goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

元寇→モンゴルの襲来、コロンブス

2017-02-17 08:36:00 | 鎌倉~室町~戦国~安土桃山

@kyojitsurekishi #元寇 は #蒙古襲来 とも呼ばれたがモンゴル人にとって「蒙古」という中国文字表記は屈辱的らしい。

文科省が「聖徳太子は没後の名称」という理由で「厩戸王」にしながら「日華事変」は「日中戦争」にしたままで、「元寇」を「モンゴル襲来」にするのは中国への過度の配慮か?「蒙古」を使わないだけましだが。


@kyojitsurekishi 中国人と韓国人が #倭寇 の話をしたら、日本人は #元寇 の話をするという手もあります。だから「元寇」ということばは知っておいた方がいいでしょうね。#元日战争 #元寇
「蒙古襲来」の「蒙古」はイメージが悪いと思う人もいるようで、「モンゴルの襲来」のほうがいいかもしれません。また「明朝ができたあと、元は滅びず北方に残り、清と合流した」という歴史観も重要です。
〔#元寇

文科省が「聖徳太子」を #厩戸王 に変えて、#鎖国 という単語を排除しながら、「支那事変」「日華事変」は「日中戦争」にしたままで、#元寇 を「モンゴルの襲来」にするのは中国への配慮か?#元日战争

文科省が「聖徳太子は没後の名称」という理由で「厩戸王」にしながら「日華事変」は「日中戦争」にしたままで、「元寇」を「モンゴルの襲来」にするのは中国への過度の配慮か?「蒙古」を使わないだけましだが。


「元寇」が「モンゴルの襲来」「蒙古襲来」と言われるなら、元の時代のシナ(China)はモンゴルの領土だったことになり、
高麗(Korea)は元の属国だったか否かで、意見が分かれるでしょう。

〔#白土三平〕『イシミツ』
〔#MarcoPoLo

元号派(反西暦派)は「“文永・弘安の役”が“1274年・1281年の役”になったら、わけが分からなくなる」と言うだろうが、「元寇」「蒙古襲来」と呼べばいいだけの話。
AmebaBlog>西暦1979年(昭和54年)の本『元号問題の本質』(著者多数)
tweet(2)

tweet(5)〕〔TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕〔TWEET(8)〕

前後一覧

関連語句

参照



『関ヶ原』『加藤清正』

2016-11-18 17:26:00 | 鎌倉~室町~戦国~安土桃山
@higonotora #大河ドラマ
W主役では無理ですかね。
#関ヶ原 #石田三成
関ヶ原
#加藤清正
加藤清正
17:21 - 2016年11月18日
related tweet(1) (2)

@higonotora 了解しました。お城の中も大変なようです。
宇土櫓の内部映像公開=被災熊本城の重文:時事ドットコム
18:18 - 2016年11月18日

#関ヶ原
映画化されるようだが、役所広司が徳川家康を演じるらしい。織田信長は面長で家康は丸顔のイメージがあるが、信長と家康を演じた役者には役所広司の他に松方弘樹もいる。北大路欣也と役所広司は宮本武蔵と家康を演じたという点で共通点ができた。
18:34 - 2016年11月18日

映画「関ヶ原」あらすじまとめ〜司馬遼太郎による純粋武将・石田三成を岡田准一が演じる〜
18:39 - 2016年11月18日

TWEET