goo blog サービス終了のお知らせ 

★ うむむ。 ★

みんなガンバレ~♪ by 応援団長 もけ。

感動するって気持ちいいよね!

2004年09月05日 19時46分41秒 | 言霊(あるいは言葉遊び)
いろいろな所で「感動ネタ」が涙を誘ってますね。

そこで、どこまで追いかけることができるか判りませんが、

「感動ネタ」を集めてみたいと考えた次第です。


僕の知る限りのものを、まずリンクします。

みなさんのご存じのものがあったらお教えください。

たくさん集まるといいな。

ヨロシクです!


Οο。。οΟΟο。。οΟΟο。。οΟΟο。。οΟΟο。。οΟ


 『キミとボク』(リンク先の右上の猫をクリック後、一覧で「018」を選ぶ)

 『「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?』

 『母さんが死んだ』

 『5/26 (水) 仕事中@ファミレス ~涙が止まらない~』

 『きいちゃんの浴衣』
  09/08追記
  『きいちゃんの浴衣』の kakko さんとメールでやり取りをしました。
  『たんぽぽの仲間たち』には他にも素晴らしい話があります。
  ぜひ覗いてみてください……との事です。一緒に行きましょう。

 『エルトゥールル号の話』

 『デンマーク・トマソンと少年の物語』

 『電車男』

 『1000の風』

  →『1000の風』への関連記事『A THOUSAND WINDS』(手前味噌でスミマセン)

  09/29追記
 『芝生の上に寝ころんで』/#23「やさしい話」
 jumpさん、satoさんからの情報提供です。
 やっぱり新庄は格好いいよね!
 苦労と痛みを知っているエンターテイナーは素晴らしい!

  11/09追記
 『WALKING TOUR』
 souryuuseiさんからの情報提供です。
 有名所を漏らしてました。souryuuseiさん、ありがとうございます。

  11/11追記
 『上越新幹線とき325号 ありがとう』
 しなたまさんからの情報提供です。
 これ、凄いです。
 フラッシュもだけど、掲示板のチカラが。

 乗客の想いは……
 クルーの気持ちは……
 運転手の必死な眼は……

 そして、とき325号の頑張りは……


Οο。。οΟΟο。。οΟΟο。。οΟΟο。。οΟΟο。。οΟ


Trackback to
『斬(ざん)』/「電車男」出版についてプラスα
『正直者は馬鹿を見る』/ありがとうってなかなか言えない
『stroll::blog』/あなたは"ありがとう"をいいそびれてませんか?

ある日、チャットにて…2

2004年05月12日 02時37分00秒 | 言霊(あるいは言葉遊び)
   ・
   ・
   ・

彼 :ベニヤ板が立っています
彼女:うん
彼 :厚さ3ミリ
彼 :押してみて

彼女:ベコンって撓った
彼 :もうひとつ、「あすなろ」の木でできた厚さ10cmの板があります
彼 :思いっきり押してみて

彼女:押せない、ビクともしない
彼 :押しただけの力が、君にそのまま返っていくだろう?
彼女:うん
彼 :甘えるってね、そういう事
彼女:ふむ
彼 :愛情もそう
彼 :真心もそう

彼女:真心……久しぶりに聞いた言葉
彼 :もうひとつ言うと、憎悪もそうなんだ
彼女:うん、、憎悪
彼 :ね?
彼 :板になるべき人はそのために頑張るわけで
彼 :でも、それは誰にでもできることで
彼 :やるかやらないか、ただそれだけのこと

彼女:そうなんだ…ね
彼 :たとえば、今僕が君に対して厚さ5cmの板だとしたら
彼 :明日は6cmになりたいわけ

彼女:うん
彼 :あさっては7cmになりたいわけ
彼 :そうすればそれだけのものを君に返せるから

彼女:うん
彼女:じゃあさ、思い切りタックルしていい?

彼 :もちろんだよ
彼 :努力しなくなると、板はどんどん薄くなっていってしまうから

彼女:うん、私も厚くなる
彼女:そうやって二人とも厚くなったらさ、倒れないよね



彼 :君と僕という二本の「あすなろ」は
彼 :お互いの姿が良く見えるように
彼 :向かいあって一緒に頑張っているだろう?

彼女:うん、一人で頑張るより、もっともっと頑張れる
彼 :励まし合うことが、どれほど力になることか
彼 :二本のあすなろは一本の立派な檜より素晴らしい

彼女:うん
彼 :どちらかが傾きそうになったら
彼女:もう一方が支えるんだね

   ・
   ・
   ・


「あすなろ」

ね?

