しあわせの扉。。。その後

「雪が溶けて、春が来て、花が咲く」すべての子に沢山の幸が降注ぎますように。いつも晴れでありますように。その後の我が家

シンプルに暮らしたい

2020-06-30 08:00:00 | 日々の暮らし

我が家は壊れた事をきっかけに、電子レンジもトースターもありません、

二口ガスコンロもありません、一口ガスコンロにしました

これから先、冷蔵庫、洗濯機は無いと困るけれど

テレビも炊飯器も壊れたら買う事はしないと思います、鍋で代用出来ますし、

テレビはそもそもそんなに見ないので。無くても困りません。

沢山のものを断捨離したけれど、まだまだあります。

よく終活してるの?と、聞かれるけれど、

結果的にそうかもと思う今日この頃。。。

 

猫、チンチラがいるのでダイソン三台駆使してあちこち掃除してますが

私だけになったら掃除機は使わず、ホウキだけの生活になると思います。

現状、掃除機も使うけれど、ホウキも並行して使っています。

↓このホウキ使って三年になります❤︎

https://item.rakuten.co.jp/realjapanprojectstore/c/0000000174/

 


可愛い【密】

2020-06-29 07:14:42 | 

寝る時は冬でも夏でも皆んなでぎゅっと集まります


哺乳瓶育ち@長男

2020-06-28 11:06:23 | 

可愛い可愛い長男、彼もまた哺乳瓶育ち、目を開けたら私がいた(ごめーん)

大きな身体、7キロ💦誤解されやすいのが、長男はみんなと遊びたい、

お腹を出してゴロゴロしてみても、この大きな体でされると、他の仔には

恐怖でしか無い(泣)次男とはそこそこ年月経っているので、少しは友好的な

性格を理解してもらえたかもしれない、年月要しましたが。

後ろにある馬鹿尿キャッチ用シート、誰よりも高い所に位置し、

馬鹿尿してアピール、泣けてくる。それも、もう段々と必要なくなりました。

後ろにある壁紙防止ダンボールもそろそろはずさないと。。。。。


哺乳瓶育ちの猫

2020-06-27 12:11:06 | 

我が家の長男長女猫は哺乳瓶育ち、目も開いてない状況で

ひょんな事から我が仔に。少なくともお外での経験の有る仔が嫌がる事を、

されても嫌がりません。なので、もちろん虫、鳥、他にもありますが、

全然なんとも思っていません。そもそも、初めて他の猫にあった時に

涙目になり、オシッコをもらし、震えていました。犬も同様、

寝たきりで歩けない犬を見たことしかなかったのですが、犬がハチャハチャ

動く様子を見た時の顔を今でも忘れません。

そんな長男長女も、推定12歳になります。目指せ20歳!!!!

小さかったなぁ※写真古すぎる💦そして相変わらずの腕前よ


カラスとの攻防

2020-06-26 08:00:00 | 

チンチラが部屋んぽしていた時に、度々来ていたカラス

同じカラスかどうかわからないけれど、今日は外を見ている長女猫の前に登場。

ただ、長女猫は哺乳瓶育ち、鳥にも虫にも興味無し💦

お互い興味がないようで、攻防ならず(>人<;)