goo blog サービス終了のお知らせ 

面白さ絶対主義!

mtgをはじめとした日々のゲームやニコニコライフなどを書き綴る・・・と思っているのか!?

統率者のススメ21【MoMa】

2014-11-01 00:35:08 | mtg【統率者】
カード21



精神力

統率者の青で最もお手軽かつ決めやすい無限コンボのキーカード。

先攻後攻のコイン投げで勝負が決まると言わしめたマジック至上最も凶悪なデッキ、MoMaの最重要パーツでもあります。


マナなしでパーマネントをアンタップできる能力は非常に危険です。
このカードによる主な勝ち筋は2ルートあります。

1、大量にマナの出るカードをアンタップしまくってマナをためてXドローをする/させるルート






2、タップだけでドローできるカードとあわせて無限ドローする/させるルート






統率者で一番よくある方法は、下のルートで、寺院の鐘を鳴らしまくるルートでしょう。

起動コストは寺院の鐘が調達してくれますし、ついでに相手もドローしてくれるので、そのままライブラリー切れに持っていくことができます。

自分のライブラリーが先に切れたら困るので、そこは荒廃鋼の巨像か伝説のエルドラージあたりを入れておけば安心です。





デッキを引ききっても、起動コストでこれらを捨てることで、ライブラリー切れすることなく無限ドローできます。

相手のデッキに上記のクリーチャーがいたとしても、相手は相手ターンのクリンナップステップまで基本的に手札を捨てられるタイミングがありませんから、そのままライブラリーアウトで負けてしまいます。

寺院の鐘がもし揃ってなくても、3マナさえ浮かしておけば、あざみ、アルカニスや文書管理人との無限ドローで、寺院の鐘を持ってきて、モマベルコンボを始めることができます。

統率者があざみやアルカニスだった場合は、最も警戒すべきコンボです。


◇警戒すべきとは言いましたが、妨害のしにくさも、このコンボの強さです。

たとえ、手札にエンチャントかアーティファクト破壊があったとしても、対応して手札を1枚捨てて、精神力の能力を起動しなおすことで、コンボパーツ破壊前に無限コンボで勝利することができます。

精神力と鐘、2つが戦場に揃った時点で基本的にコンボが完成し、ゲームエンドです。

戦場に出すこと自体を打ち消しで防ぐという手段は有効ですが、青はカウンターの宝庫。精神力を出せるような真っ青なデッキなら、その打ち消し自体打ち消されてしまう可能性は高いです。



コンボ殺しの回で紹介したカードを予め張っておくのが一番確実でしょうか。

青は豊富なドロー手段によりコンボパーツも揃えやすいので、「青使いは早めに倒しておけ」とよく言われるのも納得ですね!

アンタップと書いてあるカードは、それだけで害悪、心に刻んでおきましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。