実は今までは「テガミバチ」はアニメでのみ見てました。
テガミバチについては前の記事にて
コチラ
そもそもテガミバチを初めて知ったのは、アニメ放送(1期)の
予告コマーシャルだったのですね。
最初見た時絵の美しさに魅かれ、「ちょっと見てみようかな」と、
思ったんですよ。
で、放送が始まって見始めたら・・・。。
話の世界観や絵の色合いや、キャラクターの描き方などなど、
かなり私好みのアニメだったのです^^
私は「テガミ」が好きで、昔は文通も大好きで、国内はもちろん
世界中にペンフレンドがいました^^
ドイツ・スイス・イギリス・デンマーク・スウェーデン・チェコ・
フィンランド・スペイン・エジプト・タンザニア・アメリカ・
オーストラリア・香港・韓国・シンガポール・・・以上だったかな。。
あっ、ウクライナとベルギーもだった。特にドイツは大好きだったので
ドイツだけでも5~6人くらい一時期はいたかな。。。
だから毎日どこかからか手紙が届いてまして、郵便屋さんがくるのが
とても楽しみだったんですね~^^(懐かしい日々・・・^^)
それもあって、「テガミバチ」の郵便配達という設定に魅力を
感じたのです☆
し・か・もーーーっ
主人公と思われたゴーシュがそれこそ私にドストライクでして。。
でもまさかその主人公と思っていたゴーシュが早々と
行方不明になって、脇役(^^;)だと思ってた、ちっちゃな
泣き虫ラグが実は主人公だったなんてね~^^;
で、まぁテガミバチ好きはず~っと続いていって。
待望の2期も10月から始まって、またゴーシュに会えて嬉しい私。
2期がはじまって少ししてかな・・・それまでは原作コミックを
読もうとは思わなかったんですね。。
少年マンガってアニメはとってもいいんだけど、
原作となると、絵がいまいちだったりすることがあるので、
ゴーシュのイメージが崩れるのはイヤだなぁ~って思ってたんです。
でもアニメの先がどうしても気になるし、テガミバチの世界についても
もっとちゃんと知りたくなったのもあって、
ついに、ついに、コミックを11巻!大人買いしてしまったのです~☆
(あっ横に夏目と緑川センセのコミックが写ってる^^)
もう私の心配は杞憂に終わりましたよ!
絵もほとんどアニメと変わらないし、ストーリーもほぼ同じだし。
最初の頃の感動がまたまた蘇って、号泣し。
アニメ放送に追いついてからも、ゴーシュがどうなるのかで
ドキドキしながらページをめくり・・・。。
11巻までに何度泣いたことか・・・。
で、その中で。
ゴーシュはもちろん相変わらず私の中で一番なんだけど、
なんとなんと。泣き虫ラグに萌え始めている私がいたのですーーっ^^;
12歳だよ!息子より年下だよ!
息子に言ったら「お母さん、それショタ○○だよ!」って言われちった^^;
だってさーーーーっズッキューーンってきちゃったんだもんね^^;
ラグのひたむきさにさ・・・。。
だもんで、ジャンプスクエアも買うようになってしまったわ。。
だって11巻の続きがもう気になって気になってしょうがないんだもの。
最後に2期のエンディングをご覧ください♪
ピコさんの「勿忘草」です。この方のお声を一度聴いて下さい!
男の方です!・・・・・アンビリーバボー!