goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせの扉。。。その後

「雪が溶けて、春が来て、花が咲く」すべての子に沢山の幸が降注ぎますように。
いつも晴れでありますように。その後の我が家

それぞれの過ごし方@猫猫

2025-07-16 18:37:05 | 

長男🐱ご飯もりもり

次女🐱何見てんのよ💢※次女は私が大嫌い😭

 


おはよー🐱🐱

2025-07-11 07:58:56 | 

今は2匹しかいないのが寂しくもありますが…今朝の様子です

長男はいつもの場所、次女はご飯中


寝る準備@猫猫

2025-06-17 20:24:07 | 

お布団ひいて後は寝るだけです、長男猫🐱腕枕されるの上手になったんですよ、でも気を遣われているのがわかるので💦長男の負担にならないように気をつけていますよ♪

今日急に暑くなりました☀️エアコン買い替えたので電気代がどれほど影響あるのか今から楽しみです😊チンチラがいないのでエアコンは27℃設定にしています、それでもめちゃきいています、早く買い換えれば良かったと……※次女はそれでも寒いのか他の部屋に移動してます💦そして長男少し痩せました、色々工夫していますが無理はしません


異種共存について@持論『絶対は無い』

2025-06-09 17:23:49 | 

我が家の家族になる仔は犬も猫も優しくて、自分より小さい仔には手を出さない、それは何故か保護仔にも我が仔にも受け継がれています(教育係は初代チャトラちゃんそして今は亡き次男猫←彼もまた虐待されていた仔)実はカーテンレールに登ったモモンガ、蚊帳に穴をあけて数日フリーで過ごしました、脱走してとても楽しそう♡猫達が友好的な我が家はかなり危険度が少なそうです……ただ彼らが認知症になった時にはどうなるかわかりません、実は放し飼いを考を考えていましたが。。。。。『動物に絶対は無い』事を思い出しました、そうなんです今まで何もなく来た我が家ですがその危機管理だけは続けていきたいと思い、放し飼いは残念ですが今まで通り脱走モモンガは蚊帳の中(脱走箇所を見つけて針仕事)または私の目の届く範囲でのフリー生活におちつきました。

どんな仔でも『絶対』はありません。自分の思いを過信してはなりません、今回改めて再認識しました。そんな事は100%しないであろう。。。。と、育ての母は思っていますが過信はいけません。でもって↓哺乳瓶&温室育ちの長男デス♡今年17歳😁


らぶ

2025-05-11 20:31:41 | 

今まで遠慮して足元でしか寝なかった長男、今は私の顔のそばで寝ます、何なら腕枕が上手になりました。この仔は長い間甘える事ができなかった、今は好きなだけ君の時間だよ。

今更ながら私の座右の銘→気が付いた時が誕生日   だから仔猫の時のやり直しを長男にはしてもらってます※次女は私が大嫌いですが、常に好きだと言う事は伝えて続けています