「うの花丼」 フジッコ 2009年04月28日 | 惣菜丼(スーパー) スーパーで購入したおからの惣菜をオン・ザ・ライス!198円の10円引きで188円也。 うの花のおからがふやけているのは、そうです、またしてもだし汁をかけてみたのです。ええっ、それはダメだろ、と思うでしょ? 特に見た目がまるで(自粛)。いやいや、それがですね、実に趣深い、高級和食の風合いさえ漂わせる(オイ)美味しい一品になったのですよ。いや~このシリーズ、なかなかいいね。缶詰ブームの次のマイブームは汁かけ飯かもな。 【丼適合度】★★★★
「手作り さば味噌煮丼」 サミット 2009年04月22日 | 惣菜丼(スーパー) 久々に缶詰ではないサバの味噌煮。168円が半額の84円+そばの芽100円の30円引き=154円也。 色々な野菜を乗せる試みをしているわけですが、そばの芽は茎が真っ赤できれいですな。味も悪くありません。しか~し、問題は鯖。骨が結構いっぱいあって、ドンブリらしい壮快な食べ方ができないのでした。明らかに失敗。トホホ。 【丼適合度】☆
「日本列島改造豆腐 冷奴丼」 男前豆腐店 2009年04月14日 | 惣菜丼(スーパー) スーパーで購入した巨大な冷奴をオン・ザ・ライス! 100円+空心菜の新芽128円が半額で64円=164円也。 やってしまいましたバカメニュー。ご覧の通り、男前豆腐店の男前な豆腐です。この大きさ、判りますかねえ。なんと400gもあります。浮かび上がる「男」の文字を崩したくなかったので、全部のせちゃいました。準ラーメン丼サイズの大きめの丼なのですが、もう豆腐が圧倒的に支配していますねえ。空心菜もかなりの量を乗せています。醤油とラー油をかけていただいたのですが、これがなかなかご飯までたどり着きませんでした。ある程度減ったところでご飯と混ぜていただいたのですが、ご飯は1合=300~350gなので、豆腐の方が多い(苦笑)。しかし、それなりに美味しくはいただけました。明らかに乗せすぎだったなあ。 【丼適合度】★★★
「海からサラダフレーク丼」 ニッスイ 2009年04月12日 | 惣菜丼(スーパー) ずわいがにが5%入ったカニカマをオン・ザ・ライス! 188円が2割引で150円+アルファルファ98円の20円引き=228円也。 このカニカマ、スパゲッティチェーンの「ピエトロ」のイタリアンなドレッシングがついてきます。ピエトロのドレッシングってちょっと濃い目なのですが、アルファルファが青臭いので、それを消してくれてぴったりなのでした。このドンブリ、ぐわーっとご飯と混ぜると、本当にちょっとおしゃれなカニリゾットか、カニチャーハンのような体裁になり、これが実に美味なのですよ。いや組み合わせとソースの勝利。 【丼キング度】★★★★
「いかそうめんめかぶ丼」 魚精 (丸鮮渋谷市場) 2009年04月07日 | 惣菜丼(スーパー) 渋谷東急プラザ地下の魚屋さんで購入した一品をオン・ザ・ライス。298円がタイムサービス半額で149円也。 めかぶのとろとろ感がイカを包み込んでなめらかにし、更にワサビの風味が良く利かせてあってマ、実に味わい深いお惣菜なのです。購入した時には、醤油かポン酢でもかけたほうがいいかなと思っていましたが、全く必要ありませんでした。酒の肴にも適していると思いますが、やはり熱々の炊きたてご飯にのせると得も言われぬ旨さに。いや~満足満足。 【丼適合度】★★★★★
「冷製オードブル丼」 サミット 2009年03月04日 | 惣菜丼(スーパー) オードブルの盛り合わせの続き。合鴨のローストと、さつま芋と南瓜のメイプルサラダの2品をオン・ザ・ライス!698円がタイムサービスで半額の349円、更にその5分の2を使用で139.6円+カイワレ42円=181.6円円也。 シーフードと較べると、丼にする意味が余りないのですな。合鴨は温かい方がきっと美味しかったと思われ。芋と南瓜のサラダは丼に全く合っておりません(笑)。見た目は結構きれいなんだけど、びみょ~になってしまった丼でした。 【丼適合度】★
「冷製オードブル丼」 サミット 2009年03月03日 | 惣菜丼(スーパー) スーパーでオードブルの盛り合わせを購入。5品のうち、サーモンマリネ、タコマリネと生野菜のサラダ、ブロッコリーのサラダの、シーフード3品をオン・ザ・ライス!698円がタイムサービスで半額の349円、更にその5分の3を使用で209.4円也。 いや~豪華な丼です(笑)。またしても、丼にする意味が殆どないものを作ってしまったんじゃないかって?いやいや、回転寿司にあるサラダ巻とかアボカドロールみたいなもので、結構イケるのですよ、これが。吾輩の中ではアリなのです。 【丼適合度】★★★
「切れてるチーズ&チーズ丼」 雪印 2009年02月28日 | 惣菜丼(スーパー) チェダーチーズとゴーダチーズを二層にしたカットチーズを、お茶碗よりちょいと大きいだけの小さな丼でオン・ザ・ライス!お値段不明。 あ~、新生姜丼以来のやっちまった丼です…。夜中にお腹が空いて、でも具になるのはつまみのチーズのみ。これ、ビールにも日本酒にも合うんだよねえ…(関係無いか)。で、まあいいかってご飯にのっけて、でも味がちょっと足りないってなぜか瓶の底に余っていた焼肉のたれをかけて(汗)。やヴぁい見た目だなあ…。それがなぜか結構好きだったりして…。あ~また変な味覚を公開してしまった。 【丼適合度】★★★★
「ジャンボサンマフライ丼」 クイック・デリ (丸鮮渋谷市場) 2009年02月26日 | 惣菜丼(スーパー) 渋谷東急プラザの地下にある食品街で購入したサンマ丸ごとのフライ。タイムサービスで100円。カイワレ35円と合わせて135円也。 この写真を見ると、最近、使っている丼が結構大きいことがお分かりかと思います。なぜ大きめの丼を使っているかというと、ピビンパの様に具をご飯に混ぜて食べると極めて美味しくなるケースが多いことに気づいたから。混ぜ易いように大きめの丼にしているのです。これも、キムチのたれをかけてフライを崩し、混ぜて食べたところ極めて美味でした。 【丼適合度】★★★★
「五目ゆば巻丼」 大市珍味 2009年02月16日 | 惣菜丼(スーパー) スーパーで購入したゆばのお惣菜をオン・ザ・ライス!328円が半額で164円也。前回の丼制作で残った生きざみこんぶは46.5円で、計210.5円也。 ゆば巻は、野菜がたっぷりで優しい味。とっても丼に合って美味しかったのです。柚子胡椒を加えたらさらに美味に。今回は昆布を控えめにしたのも良かった。 【丼適合度】★★★★