goo blog サービス終了のお知らせ 

■みつよのダイエット日記☆彡■

体内環境を整える→メタボリック・シンドローム対策の健康ダイエットで、55kgのナイスバディを目指そう♪

まんじゅう虫

2007-03-05 23:54:27 | Weblog
19.3.5(月)

「まんじゅう虫」
聞いたこともない虫の名前。

職場の理事長が伝えにきた。
「何だそれ?また訳分からんことを・・」と
思いつつ誘われ、しぶしぶついて行った。

林の中の盛り土に置かれていた丸太の
下にかぶと虫の幼虫がいっぱい!!
確かに白いまんじゅうのように丸い。

丸太を1本持ち上げてみると10匹位が
蠢いている。直径6cmはありそうだ。

「きゃあ~、素敵!!」と大興奮の私。
さぞ、立派なかぶと虫になるに違いない。
成虫になり黒光りするかぶと虫に
大喜びの子どもたちが目に浮かぶ。

からすに見つかると食べられてしまうので
丸太を元に戻す。

かぶと虫の幼虫は竹のこの
収穫時期と同じ頃だと思ったが・・?
暖かい冬は土の中の
生き物まで早く育てているようだ。

その後、食べごろの椎茸のとり方を
教えてもらった。今日は子どもたちと
椎茸の菌を木に植えつけるらしい。

こんな素敵な環境で暮らせることに
感謝。感謝。
でも・・・花粉症には参った!!

久しぶりにダイエットとは関係なく
つぶやいてみた。
ご無沙汰の皆様、元気ですよね?






ふ・ふ・ふ

2006-12-01 23:44:03 | Weblog
12月1日(金) 59.8kg

再びダイエットと掛け声だけで・・
食べまくりの私に溝の口漢方薬局の
柏崎さんよりダイエットの実験に協力して
くれないかと提案あり。

食べ物をまったくコントロールしない
驚きの嬉しいダイエット。

勿論、二つ返事の私。

本日より開始。
嬉しさと緊張感の無さで食べまくり。

友人に話すと手土産のチーズパイを
一緒に食べながら・・
「それが上手くいくとかなりすごいね」

ふ・ふ・ふ 乞うご期待。



お気に入り

2006-11-11 10:22:40 | Weblog
11月11日(土) 59.2kg

昨夜も外食。おとといも『猫の台所』という
店で旨いシーカーサーサワーを飲みながら
たらふく食べた。
人と会って食事をすると話も弾み
つい、量もすすんでしまい減量ならず。
(これってやっぱり、言い訳?)

今、我が家は花盛り。
友人宅の庭で見事に咲いていた菊。
あまりに可愛くて褒めまくっていたら
みやげにいただいた。
超、気に入ってトイレや洗面所に飾っている。

友人が来る度「ねぇ、可愛いと思わない?」と
無理に見ていただいている。

昨日来た友人は『トイレ掃除』をすると
お金持ちになると信じている。

それなのに効果が現れないのは
”トイレの蓋をしていなかったせいだ”と
我が家の閉じていた蓋を見て気づいた
らしい。
(ちなみに私もまだお金には縁がない)

蓋に気をとられ、花には気づかなかったと言う。

この菊にぞっこん惚れこんでトイレに入るたび
大満足で笑みがこぼれるほどの私。

どんなに仲良しで大好きな友人でも欲には
目がくらむらしい!!





木更津キャッツアイ

2006-10-26 16:50:29 | Weblog
10月26日(木) 58.8kg

急激に増えた体重は割合簡単に戻るらしい。
夕食を意識して減らした結果 ー2.2kg。

さて、昨日に続き、旅の続編。
娘の希望で木更津へ行った。

『木更津キャッツアイ』テレビ番組か?
映画の舞台になった所らしい。

駅前の「こまち通り」の看板を見ただけで
大興奮の娘。
「バーバータナベ」とやらの店では
グッズが売られている。

襟巻きをした目の青い猫の銅像に
意味があるらしく、記念写真を
撮りまくる。

「ぐっさんの遺影」が飾ってある「写真店」
「神社」黄色い声をだし写真を撮りまくる。

自分が景色に入るため、母に撮影を頼む
が、娘中心に撮るため気に入らない様子。
「どれだけ娘が好きなのよ!」
と罰あたりな文句を言う。

「映画館」を見つけ「赤い橋」まで行って
木更津キャッツアイの街めぐりは終わった。

母の感想は今にも潰れそうなこの街が
なんでそんなにいいの?


