goo blog サービス終了のお知らせ 

畑からのおくりもの2013

鍬を持って土を耕すことは私にとって無になれて幸せを感じるときです。土に触れる事はホッです。今年も良い実りになりますように

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅干し (ペンギン)
2008-06-27 00:33:21
我が家の梅干しも梅酢が上がってきました。

ふたではなくて新聞紙でカバーしているのですが、それでもいいのでしょうか?

返信する
Unknown (毛糸だま)
2008-06-27 08:58:11
新聞紙がいいかどうかわかりませんが、空気に触れるとカビが発生しやすいので、密封状態であればいいと思います。
返信する
毛糸だまさんに教えていただいて (isa)
2008-06-27 20:25:00
自分も梅干をつけました。ヤッターって感じです、更に・・・・梅ジュースも仕込みました。3日間連続で青梅を農協の直売所に買いに行き3回連続に冷凍し漬け込み次の日にまた冷凍を漬け込みで、ついに今日で漬け込み終了です。
あとは・・・・10日くらい待つと梅ジュースの完成?予定ですが~心配です。
でも梅1キロが3回、砂糖1キロが3回で、なんだか高いジュース代になってしまいました。
その上に購入したビン代(更に経費増大・けちですね) でも写真でみると毛糸だまさんのビンと一緒みたいだから、きっと上手く仕上がる・・・・でしょう。期待大です。
返信する
Unknown (毛糸だま)
2008-06-29 10:11:47
iasaさんへ
梅ジュースを3日間もすごいですね。
美味しくできたらUPしてくださいね
返信する