goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2020年4月後半書き込み一覧

2020-04-30 21:40:00 | 21世紀~未来
2020年4月・投稿順[9]〕
2020/4/13 11:36
「藤田まこと生誕87年、西城秀樹生誕65年」
「明治の懐メロ「故郷の空」」
「4月14日、〔#熊本地震から4年〕」

2020/4/20 12:37
「2020年4月18日、『時をかける少女』放送」
「小池百合子東京都知事会見」

2020年4月・投稿順[10]〕
「自宅待機の軽症者が死亡」 

2020/4/22 21:39
2020年4月前半書き込み一覧
「『長七郎江戸日記』再放送」 
「金星の大気の謎」
「地球の日、地球に関する歌の一部」

2020年4月・投稿順[11]〕
2020/4/30 21:40
「源義経没後831年、虚実歴史、2020年4月書き込み一覧」
「漢字論原点回帰、2020年4月」
ドラえもん 新恐竜スペシャル!!」  
「2020年4月後半書き込み一覧」
 
前後一覧
2020年4月・新着順
2020年4月〕(twilog)
 
関連語句
書き込み一覧

参照
2020年4月前半書き込み一覧
T-CupBLOG>2020年4月・ものがたりの歴史・書き込み一覧〕 | 漢字論原点回帰

4月29日「昭和の日」、昭和の懐メロ特集

2020-04-29 04:20:23 | 音楽
2020/4/30 21:48

返信先: @crychris222さん
〔#昭和の日
〔#昭和の懐メロ
ジーパン刑事のテーマ
16:52 - 2020年4月29日
Tp101 太陽にほえろ ジーパン刑事のテーマ


〔#昭和の日
〔#昭和の懐メロ
伊藤久男、霧島昇、二葉あき子、松原操 「父よあなたは強かった」 昭和14年(西暦1939年)
作詞:福田節
作曲:明本京静
編曲:奥山貞吉
17:02 - 2020年4月29日

父よあなたは強かった


♪#昭和の懐メロ:太田貴子(Ohta Takako)「1988-From Tokyo」
1988年(昭和63年)
「#昭和の日」
Amazon『ゴールデン☆ベスト』太田貴子 J-POP 音楽
17:20 - 2020年4月29日

太田貴子「1988 - From Tokyo」 


太田貴子さんの「1988-From Tokyo」(作詞・作曲:高橋研)は昭和63年(1988年)8月25日ハツバイ。これの次の曲は平成元年(1989年)2月5日に出た「HURRY UP!」(作詞:さかたかずこ、作曲:大田黒裕司)だったようだ。
23:01 - 2020年5月2日


父よあなたは强かつた
1939年(昭和14年)1月20日にコロムビアレコードから發賣された戰時歌謠(1937年7月7日に日中戰爭が始まり、1939年9月に第二次世界大戰勃發)。
23:09 - 2020年5月2日

「ジーパン刑事のテーマ」は「青春のテーマ」と呼ばれた曲が1977年(昭和52年)ごろに改題された結果らしい。「青春のテーマ」が他にもあって「ジーパン刑事青春のテーマ」は別の曲かもしれない。
「#太陽にほえろ
23:33 - 2020年5月2日

ところで4月29日が #昭和の日 とされるのは、昭和天皇(裕仁天皇)の誕生日だかららしい。昭和天皇は1901年(明治34年)生まれであるから、昭和の時代の「4月29日」がどうしたということではないようだ。
23:40 - 2020年5月2日

昭和天皇は1926年(大正15年)に即位したのだから、12月25日こそ「昭和の日」と呼ぶべきではなかろうか。一方、明仁天皇は1933年(昭和8年)12月23日生まれなので、この日は平成の時代には #天皇誕生日 だった。明仁天皇の即位は1989年(平成元年)1月8日。「平成の日」と呼ばれるべき日はいつだろう?
23:43 - 2020年5月2日



TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕

前後一覧
2020年(令和2年)4月
/令和2年4月/


関連語句
昭和の懐メロ
昭和の日〕〔ジーパン刑事〕(AmebaBlog)
父よあなたは強かった〕〔1988 From Tokyo〕(AmebaBlog)
泥水すすり草をかみ〕〔荒れた山河を幾千里〕(twitter)
ジーパン刑事のテーマ〕(twitter)

 参照

 


地球の日、地球に関する歌の一部

2020-04-22 21:39:00 | 1980年代~90年代~20世紀末

桑田佳祐>エイズ啓発AAAの活動が特集番組に WOWOWで無料放送(まんたんウェブ) - Y!ニュース
桑田佳祐は相変わらずAct Against AIDSに関わってるのか。俺がサザンのファンをやめた理由の一つがこれだったんだが。
午後11:38 · 2012年12月5日