ホタルブクロ

2006-06-28 22:47:09 | Weblog
6月28日(水) 57.8kg

どくだみの真っ白な十文字の花が
目にまぶしく、ユキノシタの可憐な花が
咲きはじめたと思ったら・・
もうホタルブクロが咲き出した。

ホタルブクロは夏の花。
ちょうちんのような形から、提灯の
昔の呼び名「火垂る」から名前がついた
説や子どもが花の中に蛍を入れ光らせて
遊んだ説などいろいろあるらしい。

6月も後半になると間違いなく夏。
夏の花も楽しみ・・

なんて事を考え、よそ見をしながら
自転車を走らせていたら見事に転んだ。

ひじと膝をこすり痛さを我慢して戻ると
携帯のストラップが取れて無くなっていた。

友人が誕生日にくれたカレイドスコープに
ついた星のストラップ。今朝はちょっと早起き
して転んだ所を探した。

あった! あった! なんて ラッキー!
やっぱり神様に感謝。

嬉しいことと悲しいこと

2006-05-15 06:50:10 | Weblog
5月15日(月) 58.8kg  昨日より -800g

昨日、母の日で娘と息子からのプレゼント
『四葉のクローバー』の鉢植えをもらった。

ヨーロッパでは葉の形より幸せ・愛・健康を
もたらしてくれる植物と言われていました。と
解説あり。

長男からはなぜか?菓子折り。

今はカーネーションを選ぶ時代じゃ
なくなったと知った。
何はともあれ、贈ってくれる気持ちが嬉しい。

夕方、洗濯物を取り込む時、手元が
狂って竿がピーマンを直撃。

ベランダの野菜たちはすくすく育ち、
ピーマンも蕾が6つもついていたのに・・
完全に折れた。

残念、無念・・・。処分する気になれず
観葉野菜としてとっておくことにした。

悲しい思いを知人に写メール。
「明日はきっといいことがあるよ」

届いた返事に心があたためられた。

嬉しいことと悲しいことが一度に
来た日曜日だった。
 

さかのぼること・・2ケ月前

2006-04-08 22:39:56 | Weblog



4月8日(土) 60・6kg 前日より - 0.2kg

食べ物をコントロールしないダイエットは無いか?
とネットサーフィン。

あった! 見つけた!
『緊張ダイエット』
簡単に言うと太っている人は緊張感なく、体を
ダラッと緩めている。
痩せている人はいつも体にピシッと力を入れている。

つまり、減らしたい部分に力を入れ、それを
平常の状態にすれば自分の理想の体形に
なるのではないか・・
という説。

「そうだ!」と納得の私。
添付資料に従い顔写真を撮り
体のサイズを測り意を決して、腹に
力を入れて過ごした。

振り返れば力を入れていたのは
2日くらい。

私のダイエットはこんな事の繰り返し。
でも、その決意が役に立った。

1ケ月前の私、2ケ月前の私、昨日の私
あきらかに・・違いが・・
同じ洋服で同じ場所で撮影。
顔がかなりあやしくなっている・・

ブログにはどうしても写真を載せられない
助けて~、さかいさ~ん!!


ひょんな誘いから

2006-04-04 22:05:36 | Weblog
4月4日(火) 61.4kg

『はだしがいちばんきもちいい。』の
出版記念セミナーへ行った。
靴のメーカー卑弥呼の社長の柴田一さんの話。

バリ島を旅した時、現地の人の表情の良さや
躍動感あふれる身のこなしが観光客とあまりに
違うのはなぜか?
考える。
帰国寸前、それは裸足であることに気づく。

カルチャーショック。
以来、裸足に近い靴作りが始まった。
靴の歴史から人体に本当に大事なことが
一冊の本になった。

強い思いを持ち続ける人のすごさ、
健康から考える靴。
歩くことの大切さを説いている。
本物を追求し続ける素晴らしさ。
またすごい人に出会った。

自分の体さえコントロール効かず、
ひと月も経たないダイエットにうじうじ
する私。ちょっと反省。

新しい旅立ち

2006-04-01 03:02:22 | Weblog
3月31日(金)26日め、61.6kg

午後、パシフィコ横浜でパーティがあった。
懇親会で目にうつる美味しそうなものを
食べまくった。デザートにケーキ。幸せだった。
知り合いと記念写真。
背中がやせたねといわれる。

夜、新しい職場へ移動するかつての仲間と
ランドマークタワーのホテル70階のレストランで食事。

さすがに満腹でステーキは残す。
今までのダイエットが水の泡?と思うほど食べた。

横浜港の明かりが眼下に広がり、みごとな夜景に
皆で歓声をあげた。絶景かな。

桜の下を歩く。日本には300種もあると
いわれる桜、ひときわ濃いピンクの「よこはまひざくら」
遠めにみると桃の花のようできれいだった。

真夜中に帰宅し・・あぁ今夜も筋トレをさぼってしまった。


ダイエット宣言

2006-03-16 23:22:47 | Weblog
11日め、63.4kg

大騒ぎをしてダイエット宣言したが、冷静に数字を見ると10日で600g減。

すごくもめずらしくもない。
一食抜いて、いっぱいウンチが出れば変わる数字じゃないか?
やってる意味あるのか?

悪魔がささやく。

昨日は反省し、昼もきちんと作って、夜も焼き魚に
田舎風煮、せり御飯に味噌汁。ちゃんと和食!

