goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

日々のこと
自分のためのこっそり記録

雨上がり編

2025-07-14 23:19:00 | 鎌倉
次は雨上がり編















6月の鎌倉は紫陽花がとても綺麗。
北鎌倉の明月院などは
以前は混むと分かっていても
頑張って足を運んでいましたが
成就院の紫陽花の植替えと
参道の補修工事の辺りから
こっち方面はゆっくり巡れるように。

もうとっくに植替えも補修工事も終わり
以前のように綺麗な紫陽花と由比ヶ浜が
参道から見ることができます。

Season1から観ていた
大好きなこのドラマ。

極楽寺の駅は
ドラマの影響で
人が多かったです。

ご年配の方々が
『三浦友和がここで待っていたのよね。』
と、キュンキュンされていました。

ドラマの中で
長倉和平さんが63歳で成瀬先生が73歳。
演じている二人の年齢が気になって
ドラマを観ながら調べたら
役と実年齢が一緒で驚き!

三浦友和が73歳ってことに衝撃を受けた。
ピンクのニットを
あんなに爽やかに着こなせる73歳って
他にいるのかしら。

私は三浦友和の若い頃は
詳しく知らないのですが
今の方がカッコいいのでは?
いや、撤回。
あのご年配の方々のご様子から察するに
若い頃からずーっとカッコいいのかもね。

ファンをガッカリさせることなく
素敵に年齢を重ねるって
本当にすごいことですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日編

2025-07-13 00:49:13 | 鎌倉
前回、続きは明日!
なんて言いながら
間が空いてしまいました。

今回は雨の日の鎌倉編です。











紫陽花に雨は似合うし
傘に当たる雨の音は嫌いじゃない。
大きめの傘を新調したことも大きい。
新しい傘は大きくて水の弾きが良く
買って本当に良かった。

今年は日傘も新しくした。
私の日傘を選ぶ基準は
『遮熱』と『軽さ』

実は6月の鎌倉に行った時
新調した日傘のカバーを
落としたことに帰宅してから気付き
ガーンと落ち込みました。

鎌倉に行くために新調した日傘
それも下ろし立ての日傘。

あのお店までは確実にあった。
その後、落としたの?
どこで?
ぐるぐる考え
そんなことしても意味ないのに
なぜだか無性に悔しくて
自分を責めつつ
仕方ないよと自分をなだめて

なぜだか諦め切れず
また鎌倉に行って
聞いてみようと思った。
最後に確実にあった記憶があるお店に
確認に行ったならば
対応してくれた店員さんは
「ないですね。でも、ちょっと他の人にも確認してきますね。」と奥へ。

そうしたらですね
あったのです。
ただの傘の袋なのに
再会できたのが嬉しくて
丁寧にお礼を言ってお店を出ました。
(混んでいなかったらかき氷を食べたかった)


この傘は大切にしようと思ったし
拾ってくださった方に
心の中でお礼をした。
そして
この御恩は誰かに!


実はこの日は
鎌倉に行くことは決めていたのですが
なぜだか朝からスムーズだったし
ミラクルなことが起こり
あれ?もしかしてこの流れは
落とした傘の袋がみつかる!
と予感?確信?を持って
鎌倉に向かったのです。

久しぶりの感覚。
前は福引きとか
『これ、当たる』ってわかって
引くことがあったな。


鎌倉の続きは
また明日。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の振り返り

2025-06-30 23:40:00 | 鎌倉
はぁー、暑い。
まだ6月なのに。

さてさて
今月は鎌倉に行って来ました。
それも3回も!

雨の日だったり
晴れて暑かったり

梅雨真っ只中で
しんどっ、と思いながらも
鎌倉を満喫できました。

この日は雨。
雨の鎌倉も素敵。


この後
雨足が強まり
一時的にザーザーと雨。
だって梅雨だし

雨だといつもは混んでいて入れないお店も
雨だと空いててスルーっと入れたり
雨なりに楽しめる


今日は睡魔が・・・
続きはまた明日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と

2025-03-23 10:18:16 | 鎌倉
『鎌倉に行ってみない?』

突然の誘いに少し考え
「行ってみてもいい。」

母を誘って春の鎌倉に行ってきました。

しんどい上り坂の先にある素敵な空間。
ランチは石窯ガーデンテラスに。



美味しかったし
なによりポーション多めで
おなかパンパンで坂を下りました。

手入れの行き届いたお庭の花がきれい


報国寺にも行って
ゆったり。


母にとっては久しぶりの鎌倉。
7〜8年ぶり?
その時は父と2人で来て
父のペースで、忙しく回り
食べたいものも食べられず
ただただ疲れた鎌倉トリップだったようだ。

今回は娘とゆったり巡り
鎌倉の印象がアップデートされた模様。



若い頃は江の島の辺りに
海水浴に何度も足を運んだと
私達がだいぶ大人になってから話し
私と妹を驚かせた母。

夜も行ったと懐かしそうに話すものだから
母にとっては鎌倉&江の島は
特別な思い出が詰まっているのかもしれない。
それが父との思い出なのか
定かではないのだけれど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅と白と

2025-03-09 11:25:00 | 鎌倉
2月末に
行ってきました、大好きな鎌倉に。

早い時間は空いていて良い。
ゆったり過ごして
呼吸もゆっくり。










『メジロ』
一生懸命動きまわり
蜜を味わっていました。

 
たくさん歩いたご褒美に。

思いっきり鼻から息を吸い込み
香りを楽しみ
2月も頑張った自分を労った。

早く味わいたいから
食べる前の香りチェックは控えめに1回。

なぜなら
カットして口に運ぶ時に
再度鼻の奥で香りを堪能するから。
今回は『せとか』のパフェを
いちごに変更してもらいました。

いつもなら空いている時間なのに
なぜか混んでいて久しぶりに外で待った。

その時に一緒に順番を待っていた方々が
楽しい方達で
待つのが苦になりませんでした。

特に若い男の子が
私の心が読めてるんじゃない?
と錯覚するほどでした。

席が離れていても
聞こえてくる会話は
私の気持ちをうまく代弁してくれていました。

そして思った。
人と気持ちを共感するって
とっても大切なことなんだな、と。


鎌倉に行った日は快晴で 
気持ちも弾む。
今月も行くよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする