goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

花火師の漫画

2016-11-27 03:05:00 | 文化・文政
江戸を舞台に、天才花火師の人生を描く一代記がゴラクで始動(コミックナタリー) - Yahoo!ニュース
17:33 - 2016年11月27日

「玉屋一代~」冒頭、清七の少年時代は1793年、寛政5年。当時、長谷川平蔵が火付盗賊改方長官(1795年没)。
それから15年後の推定1808年、文化5年が清七の青年時代。ネットで調べると暖簾分けは1810年。
江戸の花火を発展させた鍵屋と玉屋
@BETSUGORAKU
17:54 - 2016年11月27日

玉屋の暖簾分け(鍵屋で働いていた清七が独立して玉屋を設立)を1808年とする説もある。
#漫画ゴラク
有名な花火大会の掛け声「たまやー」「かぎやー」って何?そして「たまやとかぎや」どちらが人気があったか
18:40 - 2016年11月27日

非主水だと「新からくり人」の一座は天保の改革で江戸から追放され、「渡し人」で玉屋の失火による火災(1843年?)が描かれたようで、天保改革の時代に裏稼業が乱立していたことになります。
10:58 - 2017年1月25日

tweet(1) (2)

関連語句
玉屋
1793 1808年 1810(twilog)
玉屋一代花火心中 玉屋一代(twitter)

参照
Y!Blog>1843年、玉屋からの失火について

鍵屋の歴史|宗家花火鍵屋

JR北海道の財政難

2016-11-22 17:34:00 | 21世紀~未来
魚の揚げ物 WithOutLive
‏@fryfish_wol

重要事項:このアカウントに対して返信をしても見ない可能性が極めて高いため、返信は@fryfish宛にお願いします。
7:37 - 2016年10月2日

青木正雄 ‏@ouendan10
JR北海道が経営難で悲鳴を上げている。その半面、JR東海では金が余ってとうとうリニア利権に走っています。昔の国鉄時代だったら東海で儲けた金の再分配で北海道の人たちも安全な電車に乗れたのに、路線廃止のしわ寄せで泣きを見るのは地域の住民達、これも格差です。
18:35 - 2016年11月18日

魚の揚げ物 WithOutLive
‏@fryfish_wol
映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地・幾寅駅が廃線で消滅の危機!健さんの思い出の地がまたしても… : スポーツ報知
もうJR北海道とJR東日本再編してJR北日本でも作ればええんや
18:29 - 2016年11月21日


映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地・幾寅駅が廃線で消滅の危機!健さんの思い出の地がまたしても…(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
posted at 08:48:49

<JR北>さよなら「ぽっぽや幾寅駅」 根室線「復旧せず」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
9:14 - 2016年11月22日

@fryfish_wol JR北海道がピンチの時こそJR東日本や東海が経済的に支援してもよさそうなもんです。@JRHokkaidoSap
12:52 - 2016年11月22日
related tweet

映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地・幾寅駅が廃線で消滅の危機!健さんの思い出の地がまたしても… : スポーツ報知 @SportsHochiさんから
related tweet
>もうJR北海道とJR東日本再編してJR北日本でも作ればええんや
17:33 - 2016年11月22日

映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地・幾寅駅が廃線で消滅の危機!健さんの思い出の地がまたしても… : スポーツ報知 @SportsHochiさんから

17:33 - 2016年11月22日

JR北海道、“増毛”の継続を断念(※高倉健ゆかりの“駅”の話)
19:00 - 2016年11月22日

tweet