中村主水と江戸時代後期将軍、年齢比較
遠山金四郎こと景元は第12代将軍・徳川家慶と同じ1793年生まれで同い年。
高橋景保が生まれた1785年は大黒屋光太夫一行がロシアに漂着した1783年(『おろしや国酔夢譚』)から2年後であり、1783年はイギリスがアメリカの独立を認めた年でもある(『ベルサイユのばら』)。
遠山景元が生まれた1793年は光太夫の帰国とラックスマンの来日にともなう日露会談の年。アントワネットが処刑された年でもある。
鳥居耀蔵とシーボルトはともに1796年生まれであるが、各年で両者の年齢が1歳づつ違う。鳥居は日本人で数え年を使っていたのに対し、シーボルトは満年齢だからだ。
また、シーボルトが生まれた年の翌年に安藤廣重が生まれたが、満年齢と数え年の関係で、各年のシーボルトと廣重の年齢は同じになる。
1827年、シーボルトのむすめ・楠本(くすもと)イネ誕生。当時、文化・文政の主水は47歳、天保の主水は27歳、幕末の主水は7歳だったことになる。
陰暦の1827年と陽暦の1828年が重なった時期、あの西郷隆盛が生まれた。
光太夫が没した1828年にシーボルト事件が起き、翌1829年に高橋景保が獄死した。
1828年、高橋景保は中村主水、千葉周作、瀧澤馬琴、葛飾北斎を天文台に招待した。
便宜上、文化・文政の主水は1820年で40歳、天保の主水は1840年で40歳、幕末の主水は1860年で40歳とする。
1828年から翌1829年までのシーボルト事件のとき、北斎は69歳、馬琴は62歳、文化・文政の中村主水は48~49歳、高橋景保は44~45歳、弟の市兵衛は当然、景保より年下で、千葉周作は35~36歳、シーボルトは32~33歳であった。
坂本龍馬と篤姫は陰暦の1835年(天保6年)の終わりと陽暦の1836年年初が重なった時期に生まれた。
ちなみに福澤諭吉は龍馬及び篤姫より1歳年上で、諭吉は陰暦1834年(天保5年)の終わりと1835年の初めが重なった時期に生まれた。諭吉の没年は西暦1901年で、おしんが生まれた年である。
龍馬と篤姫は慶喜より1~2歳年上であった。
1835年に55歳の主水(文化・文政の主水)または35歳の主水(天保の主水)が仕事人で、このとき、ハレー彗星が接近。幕末の主水はまだ15歳だった。
天保の主水が1840歳で40歳だったと假定すると、鳥居耀蔵が南町奉行に就任した1841年は41歳だったことになる。当時、鳥居自身は46歳で主水より5歳年上だった。
『必殺仕置屋稼業』は鳥居奉行が就任した1841年に主水が南町から異動して(されて)きた話らしいが、『仕事人vsオール江戸警察』は主水が勤める南町奉行所に鳥居が着任するところで始まる。
『仕置屋』の主水が1841年で41歳とすれば、彼は天保の主水である。
『オール江戸警察』の主水が1841年当時で南町に20年働いていたと假定すると、『オール江戸警察』の主水が北町奉行所から南町に移ったのは1821年、文化・文政の主水が書庫番に移った1820年の次の年であった。
なお、ネットの情報では、『新必殺仕事人』において筆頭同心・田中は24歳、主水は43歳という設定だったらしい。
1844年、脱獄した長英はからくり人一座に参加。安藤廣重の依頼で裏稼業の旅に出た。その1844年に主水が鳥居耀蔵を暗殺。建前上、鳥居の失脚ということになった。
1849年、主水は家定の双子の妹・捨蔵を見つけたが、当時、主水は49歳。ここで主水は昔の敵との抗争で爆死したように見えた。天保の主水だとすると49歳で没したことになる。
『必殺!主水死す』に関するネット上の情報によると、この作品で主水はお千代という旧知の女と20年ぶりに再会。お千代はその時点から20年前に記憶を失っていた。この作品の時代設定は葛飾北斎が没した1849年。それから20年前は1829年で、文化・文政の主水(当時、推定49歳)が高橋景保のかたきを討っていた時期である。『主水死す』で死んだ主水は天保の主水であり、千代と会っていた1829年当時は29歳だったことになる。
中村主水年齢変遷
中村主水の年齢(演じた当時の藤田まことの年齢と同じか5歳下)
TeaCup掲示板
中村主水と江戸時代後期の将軍、年齢比較
中村主水と主な江戸時代後期の人物、年齢比較
中村主水年齢変遷(元禄から幕末まで20年間隔で40歳基準9種類)
前後一覧
2008年7/21 [1] [2] 7/23 7/25前後
最新の画像もっと見る
最近の「作品、ジャンル別」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(11)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(2)
- 雑記、メモ、注目記事(5)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事