〔@kyojitsurekishi〕
BS-TBS
〔曽我物語〕
曽我兄弟
〔午後11:09 · 2021年6月28日〕
飛鳥時代の蘇我氏の「蘇我」は中国語で「苏我」Sūwŏになるだろう。一方、鎌倉時代の曽我兄弟の「曽我」は中国語でどうなるか。
「曾」は「曾经」céngjīngではcéngだが、
曾祖父、曾祖母などではzēngであり、姓としての発音もZēngである。
すると日本人名の「曽我」の中国語読みはは「曾我」Zēngwŏか?
〔午後11:29 · 2021年6月28日〕
前後一覧
〔令和3年6月〕
関連語句
〔曽〕(漢字論原点回帰)
参照
2009/2/26 14:44
「形声文字――曽、專、甫、惠、彗、犮、癸」
2021/6/9 15:45
「曽我物語」
【画像】
suwo>苏我
〔
〕
zengwo>曾我
〔
〕
BS-TBS
〔曽我物語〕
曽我兄弟
〔午後11:09 · 2021年6月28日〕
飛鳥時代の蘇我氏の「蘇我」は中国語で「苏我」Sūwŏになるだろう。一方、鎌倉時代の曽我兄弟の「曽我」は中国語でどうなるか。
「曾」は「曾经」céngjīngではcéngだが、
曾祖父、曾祖母などではzēngであり、姓としての発音もZēngである。
すると日本人名の「曽我」の中国語読みはは「曾我」Zēngwŏか?
〔午後11:29 · 2021年6月28日〕
前後一覧
〔令和3年6月〕
関連語句
〔曽〕(漢字論原点回帰)
参照
2009/2/26 14:44
「形声文字――曽、專、甫、惠、彗、犮、癸」
2021/6/9 15:45
「曽我物語」
【画像】
suwo>苏我
〔

zengwo>曾我
〔

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます