gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

地球の日、地球に関する歌の一部


桑田佳祐>エイズ啓発AAAの活動が特集番組に WOWOWで無料放送(まんたんウェブ) - Y!ニュース
桑田佳祐は相変わらずAct Against AIDSに関わってるのか。俺がサザンのファンをやめた理由の一つがこれだったんだが。
午後11:38 · 2012年12月5日

朝日新聞は社説の冒頭でサザンの「ピースとハイライト」の歌詞の一部を取り上げている。私がサザンのファンをやめた理由は厚生省の薬害隠しが判明しても桑田佳祐がAAA(アクトアゲンストエイズ)に参加し続けていたからだが、更にサザンの歌に余計なメッセージが増えるにつれて気分が離れていった。
午前11:59 · 2013年8月15日

桑田佳祐は「Mr.ブラックジャック」で自民党小泉政権を批判していたようだが、桑田は民主党政権時代にも「現代人諸君!!」で「♪言うことがぶれまくりの党首」を批判していたようで、与党が何党であれ彼は反体制なのだろう。
午後0:07 · 2013年8月15日


桑田佳祐が関わっているAAA(Act Against AIDS)は厚生省(現厚労省)による薬害エイズ隠しのための体制派の運動なんだが、それがわかって15年くらい経つのにまだ桑田佳祐はAAAをやっている。
午後1:59 · 2013年1月1日

μ'sはすぐ読めたがAAAは[eieiei]じゃなくてTripple-A[tripl-ei]か。日本語訛りだとToripuru-Ēになる。これとは関係ないようだ→Act Against Aids(これのせいで厚生省の薬害エイズが隠蔽されたのか?)
午後11:39 · 2015年12月31日
八神 純子(Yagami Junko)
Mr. ブルー ~私の地球~
昭和55年(西暦1980年)
作詞:山川啓介
作曲:八神純子
 #昭和50年代の懐メロ
#地球の日〕 〔#昭和の懐メロ
午後9:36 · 2020年4月22日
 

#地球の日
MichaeL Jackson - Earth Song
平成7年(西暦1995年)
#平成1桁の懐メロ〕 〔#平成の懐メロ
#20世紀の懐メロ
午後9:49 · 2020年4月22日
 
(4月22日)〕

超電子バイオマン」Super-Electron Bioman
作詞:康珍化(Kan Chinfa←강진화Gang Jinhwa)
作曲:加瀬邦 編曲:矢野立美
歌:宮内タカユキ(Miyauchi Takayuki)
昭和60年(西暦1985年)
1:26 - 2020年4月23日

ウルトラマンダイナ
平成9年(1997年)
作詞:松井五郎
作曲:鈴木キサブロー
編曲:矢野立美
歌:前田達也
〔#地球の日(4月22日)〕
〔#平成の懐メロ〕
〔#平成1桁の懐メロ〕
1:35 - 2020年4月23日

〔#平成の懐メロ〕
佳苗(Kanae)「この地球(ほし)が果てるまで
作詞:牧穂エミ
作曲:春畑道哉
編曲:春畑道哉
平成8年(1996年)
〔#地球の日(4月22日)〕
1:42 - 2020年4月23日


地球(テラ)へ…(Coming Home To Terra)」
作詞:竜真知子
作曲:小田裕一郎
編曲:川上了
歌:ダ・カーポ
昭和55年(西暦1980年) 
1:53 - 2020年4月23日

これはAct Against AIDS(AAA)による患者救済募金活動(厚生省の薬害隠蔽)の一環で出された曲だったようだ。だからCDを買わなかった。
桑田佳祐 & Mr.Children「奇跡の地球(ほし)」
平成7年(1995年)
2:08 - 2020年4月23日

渡辺美里(Watanabe Misato)
佐野元春(Sano Motoharu)
Home Planet -地球こそ私の家
平成2年(1990年)
〔#平成の懐メロ〕
〔#平成1桁の懐メロ〕
〔#20世紀の懐メロ〕
〔#地球の日(4月22日)〕
午前2:17 · 2020年4月23日
 

〕 〔

渡辺美里 佐野元春「Home Planet -地球こそ私の家」 1990年(平成2年)8月22日
佳苗「この地球が果てるまで」 1996年(平成8年)11月11日
(4月22日)〕
3:34 - 2020年4月23日

歌詞の“children”の發音は英語の發音(chil-dren)と日本語訛り(「チルドレン」chi-ru-do-ren)の中間のような發音。

〕:イルカ「夢見るパワー」 
昭和56年(1981年)4月〜5月 

21:26 - 2020年5月5日

1981年は「国際障害者年(International Year of Disabled Persons)」だった。

トランザム(TRANZAM)「地球の仲間」〕
21:57 - 2020年5月5日

 
TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕
TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕



前後一覧
2020年4月


関連語句
@kyojitsurekishi aaa〕(twitter)

参照
T-CupBlog>〔『流れ星』に関する歌
T-CupBlog>〔地質学、幾何学、地理学

 

AmebaBlog>〔トランザム「地球の仲間」〕
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1980年代~90年代~20世紀末」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事