私の気分は天気にも影響され、暗い空に雨模様では何だか腹だたしい。

やってられるか!!

でも・・
昨夜の友人からのメール、かなり楽しみにしてくれていることを思いだす。

ダイエット宣言は背水の陣だった。

いかん、いかん

2006-03-16 23:16:07 | Weblog
10日め、63.2kg。

順調な滑りだしのはずが・・・。
体も気持ちも慣れてきたら大事なことを忘れてた。

食べる時は和食系で「御飯とおかずが分かれていて」できるだけおかず中心。

ラーメン、スパゲティ、サンドイッチなど炭水化物を練り込んであるものは避けるようにとのアドバイスだった。

今日は朝食にアップルパイ。

昨日は昼にサンドイッチ。少ししか食べられず、友人と夕方寿司にぎり。生のげそ、まぐろいわしは旨かった。巻物のネギトロだって、みんな御飯の固まりだった(-.-;)

言われてみれば、そりゃまずい。
振り返れば、軽いノリで始めたダイエット。

もともと食べるの大好きでコントロール聞かないのでこの体になっていたんだと反省。


でも失敗のおかげで収穫あり。

柏崎さんの説明によると甘いものやカロリーの高いものでも食べてもよし。

ただし、御飯の後(きちんと食事をした後)に食べるのがコツ。

い~い事、聞いちゃった!

ダイエットは口外するべし

2006-03-14 23:13:31 | Weblog


9日め、62.4kg。

天気の良い陽射しに誘われ外出はブラウスに決めた。

ボタンをはめるとゆとりが・・。たしか、ピチピチだったはず。
おっぱいがついに下がり始めたか!?

ズボンを履くとやけに長くこんなに裾がひきずっていたかな?

ブティックの姉いわく「体重が落ちると全体が細くなりズボンもそうなるよ 」

さらに、彼女は私が55kgのナイスバディになったら店の洋服の中から私に一着好きなのをプレゼントしてくれると言う。

ラッキー!!\^o^/

言いふらすのは良いもんだ。
成功しておしゃれな服に身を包み大喜びの私が頭に浮かんで来た。

ダイエットは義理を欠く?

2006-03-13 23:10:37 | Weblog

始めて一週間。62.8kg。

順調に減っている。

友人にダイエットしているから「食べ物は持って来ないで」と頼んだが自分が食べたいからと果物を持って持って来た。

コーヒーを飲みながら、おしゃべりしてエステ。
眉を「どんな形にする?」と相談しながらカット。

口紅もあるだけ付けて「似合うね」「明るくていいね」など2人で楽しんだ。
女の人はこんな話題はエンドレスに盛り上がる。

気付けばあっと言う間に
4時間半が経っていた。

旦那の御飯!と大急ぎで帰った友人。
ふと、見ると手付かずのりんご3つとデコポン3つ。

あら~!? コーヒー、一杯だけの接待だった。

うふふ、えへへ

2006-03-13 23:07:38 | Weblog

7日め、63.4kg。 昨日と同じ。

昨日、半年ぶりに会った人から「あらっ!?顔が小さくなった?」と聞かれる。

今日姉から「あらっ?髪型かえた?何か若返ってすごくいい感じよ」

そして、次男は「余分なの、とれた?」 
彼はピーク時の私を見て「どうした、おたふく?」

よしよし、たった一週間で見ために変化が起きてるらしい。
自分でも鏡に映った二重あごが若干減った?と感じる。

素晴らしい「引き上げ効果」のパックもおっぱいにせっせと使っているが引力には勝てないのかも?と思うほど見た目は変わらない。
こればかりは誰にも見せられない。

15年前、膝の靱帯断裂手術で3ケ月入院した時カロリー計算の病院食で7kg減ったことがある。
見舞いに来た姉は食事中の私に気づかず、「後ろ姿が普通の人みたいで判らなかったわよ」と言った。
喜ぶべき? 悲しむべき?

今回、2ケ月で9kg減を達成したらまるで別人。
友人たちの反応を想像し一人ほくそ笑む。







一服

2006-03-12 23:04:08 | Weblog

ダイエット日記を面白がって読んでくれている人の中に禁煙をめざしている人がいる。


朝からず~っと、我慢していたのに帰宅する時に煙草を買ってしまったと・・。

わかるなぁ・・。朝の決心の強さと夕方一服したあとの挫折感。

人は皆、こんな弱さを抱えて生きているんじゃないだろうか?

だから私のダイエットは
後戻りできないように公開することにした。

6日め、今朝は63.4kg。

食べる時は和食中心とアドバイスされているがイベント会場の東京ドームの売店ではピザしか買えず。

ダイエットの敵のような
ピザ。お金を取っちゃ駄目でしょと言いたくなる味で泣けた。

今日はお腹がすっかり落ち着き、おならも便も治まった。