセンシャルオイルを買うときの参考になればと思います。
その他、読んでみて良かった本や読んでみたい本もリンクしてます。以前ブログで紹介した、生活の木のおいしいハーブティーも画像で紹介しています。画像は100P入だけですが生活の木では1箱10P・30P・100P入の3種類で販売しています

この前のBaby’sRoseGarden★でもいろいろ質問をいただきました。
アロマポットなどで好きな香りを焚くだけなら合成されたものでも良いと思います。
100%植物から抽出されたエッセンシャルオイルにはいろいろな薬理作用があります。アロマセラピー=芳香療法といわれるのは心と体に働きかける薬理作用があるからです。エッセンシャルオイルには植物の生命が凝縮されているので、たった1滴でも強いパワーがあります。
小さいお子さんがいる家庭ではアロマポットやディフューザーなどで芳香させる程度の使い方が良いと思います。間違って蓋を開けて肌に付いたりしないよう保存場所にも注意してくださいね

最新の画像もっと見る