朝日新聞は社説の冒頭でサザンの「ピースとハイライト」の歌詞の一部を取り上げている。私がサザンのファンをやめた理由は厚生省の薬害隠しが判明しても桑田佳祐がAAA(アクトアゲンストエイズ)に参加し続けていたからだが、更にサザンの歌に余計なメッセージが増えるにつれて気分が離れていった。
午前11:59 · 2013年8月15日

桑田佳祐は「Mr.ブラックジャック」で自民党小泉政権を批判していたようだが、桑田は民主党政権時代にも「現代人諸君!!」で「♪言うことがぶれまくりの党首」を批判していたようで、与党が何党であれ彼は反体制なのだろう。
午後0:07 · 2013年8月15日


桑田佳祐が関わっているAAA(Act Against AIDS)は厚生省(現厚労省)による薬害エイズ隠しのための体制派の運動なんだが、それがわかって15年くらい経つのにまだ桑田佳祐はAAAをやっている。
午後1:59 · 2013年1月1日

μ'sはすぐ読めたがAAAは[eieiei]じゃなくてTripple-A[tripl-ei]か。日本語訛りだとToripuru-Ēになる。これとは関係ないようだ→Act Against Aids(これのせいで厚生省の薬害エイズが隠蔽されたのか?)
午後11:39 · 2015年12月31日
八神 純子(Yagami Junko)
Mr. ブルー ~私の地球~
昭和55年(西暦1980年)
作詞:山川啓介
作曲:八神純子
 #昭和50年代の懐メロ
#地球の日〕 〔#昭和の懐メロ
午後9:36 · 2020年4月22日
 

#地球の日
MichaeL Jackson - Earth Song
平成7年(西暦1995年)
#平成1桁の懐メロ〕 〔#平成の懐メロ
#20世紀の懐メロ
午後9:49 · 2020年4月22日
 
(4月22日)〕

超電子バイオマン」Super-Electron Bioman
作詞:康珍化(Kan Chinfa←강진화Gang Jinhwa)
作曲:加瀬邦 編曲:矢野立美
歌:宮内タカユキ(Miyauchi Takayuki)
昭和60年(西暦1985年)
1:26 - 2020年4月23日

ウルトラマンダイナ
平成9年(1997年)
作詞:松井五郎
作曲:鈴木キサブロー
編曲:矢野立美
歌:前田達也
〔#地球の日(4月22日)〕
〔#平成の懐メロ〕
〔#平成1桁の懐メロ〕
1:35 - 2020年4月23日

〔#平成の懐メロ〕
佳苗(Kanae)「この地球(ほし)が果てるまで
作詞:牧穂エミ
作曲:春畑道哉
編曲:春畑道哉
平成8年(1996年)
〔#地球の日(4月22日)〕
1:42 - 2020年4月23日


地球(テラ)へ…(Coming Home To Terra)」
作詞:竜真知子
作曲:小田裕一郎
編曲:川上了
歌:ダ・カーポ
昭和55年(西暦1980年) 
1:53 - 2020年4月23日

これはAct Against AIDS(AAA)による患者救済募金活動(厚生省の薬害隠蔽)の一環で出された曲だったようだ。だからCDを買わなかった。
桑田佳祐 & Mr.Children「奇跡の地球(ほし)」
平成7年(1995年)
2:08 - 2020年4月23日

渡辺美里(Watanabe Misato)
佐野元春(Sano Motoharu)
Home Planet -地球こそ私の家
平成2年(1990年)
〔#平成の懐メロ〕
〔#平成1桁の懐メロ〕
〔#20世紀の懐メロ〕
〔#地球の日(4月22日)〕
午前2:17 · 2020年4月23日
 

〕 〔

渡辺美里 佐野元春「Home Planet -地球こそ私の家」 1990年(平成2年)8月22日
佳苗「この地球が果てるまで」 1996年(平成8年)11月11日
(4月22日)〕
3:34 - 2020年4月23日

歌詞の“children”の發音は英語の發音(chil-dren)と日本語訛り(「チルドレン」chi-ru-do-ren)の中間のような發音。

〕:イルカ「夢見るパワー」 
昭和56年(1981年)4月〜5月 

21:26 - 2020年5月5日

1981年は「国際障害者年(International Year of Disabled Persons)」だった。

トランザム(TRANZAM)「地球の仲間」〕
21:57 - 2020年5月5日

 
TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕
TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕



前後一覧
2020年4月


関連語句
@kyojitsurekishi aaa〕(twitter)

