コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
暑中お見舞いいたします。
(
縄文人
)
2014-07-25 07:07:08
梅雨明け後の,日中は猛暑続き!!
・ 猛暑かな
ひまわりそっと
下を向き
今日も日本列島、真っ赤な日照りマークで覆われた。
暑さにめげず、≪艱難汝を玉にす≫
すれちがい・・・
(
momomama
)
2014-07-25 07:18:11
縄文人さん おはようございます。。
今 お宅に・・暑中見舞いに行ったとこなんですよ。
帰ったらこちらにいらっしゃいました。。
> ・ 猛暑かな ひまわりそっと 下を向き
ありがとうございます。 昨日はもう 疲れたよ~ って言ってました。。ひまわり弁で・・
暑さに負けず がんばりましょうね~
ソフィアロ~レンさんがいそう
(
石橋進です
)
2014-07-25 08:26:52
ひまわり畑をアップされると、映画の(ひまわり)を、思い出します
思い出すと、あの曲が、流れだします
そして、あの大きな瞳に溢れる涙も・・・
名作と、名曲ですよね
今の、子供番組でも、結構難しい暗証をリズムに乗せて取り組んでいて感心しますが、どんどん入ってゆく時期には、とってもあっている学習法なのでしょうね
皆で覚えて唱和出来ることも、意味がわかって、納得することも先々の楽しみに繋がっていくでしょうね
なせば成るなさねばならぬ何事も
ならぬは、人のなさぬなりけり
でしたっけ
一生懸命暗証する姿は拍手ですよね
追伸
(
石橋進です
)
2014-07-25 08:36:58
カナダの写真は素晴らしいですね
それに負けない浜木綿の写真も
さすが
何度も構えているアングルで、ばっちりです
このブログを見てくださってると良いですね
ありがとうです
猛暑到来
(
どんこ
)
2014-07-25 08:37:40
ヒマワリの花を見ると
暑さが倍加するような気がします。
朝からクマゼミの大合唱です。
短い命を昇華させているのでしょうか。
それにしても暑かです!
暗唱は一時教育界で軽視されていましたが
その教育効果がまた見直されているのは
賢明なことだと思いますよね。
おはようございます
(
yuu
)
2014-07-25 09:55:48
夏の暑い時期に咲くひまわり
灼熱の太陽をあびて元気に咲いているひまわりをみると私も元気にならなくてはといつも思います
あの有名はひまわりの映画を思い出しませんか?
私はひまわりのテーマ曲が大好きなの。。
kahoちゃんとkanちゃん賢そう~
暑いから体調崩さないようにね。。
名曲
(
momomama
)
2014-07-25 10:10:33
石橋進さん こんにちは。
すぐに浮かぶね。。
先日の記事の ギタリストさんも演奏しました。
ギターが似合うね。。
先日案内した浜木綿から5分くらい走ったところ
そのあとずっと行くと風車が10基並んだ海岸があって・・・・
>なせば成るなさねばならぬ何事も
ウフフ 私は ナセルはアラブの大統領なり
って覚えた
クマゼミ
(
momomama
)
2014-07-25 10:17:49
どんこさん こんにちは
いや~ うるさいのなんの・・・・クマゼミって言うんですね。
熊本だからってことはないんでしょう?
>それにしても暑かです!
言うまいと 思えど今日の暑さかな ですね。
>暗唱は一時教育界で軽視されていましたが
そうなんですか? 私中学の時覚えた百人一首今でも覚えてるけど
一昨日覚えようとしたこと 忘れました。
子供の頃が大切ですね。。
映画
(
momomama
)
2014-07-25 10:23:52
yuuさん こんにちは。
私も大好き・・・
雪の中で助けてくれた女性もとってもきれいで優しくて
ソフィアローレンは・・・・
悪人がいなくて切なかったね。。 悪人は戦争ですね。
戦争の哀しさを あのメロディーが・・
yuuさんもお身体大事にね・・・
カナダの写真
(
momomama
)
2014-07-25 12:41:36
石橋進さん 言い忘れ
A君は3年連続 スイスの山に行って今年はロッキー山脈
しかもご夫婦よ
ウフフ うらやまし~い
浜木綿 腕は悪くても 目で見てきれいだったね。
暗唱
(
chiro
)
2014-07-25 16:42:39
通勤路の花畑、これまでも拝見していましたが、こんな素晴らしいひまわり畑があるんですね。
圧倒されますね。
こんな素晴らしい景色を眺めながら、通勤できるなんていいですね。
子供たちの詩の暗唱、とってもいいことだと思います。
今は意味はわからなくても、きっと心に残って豊かな感性を育てることでしょう。
