あんずの流れゆく日々♪

光陰矢の如し。
飛ぶように過ぎ去る日々を
大切に&楽しく&悔いなく。
鳥や猫との触れ合いを綴った画像日記♪

ひと足遅かったニャ(^^♪&眠たいブンチョ。

2019-02-04 08:57:24 | 
お腹いっぱい食べて


   


満足 満足。


   


あれ?

   

   
なんでキミたち、


   


こっちにいるの?


   


ひと足遅かったニャ。


    

 
ご飯タイム終わっちゃったよ。


   


今頃そっち行っても

もう残ってないって。


   


おまけは桃太郎。

寒暖の差が激しくて


   


体内時計が狂っちゃうよ。


   

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほっこり😻 (ふーか)
2019-02-04 13:39:26
あんずさん こんにちは〜☀️
今日は暖かいお天気でお外の猫たちも気持ち良さそうですね。
ダイちゃんのポッチャリ具合も
五郎ちゃんのパー✋に開いたお手手も
空ちゃんとダイちゃんの挨拶のチュー😽も
とっても可愛くて ほっこりしますね😍

お散歩コースの川の水が減ったとの事で、ちょっと嫌な予感がしました。
乾燥が続いたとはいえ猛暑の夏でもないのに 川底が見えるほど干え上がったとは…
おかしいです。。何か原因が他にあるような…

旦那が言うには、あそこの水源が確かもう少し立川の上の方だから、近くでマンション建設か大きなビル建設などでかなり深く地底に杭を打ち込んだりして
水脈に何らかの影響が出たんじゃないかと。
よくあるんだよね。それが原因で名水が濁ったり、枯渇したり…
結局、人間のやってる事で、自然の生き物 植物がまず犠牲になり、飲み水、生活にも影響を及ぼし最終的には人間に返ってくる…
そんな事の繰り返し…
虚しさを感じずにはいられません。。。

鴨の親子、水辺の生き物の生息地である川の水が早く戻ることを祈ります。
ふーかさん。 (あんず)
2019-02-05 07:57:57
ふーかさん、おはようございます。

川の水はすっかり干上がって
元・川という様相になっています。

先日の雨で一時生き返りましたが、
翌日はもう干からび状態。

近所に住んでいる男性が、
「子どもの頃からここに住んでいるけど
こんなこと初めてですよ。
こんなに雨が降らないのは
40何年ぶりらしいですね」と驚いていました。

D2前の水源は水が流れ出ているので
鴨や鷺をよく見かけます。
水源が枯れたらエライことですよ・・・。

先日Iさん宅の近くの川べりで
お腹の大きい猫を見かけました。
すぐに見失ってしまいましたが、
一応写真を撮って〇のゆりかごさんに
連絡を入れて置きました。

コメントを投稿