ももが我が家の家族になって

2006-06-13 | ももかかの独り言
6月11日で、ももがうちにきてまる1年がたった。
去年の今ごろは産まれて2ヶ月のももを迎え、
いろんなことに悩み、迷いながら毎日を過ごしていた。

犬との楽しい生活を夢見ていたのに、辛いことの方が多く、
時には「里子に・・」と思ったこともあった。

でもしつけ教室で友達ができ、先生にいろいろ相談しているうちに
ももの行動があんまり気にならなくなり、同じことをしても「かわいい~」
って思うようになっていった。自分の気持ちの変化とともにももも成長し、
今ではすっかり家族の一員。

先日路上でみつけたカード、思わず買ってしまった。そのカードに書かれていたことば「あなたがいるから、みんな幸せ」。
こんなに小さいからだで大きい存在のもも。これからもとととかかと一緒に楽しくすごそうね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっという間の・・・ (豆父)
2006-06-15 12:24:14
あっという間の1年だったんじゃないでしょうか?

うちももうすぐ1年になりますが、色々とありました。

犬を飼うという事がこれほど大変な事なのかと、毎日悪戦苦闘し、もしかしたらうちの子だけがトイレとか覚えてくれないのかと悩んだ時期もあります。

部屋のあちこちでのオシッコ、車に乗ってる時、クレーとの中でウンチ、夜鳴き(かなり寝不足の毎日が続きました)等、大変でした。

でも、病院やしつけ教室を通じて相談できる方々との出会いが本当に大きかったと思います。

これからも色々とあると思いますが、頑張りましょう。





返信する
そうですね~ (ももかか)
2006-06-15 21:53:58
豆父さん、コメントありがとうございます!豆ちゃんとは生まれた時期、飼い始めた時期が近く、ももにとっては幼なじみというか、いとこというか兄弟というか・・・そんな感じで、一緒に大きくなったような気がします。

わたしたち飼い主も豆父母さんからいろいろ学ばせてもらったことが多く、ふたりでは決断できなかったことが「豆ちゃん、OO(Aホテルでのお泊り、去勢、遠出などなど・・)したんだってー。じゃあやってみるか」なーんてことで簡単にクリアしちゃったことがよくあったんですよ。

うちはとにかく、「鳴くこと」が悩みで、鳴かなければ何もできなくてもいい・・と思ってましたが、犬にも個性があり、それぞれ悩みがあるんだな~ってことも勉強になったし、かわいいところがそれぞれ違っておもしろかったし、しつけ教室は本当に通ってよかったと思っています。そして、たまたま2期続けて同じメンバーでできたこと(しかも家族構成も似ている3家!)、ももは強運の持ち主だって、思いますよ。



この時期(気候)になると毎年飼い始めた頃の辛かった気持ちを思い出すんだろうなあ・・と思うのですが、豆ちゃんとことは飼い始めがちょうど2週間違いで、毎年こうやって懐かしがりながら話ができたらいいですね。これからもよろしくお願いします!!
返信する

コメントを投稿