参照
T-CupBlog>〔『流れ星』に関する歌
T-CupBlog>〔地質学、幾何学、地理学

 

AmebaBlog>〔トランザム「地球の仲間」〕

2020年4月18日、『時をかける少女』放送

2020-04-20 12:37:00 | 1980年代~90年代~20世紀末

日テレが大林監督追悼「時をかける少女」18日放送(日刊スポーツ)〕 - Yahoo!ニュース
>放送は関東ローカルとなる。 『
22:15 - 2020年4月14日

 〔筒井康隆‏ @TsutsuiYasutaka
大林宣彦を偲び、原田知世主演の「時をかける少女」を日テレで放送
9:04 - 2020年4月15日

BS朝日で大林宣彦監督を追悼 出演番組&『ねらわれた学園』放送(オリコン) - Yahoo!ニュース〕
19:27 - 2020年4月15日

関東では今日(令和2年4月18日土曜)の昼過ぎ~夕方、#時をかける少女 が #JiN仁 の裏番組。どっちを見るか悩む。
時かけ』は筒井康隆の小説で、『仁』は「村上もとか」の漫画なので、本を読めばいいか。今は外出自粛が要請されているからそれも難しい。
9:27 - 2020年4月18日

〔#時をかける少女〕 
穿越时空的少女
The GirL Who Leapt Through Time
时空旅行者
Time TraveLer
9:32 - 2020年4月18日

日テレ、映画「時をかける少女」で大林宣彦さん追悼テロップ「心よりご冥福をお祈りいたします」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース〕
時をかける少女  テロップ - Twitter検索〕
23:54 - 2020年4月18日

〕〔
「時をかける少女」 昭和58年(西暦1983年)
時をかける少女 エンディング 原田知世
13:18 - 2020年4月20日

TWEET

前後一覧
2020年4月

関連語句
〔@kyojitsurekishi 時をかける少女〕(twitter)
時をかける少女 実写化〕(twitter)
時をかける少女 アニメ 実写化〕(twitter)

 参照
時をかける少女』『守ってあげたい』『さびしんぼう

[[時をかける少女が実写化→「またアニメのドラマ化かよ」と嘆く、原作が何なのか知らない今時の若者とその若者に驚きを隠せない世代の皆さん]] - Togetter


時をかける少女」ドラマ化で露わになった「世代断絶」 筒井康隆も、原田知世も知らない? J-CAST ニュース【全文表示】


 AmebaBlog>〔『JiN-仁-』…令和2年(文久160年、明治153年)4月18日再放送
2020-04-20 09:51:50

 



4月14日、〔#熊本地震から4年〕

2020-04-13 11:36:00 | 21世紀~未来

令和元年tw
〔#女性自衛官
@The_Japan_News
11月18日付(16面←消費税率が上がっても総ページ数が16ページのままの場合もあるようだ)
見出し:MSDF strives to attract more new recruits
by Kanno Yasushi(←この人は男か?)
Yomiuri Shimbun Photographer
午前11:04 · 2019年11月19日

令和2年tw

#熊本地震から4年
午前11:05 · 2020年4月15日

#熊本地震から4年〕 - teacup.ブログ“AutoPage”

もとのT-CupBlogのページにリンク

自衛官 石川友理さんの職業インタビュー|EduTownあしたね〕
〔取材日:2016年(平成28年)9月26日〕
午後0:35 · 2020年4月15日

 

令和4年tw

平成28年4月14日、〔#熊本地震

平成29年4月14日、〔#熊本地震から1年

平成30年4月14日、〔#熊本地震から2年

平成31年4月14日、〔#熊本地震から3年

令和2年4月14日、〔#熊本地震から4年

令和3年4月14日、〔#熊本地震から5年

令和4年4月14日、〔#熊本地震から6年

/午後3:13 · 2022年8月12日/

 

Twitterでこのページとリンク
T-CupBlog>〔TWEET
GooBlog>〔TWEET

 

前後一覧
T-CupBlog>〔2020年4月

GooBlog>〔令和2年4月


関連語句

熊本地震
熊本〕〔女性自衛官

参照

平成25年BLOG

/男女平等の限界 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

2013-02-19 14:06:25

 

平成28年BLOG

2016/4/20 20:22
熊本大分地震関連tw(4月20日以降)〕 - teacup.ブログ

令和2年BLOG

Livedoor>〔熊本地震4周年、もし災害による改元が続いていたら

2020年04月15日

 

令和3年BLOG

令和3年BLOG
<2900>平成28年の熊本地震から5年//
2021-04-14 13:45:00
└→<2900>はT-CupBlogにおけるページ番号。このページは<2600>だった。

・・・