goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

坂本龍馬生誕181年、没後149年→150年

2017-01-16 09:07:00 | 幕末
陽暦であれば坂本龍馬は1836年1月3日生まれで、1867年12月10日没。坂本龍馬は暗殺された時、満31歳11箇月1週間。
2016年1月3日の時点で龍馬は生誕180年の節目。
2016年12月10日の時点で龍馬は没後149年。
2017年1月月3日の時点で龍馬は生誕181年。
2017年12月10日は龍馬没後150年の節目。
2018年1月3日は竜馬生誕182年、王政復興の大号令から150年。

漫画「お~い!竜馬」で竜馬の生まれた夜にハレー彗星が見えたことになっている。ハレー彗星が接近した1835年11/15は陽暦と思われる。竜馬は天保6年11/15生まれでこれは西洋の暦で翌1836年の1月3日。彗星接近から2箇月近く経っていただろう。
23:57 - 2012年10月25日

漫画「お~い!竜馬」では天保6年11/15、竜馬生誕の夜にハレー彗星が見えたことになっている。ハレー彗星が接近した1835年11/15は陽暦だろう。竜馬は陽暦だと1836年1月3日生まれ。当時のハレー彗星は地球から7週間もの間、よく見えていたのか。
8:23 - 2013年11月16日

坂本龍馬が天保6年(1835年)11月15日生まれとすると生誕178年。
慶応3年(1867年)11月15日没とすると没後146年。生きた年数は32年。
しかし陽暦であれば
坂本龍馬は1836年1月3日生まれで、1867年12月10日没。
坂本龍馬は暗殺された時、満31歳11箇月1週間。
8:04 - 2013年11月16日8:06 - 2013年11月16日

慶応3年は西暦1867年。
大政奉還は慶応3年10月14日(1867年11月9日)。
慶応4年と明治元年は1868年。
王政復古は和暦で慶応3年12月9日だが、陽暦で1868年1月3日。
16:31 - 2017年1月3日

もし龍馬が暗殺されなかったら王政復古の時点で満32歳。
2016年は龍馬の150回忌。2017年は竜馬没後150年の節目である。

関連語句
龍馬
150回忌 150回忌 龍馬 150年 龍馬(twitter)

参照
坂本龍馬没後150年 - Yahoo!ブログ
坂本龍馬生誕178年、没後146年 - teacup.ブログ“AutoPage”

公園で女児2人に「お年玉」渡した男性を「犯人」扱い…

2017-01-13 11:05:00 | 男女平等の限界

公園で女児2人に「お年玉」渡した男性を「犯人」扱い…警察「声かけ事案」の背景
弁護士ドットコム 1/12(木) 9:58配信

>声かけ事案では、「こんにちは」や「さようなら」など、子どもにあいさつしただけで不審者扱いされているものもあり、ネットでは「あいさつもできない世の中か」など、ネタとして消費する向きがある。
11:03 - 2017年1月13日11:04 - 2017年1月13日

街で身体障碍者を見かけても声をかけない方がいいだろう。
11:17 - 2017年1月13日

中国と韓国が国交を回復する前、NHKのラジオの朝鮮語講座の応用編で、中国吉林省延辺朝鮮族自治州が紹介され、朝鮮族と韓国人が朝鮮語と韓国語で会話。
朝鮮族の人が番組で語った話(番組のText)では、日本にいた時、幼い娘が外出先から戻ったら箱いっぱいのお菓子を持っていた。どうしたのか聞くと外で会ったお爺さんがくれたらしい。
そのお爺さんは「日本は昔、あんたたちの国に大変な迷惑をかけたんだからこれくらい当然」といった。その朝鮮族の母親はその老人を自宅に招き、中国の餃子を作ってごちそうしたらしい。
こういうことは今では無理であろう。

「周りの人が声をかければいいのに」という意見もあるが、大人が子供に声をかけただけで不審者扱いされるご時世。むやみに話しかけない方がいい。
<JR蕨駅>盲導犬連れの男性転落、電車と接触、死亡
毎日新聞 1/14(土) 11:22配信

16:09 - 2017年1月14日

小1女児触る、腕章男を逮捕 「防犯腕章」どこで入手? 群馬(産経新聞) - Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
baro 2017/05/18 10:21
>69歳かよ。まったく、近頃の老人ときたら・・
tweet

tweet

関連語句
保護 迷子

参照
小学5年の熊本さん、迷子おんぶし駐在所まで1km歩く 4歳女児は背中ですやすや 


沈黙-サイレンス-

2017-01-05 19:02:00 | 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱
@chinmoku2017
映画『沈黙‐サイレンス‐』公式サイト

安土桃山時代に日本人が触れた西洋語はポルトガル語で、フランシスコ・ザビエルはスペイン生まれらしいが、江戸初期の日本人はエゲレス語もうまかったのか?
19:17 - 2017年1月5日

#沈黙 
#サイレンス 
#silence
昔の日本人が英語を喋る。「ラスト・サムライ」もそうだったが。
映画『沈黙-サイレンス-』予告編 by まーしゃる エンターテイメント-動画 - ニコニコ動画
#時代考証のなってない時代劇
12:49 - 2017年1月25日

@utakatano_hibi シェークスピアは英語文学で有名ですが、厳密にはハムレットはデンマーク語、ベニスの商人はイタリア語でしゃべらナイトおかしいと言う人はいますかね。日本で喩えると西郷どんは鹿児島弁、島津斉彬公は標準語で話しても視聴者が余り気にしない感覚に近いのでしょう。
21:42 - 2017年1月25日

tweet

関連語句
ラスト サムライ