2004年05月11日 05時40分00秒 | 言霊(あるいは言葉遊び)

時々、あなたは思い悩むことがあるらしい。

幸せが終わる事を恐れて、人は不安に駆られる。

誰かに幸せを取り上げられるくらいなら、

自分から閉じてしまおう…そういう人もいる。


運命は自分で切り開いて呼び寄せるものだ…という。

幸せだって同じだ。

自分から幸せになろうと想わない人のところに

幸せはやって来ないんだ。



愛情は

与えるからこそ、自分に返ってくる。

愛情という板は薄く削ってはいけないんだ。



毎日毎日、あなたの事を想い

あなたが喜ぶ事は何だろう?と考え

あなたの笑顔を見たいがために頑張る。


頑張ることに力を必要としないのは

それが自然に生まれてくる感情だからだろう。

何もしない事の方がむしろ苦痛だ。

不自然だ。


愛があるから張りがあり、心が揺さぶられる。

こんな快感を味わう事ができるって

本当に素晴らしい事だ。


今日の感動は、明日の喜びとなり、力となる。



おやすみ。

明日はもっといい日にしようね。

無理せず、構えず、いつも幸せな笑顔を与えあおう。



あなたと僕ならできるよ。


ね?




夢でもし逢えたら…

2004年04月25日 20時08分00秒 | 言霊(あるいは言葉遊び)
★。、:*:・'゜ ある日の情景 ☆。.:*:・'゜


僕の前にあなたがいる
 明るい色の低めのソファーに腰掛けて

ハイネックのセーターに
 柔らかそうな生地の襞の大きめなスカート

揃えた膝と
 肩幅くらいにハの字に開いた踵
その膝の上に両肘をついて
 軽く握った両手の間にちょこんとアゴを乗せている
首は軽く右に傾いて…


僕は一所懸命あなたに向かって何か話しているのです
 あなたは、クスクス笑いながら時々「ウンウン」と頷く

僕たちは美味しいモノをたくさん食べて
 少しほろ酔い気分
あなたの色白の耳はほんわりと淡い桜色に染まって
 瞳がやけにキラキラしていた

しばらくすると
 あなたは両手で膝をたたき
 「アハハ」と屈託のない笑顔を見せてくれた

その笑顔がとても素敵で
 僕はやけに幸せな気分になったのでした


今日、また逢えるかな?
逢えるといいな。


★。、:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜

Have you ever seen the rain?

2004年04月23日 20時35分03秒 | 言霊(あるいは言葉遊び)
C.C.R.の『雨を見たかい?』のメロディは、単純ながらも胸を打つものがあった。決して巧いとはいえないC.C.R.の演奏と、思いっきりディープサウス訛りの John Fogerty の歌声。直訳を読む限り、大した内容とは思えないのだが、アメリカでは放送禁止歌となった。この曲がリリースされた1971年は、ベトナム戦争が泥沼の終焉に向かって沈みつつある時期だったのだが、実は「 rain 」とは「 Napalm bomb(ナパーム弾/油をばらまきながら落下し、地上で直径約1マイル:1.6km を焼き尽くす)」を意味する隠語だったのである。John Fogerty は本当はこう歌いたかったのではないだろうか?


 Have you ever seen the rain?
     Creedence Clearwater Revival



    オリジナルの歌詞はこちら



昔、誰かが言ってた
嵐の前の静けさのこと
知ってるさ
そいつが通り過ぎたあとのこと
何度も後ろ髪がザワザワと騒いだよ
まるで晴れた日の雨みたいさ
たまんないぜ
そいつは雨のように光りながら降るんだ

俺は知りたいんだ
そんな雨を見たことがあるかい?
想像できるかい?
そんな雨のこと
晴れた日に降る不吉な雨のことを

きのうもその前も
陽が冷たく陰るほど
そいつは熱く激しく降ってた
今まで、そんなこと気にしたこともなかったけど
不規則に回り続ける輪廻の輪
そこから抜け出すことなんてできないんだ
まったく驚きだぜ

教えてくれないか?
そんな雨を見たことがあるかい?
信じられるかい?
そんな雨のこと
晴れた日に降る不吉な雨のことを

知りたいんだ
そんな雨が降ることをどう思う?
考えられないだろう?
太陽が見えないくらい
まがまがしい雨なんだぜ?