あんずの流れゆく日々♪

光陰矢の如し。
飛ぶように過ぎ去る日々を
大切に&楽しく&悔いなく。
鳥や猫との触れ合いを綴った画像日記♪

トイレ掃除の女性をバカにした就活生。

2017-10-22 08:23:49 | 日記
今朝、ネットで見つけた話をシェアします。

トイレ掃除の女性をバカにした就活生に声をかけた

おじさんのスカッとする話です。

      ↓






トイレの清掃員は、とても簡単な仕事ではありません。

男女問わず、定期的に清掃に入り、便器の隅々まで清掃を行います。

もちろんゴム手袋はしていますが、時に頑固な汚れが付着していたり、

ガムなどの粘着物が吐き捨てられている時は素手で作業する事だってあります。

私は、そんなトイレの清掃員をしてます。


ビル清掃の会社でパートとして働き、

来る日も来る日もトイレやビルの共用部の清掃を行っています。

とは言え、この作業が好きだからやっているなんて

カッコいい事は言いませんし、言えません。





ただ、一つだけ言える事は

「仕事があるだけで仕事を与えられているだけで感謝している」

という事。

元々は正社員として働いていたのですが、

6年前に急にリストラをされてしまいました。

当時上司に言われた解雇理由は今でも忘れません。

「女性だから、今後の事を考えて優先的に切っていく事にした。」

こんな無責任で酷い一言だけでした。


そんな経験を経てきた私にとって、

どんな仕事でも差別されずに必要とされる仕事は有り難く、

とてもやりがいのある事。

来年で55歳を迎えますが、日々喜んでトイレの清掃を行い、

利用者が快く使用出来るよう心がけてピカピカにしています。





清掃中は、もちろんトイレ前に「清掃中」の立て看板を置いて作業をしますが、

それでも利用者はどんどん入ってきます。

普段、利用者にとっては『空気』の様な存在である私達は

特段気にもしませんが気にもされていません。

それぐらいが丁度いいのです。


しかし、ちょうど1年程前にとても嫌な経験をしたのです。

いつも通り男子トイレの清掃に入り、小便器をゴシゴシと掃除していた時です。

ビジネスタワーでもあるそこでは

丁度どこの企業も新卒採用の面接を行っている時期でしたので

大学生などリクルートスーツに身を包んだ若者が頻繁に出入りしていました。





私が小便器を丁寧に掃除していると

笑いながらまだ初々しい姿の大学生2人がトイレへ入ってきたのです。

そしてすぐに小便器を掃除する私に向かって酷い言葉呟いてきました。

『こんな仕事やだよなー。まじで無理だわ、俺。』

『いや無理とかってレベルじゃないだろ!

トイレの掃除とかキモいって!!!

とりあえずこうなったら人間のゴミだわ!(笑)』


知らないフリをして、聞こえないフリをしました。

一生懸命悔しい気持ちと、怒りを食いしばり我慢しました。

ここで言い返したりしては私はこの大学生たちの言う様に

本当の「ゴミ」になってしまう様な気がしたからです。

言い返す=認める事、

このような思いが咄嗟に私の心で

我慢するという選択を取ったのだと思います。





しかし、この大学生二人組はこの後凍り付くような窮地へと

追い込まれる事となったのです。
   
この大学生たちのすぐ後ろから入ってきた一人のおじさん。

このおじさんが、大学生が私の事をバカにした後、

ボソッと大学生に言葉を掛けます。


『君たちは、就活生かい?

だとしたら、0点だね。

なぜなら君たちは仕事の意味を履き違えているようだ。

どんな仕事でも仕事があるという事は

必要とされているからなんだよ。立派な仕事。

誰にでも出来る仕事じゃないことをしてくれる人がいるから、

君たちは何不自由なく便利に使えたり利用できるんだ。


いいかい?

「ゴミ」なんて言葉を使うんじゃない。

掃除をする方が、掃除をして給与をもらうだろ?

これは、その仕事や人に対しての対価=ありがとうという報酬なんだよ。

そこにお金という対価が発生しているという事は

必要とされているからなんだ。ゴミじゃないんだよ。

でも、きっと雇う側も仕事を与える側も

君たちの様な価値観の人間には何も渡さないと思うが、

どう思う?』





そう言い、ふと大学生が首から下げている名札を見て

さらに笑みを浮かべこう言います。

『ふむ。面接か…楽しみだね。

そのロゴは私の会社のシンボルだ。

後で、面接室で続きを話そう。』

一瞬この意味が私には理解出来ませんでした。

しかし、大学生たちはすぐにこの意味を悟った様子。

どうやら、このおじさんは彼たちが

この後面接を受ける会社の社長だったのです。


私も、このビルの清掃をしていて何度か見かけた事はある顔でしたが、

まさか会社の社長だったとは知りませんでした。

冒頭でも述べましたが、

私はこの仕事を与えられているだけで感謝しています。





与えられている事、任せてもらえる喜びを知っているから…。

世の中に仕事や与えられる責務は数えきれないほど種類があるでしょう。

しかし、それをバカにしたり差別したり

比べる事は決して良くはない事だと思います。

その職種、その責務には全てに『事情』があり、

『原因』があり、『目的』があるという事を忘れてはいけません。


この翌日から、トイレで用を足しながら大学生へ説教をした

『少しワイルドなおじさん』は私を見る度に微笑んでくれます。

そして必ず一言声を掛けてくれます。

『いつもご苦労様。』

ただ、その二人の大学生をこのビルで見かける事は

あれ以来一度もありません。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (久世 千香子)
2017-10-22 09:22:32
私も清掃の仕事をしているので、他人事とは思えませんでした。

