『ジョニー・デップの役が人間じゃないからきっと面白いはず』
って話を聞いて観にいくことにした映画です。
↓以下内容に少し触れます
あらすじ
Yahoo!映画 ダーク・シャドウ
イギリスからアメリカに移り住んだお金持ちのコリンズ家に
生まれたバーナバス(ジョニー・デップ)は、
魔女アンジェリーク(エヴァ・グリーン)によってヴァンパイアに
されてしまった上に、生きたまま埋められてしまう。
その後、ふとしたことで彼は200年の眠りから目覚めるが、
コリンズ家はすっかり落ちぶれていた。バーナバスは、
コリンズ家再建を末裔(まつえい)と成し遂げるべく、
自らの父の言葉である「唯一の財産は家族」を胸に行動を起こす。
ヴァンパイアにされてしまったバーナバスが
ある意味一番人間らしい感性の持ち主でした。
(まあ、元は人間だからね)
ヴァンパイアよりも魔女アンジェリークのほうが
個性強くて、彼女が主役なのでは?って思えるどでした。
美しく恐ろしい。
冒頭のほうで、現代のコリンズ家に住まう人々の
紹介があったけど、遅れて座席に着く人がいたため
微妙にわかんないとこあった。
劇中BGMとして、カーペンターズなどの
1970年代の音楽や雰囲気を画面に強くだして
いたけど、これもイマイチ分からなくて残念だった。
聞いて、ピンとくる年代の人には
面白いかも。
映画そのものは、「家族愛」で落ち着くけど
ラスト、再び崖から落ちた二人はどうなったのか?
バーバナスに殺され海に捨てられたホフマン博士の
目が開くのはなぜ?
含みがあるのか、無いのかわからないどっちとも取れる
終わり方でした。
って話を聞いて観にいくことにした映画です。
↓以下内容に少し触れます
あらすじ
Yahoo!映画 ダーク・シャドウ
イギリスからアメリカに移り住んだお金持ちのコリンズ家に
生まれたバーナバス(ジョニー・デップ)は、
魔女アンジェリーク(エヴァ・グリーン)によってヴァンパイアに
されてしまった上に、生きたまま埋められてしまう。
その後、ふとしたことで彼は200年の眠りから目覚めるが、
コリンズ家はすっかり落ちぶれていた。バーナバスは、
コリンズ家再建を末裔(まつえい)と成し遂げるべく、
自らの父の言葉である「唯一の財産は家族」を胸に行動を起こす。
ヴァンパイアにされてしまったバーナバスが
ある意味一番人間らしい感性の持ち主でした。
(まあ、元は人間だからね)
ヴァンパイアよりも魔女アンジェリークのほうが
個性強くて、彼女が主役なのでは?って思えるどでした。
美しく恐ろしい。
冒頭のほうで、現代のコリンズ家に住まう人々の
紹介があったけど、遅れて座席に着く人がいたため
微妙にわかんないとこあった。
劇中BGMとして、カーペンターズなどの
1970年代の音楽や雰囲気を画面に強くだして
いたけど、これもイマイチ分からなくて残念だった。
聞いて、ピンとくる年代の人には
面白いかも。
映画そのものは、「家族愛」で落ち着くけど
ラスト、再び崖から落ちた二人はどうなったのか?
バーバナスに殺され海に捨てられたホフマン博士の
目が開くのはなぜ?
含みがあるのか、無いのかわからないどっちとも取れる
終わり方でした。