goo blog サービス終了のお知らせ 

「Oxy Arm (オキシアーム)」

2006年10月18日 | 日常
今日は、酸素の業者さんがやってきた。
先月からの課題になっていた、ももたんがカニューラをはずしてしまう件で。。。

担当のSさんは、先月お話してから、ずーっと解決策をあれやこれやと考えてくださっていて、時々電話で「こんなのはどうですか?」と提案をしてくれていた。
でも、これといって解決策がなかったのだが、今日は良い物が手に入ったからと持ってきてくれた。

持って来てくれたのは、小児用の「オキシアーム」という物。
写真は、ももたんが嫌がったので、Rodyにつけてみた。
これだったら、おもちゃ感覚でつけてくれるんじゃないか・・・と淡い期待。

そして、Sさんはさらに上を考えていて、これをワタシやももパパさんが家にいる時いつもつけていれば、ももたんも「ミンナツケテルッ!アタシモツケルッ!」と思ってくれるんじゃないかと。。。
したがって、大人用の「オキシアーム」も取り寄せてくださっているそうだ。
大人用のカニューラも持ってきてくれていて、「強制はしませんが、お母さん、これもつけてみてください。ぜひ、お父さんも・・・。」と言われた。

「え~~~!これをつけるんですかぁ!!!」と正直抵抗を感じた。
でも、ももたんがちゃんと酸素を吸ってくれるなら、それもしょうがないかな。。。いえいえ、すすんでやりましょうとも。

Sさん、とっても親身になってくださって、「全国心臓病の子どもを守る会」にも連絡をとって何か良い案はないか・・・と問い合わせしてくれているそうだ。もちろん、自分の会社の全国の営業所にも問い合わせしてくれた。
でも、ももたんのような例はないそうで、困った困った。
この「オキシアーム」が成功してくれるといいけど。

ところで、Sさんのおもしろエピソード。
このSさん、自分も患者さんの気持ちを理解したいと思い、カニューラや酸素マスクをつけて生活してみたり、夜眠ってみたりしたことがあるそうだ。
酸素の業者さんでは、みんなそんなことしてるのかな?
すごいなぁ。。。さすがプロだなぁと思った。

ももたんのまわりには、とても親切な方が多い。ありがたいことだなぁ。。。

最新の画像もっと見る