お寺の掃除とは云えトイレも数ヶ所にあります。トイレは東司(とうす)と云い、誰も見ていなくてもきちんとする修行の場所でも有るそうですが、利用の仕方も本当に様々だったりします(´ `;)

なので、私の仕事って…なんて頭をよぎる事も無い訳でもなく…本文中の社長さん、素晴らしいタイミングで出てきてくれました。
私もこの仕事に就いてからもうすぐ一年。
雇って貰えた時の幸福と感謝の気持ちを大切に働いて行きたいです(^ ^)
感動で適当な言葉が見つかりません (chidori)
2017-10-22 10:35:18
あんずさん
 あなたの「やさしさ」と「温かさの根源」を知りました。

リストラのいきさつ、そして面接の大学生のおしゃべりから味わった言葉にできぬ思い・・・。
かねてから、ももたろう君や、猫ちゃん
たちへの気高く眩しいほどの愛情がどこ
から生まれてきたのだろうかと・・・。

でも素晴らしい社長さんの登場が私にも
大切なことを教えてくださいました。
でもその大学生諸君もあなたのおかげで
大きな社会勉強をしたと考えれるのかな
あとも思いました。
 
 たぶんトイレの一件がなくても採用さ
れることはなかったでしょうが、誰かが
気付かせてあげないと救われないかもし
れませんね。

ケンスケさんのことまで教えていただけ
て…やはり私も見る目があるんだなーと
 いやブログって、いい出会いも必ずあ
るって…自分に言い聞かせています。

後でとても読みずらい私のコメントに気が付いたので上の二つは消去していただくとうれしいです。
久世千香子さん、ケンスケさん、chidori さん。 (あんず)
2017-10-22 10:46:34
久世 千香子さん、ケンスケさん、chidoriさん。

ああ~~ごめんなさい。
申し訳ない。
言葉が足りなくて
誤解を生んだようです。
これは私の体験ではなくて
今朝ネットで見つけた話なんです。

すっごく共感を覚えたので、
とにかく皆さんにも知って貰おうと
シェアしたんです。

でも読んで頂いて、感動してもらえて
よかったです。
代表して・・・(笑) (ケンスケ)
2017-10-22 11:10:55
大笑い・・
でも良いじゃないですか~
ケンスケさん。 (あんず)
2017-10-22 12:42:12
ケンスケさん、こんにちは。

私の言葉足らずのおかげで
これまでのケンスケさんの人生の
一部分が垣間見えたような気がして、
これまた感動しています。

前向きな気持ちと勇気を
ありがとうございます。
少し頭をかしげて? (chidori)
2017-10-22 14:24:23
でも前のお二人が、すっかり乗っていたので(ごめんなさい人のせいにして)あんずさん55歳? 毎日猫ちゃんやももたろうさんのためにの話は見ているが・・・いったいいつ仕事に行っているのかしら・???
頭をかしげながら・いやいや私が、しっかり今までのことわかっていない精なんだ・・・。

でもね、この話私がネットで見つけた話として番組でお話しできないかしら?
あんずさんに影メールで相談しようと考えていたんですよ。
 慌てているあんずさんが見えて・・ちょっと笑ってしまいました。
早とちりの一人としてお詫びいたしますね。
chidoriさん。 (あんず)
2017-10-22 17:09:02
chidoriさん、こんにちは。

いやいや、お騒がせしてほんと申し訳ないっす。

朝、知り合いのFacebookを開いたら
「武勇伝」として真っ先に飛び込んで来たのが
この記事でした。
スカッとする話だから、どんどんシェアして
いいと思いますよ。
お願いがあります (ケンスケ)
2017-10-22 18:51:51
俺の実態は内緒でお願いです
自分のブログで仕事の内容を明かさないのは以前の会社の絡みがあるので書いてないのです
ここまで来ないのでセーフと思い書きました
前の会社の連中に知られると厄介なもんでね
宜しくお願いします
コメント保留も出来れば合わせてお願いです
ケンスケサンへ (chidori)
2017-10-22 22:31:52
大丈夫私は出しませんので・・ね。

でもケンスケサンかねてから尊敬していましたよ。

いろんな面で。
ケンスケさん。 (あんず)
2017-10-23 07:39:22
ケンスケさん、おはようございます。

ご依頼の件、ご安心を。
コメントも保留にしました。

コメントを投稿