春暁、私も中学生の時暗唱して、今でも覚えていますからね。
北九州市若松区
(
momomama
)
2014-07-25 18:01:43
chiroさん こんにちは。
漁業と農業が両方盛んです。
特に白菜は有名で都会の高級料亭に出されるそうです。
も美味しいんですよ。。
・・・・で・・・ひまわりは土をよくするためですって。。。
昨日数えながら行ったら・・・ずーーーーーっと次々にあります。。
音読暗唱・・・いいことですよね。
百人一首の恋の歌を 口ずさんでいましたよ。
何度も登場して・・・・
(
石橋進です
)
2014-07-27 08:43:01
花火が、窓から見える
最高~~
贅沢~~
ホ~ムの写真いつもきれいですね
皆さんが、定期的に訪問されることが、素晴らしい効果を残されているんだと思いますよ
訪問者が多い
ということが、お互いの環境をよりよく保つ最良作になるんですよね
おまけに
で、アップされている
ホントニ
(良い仕事してますな~~
)
何度でも・・・
(
momomama
)
2014-07-27 15:30:26
石橋進さん こんにちは。
・・・歓迎ですよ~ 今日も暑い
介護士さんは大変な仕事だとは思いますが
命にかかわることだから緊張感は大切ですね。
花火大会・・・・子供のころは楽しみだったけどね~
>ホントニ良い仕事してますな~~
そおお~? 木に登るよ~
momomamaさんバンザイ
(
えみりん
)
2014-07-27 22:45:24
こんばんは~♪
25日は大変な日でした。
また、追々ブログにUPする予定です。
その後、38、4°も熱がでて、夜間診療を受けるはめに
もしかしたら熱中症の疑いもありましたが、のどの風邪でした。
ヒリヒリして、食事しても味も苦いし
ろくなことがありません。
今年のひまわりは、いつもより豪華ですねぇ
今日は団子三兄妹のピアノの発表会でした。
熱も下がったので、聞きにいったら、またぶり返し
微熱と戦っております。
コカリナ訪問…momomamaさん、ずっと続けてねぇ
脳梗塞で4年前に倒れて、意識不明になり声も出なくなった人が
人生の喜びを知りたいと声楽の門をたたき、歌っておりました。
オカリナのお二人も健在でとっても嬉しかったです。
momomamaさんのコメントに、私情をはさみごめんなさいねぇ
ずっと、momomamaさんを思い浮かべていました。
音楽ってすばらしいなぁって
お見舞い
(
momomama
)
2014-07-28 07:23:23
えみりんさん おはようございます。
のどの風邪大変でしたね。
熱が出るときついもんね~ 気をつけてね~
>今日は団子三兄妹のピアノの発表会でした。
そりゃ~ 行きたいよね・・・でもぶり返し・・・
今日から元気になるように おまじないするね。
%%$#&Y'IY'$$%&'('%&'('
>人生の喜びを知りたいと声楽の門をたたき、歌っておりました。
音楽ってきっとなんか力があるんですよね~
>ずっと、momomamaさんを思い浮かべていました。
ありがとう・・・嬉しいです。。
・・・ところで えみりんさん。
そんなとき 私の顔 吉永小百合さんにしてね~
夏休みで 疲れることも多いと思うけど
お身体に気をつけて 無理せんで 自分を一番にして・・
厳しい夏を乗り切ろう・・・ねっ
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
・ 猛暑かな
ひまわりそっと
下を向き
今日も日本列島、真っ赤な日照りマークで覆われた。
暑さにめげず、≪艱難汝を玉にす≫
今 お宅に・・暑中見舞いに行ったとこなんですよ。
帰ったらこちらにいらっしゃいました。。
> ・ 猛暑かな ひまわりそっと 下を向き
ありがとうございます。 昨日はもう 疲れたよ~ って言ってました。。ひまわり弁で・・
思い出すと、あの曲が、流れだします
そして、あの大きな瞳に溢れる涙も・・・
名作と、名曲ですよね
今の、子供番組でも、結構難しい暗証をリズムに乗せて取り組んでいて感心しますが、どんどん入ってゆく時期には、とってもあっている学習法なのでしょうね
皆で覚えて唱和出来ることも、意味がわかって、納得することも先々の楽しみに繋がっていくでしょうね
なせば成るなさねばならぬ何事も
一生懸命暗証する姿は拍手ですよね
それに負けない浜木綿の写真も
さすが
このブログを見てくださってると良いですね
ありがとうです
暑さが倍加するような気がします。
朝からクマゼミの大合唱です。
短い命を昇華させているのでしょうか。
それにしても暑かです!
暗唱は一時教育界で軽視されていましたが
その教育効果がまた見直されているのは
賢明なことだと思いますよね。
灼熱の太陽をあびて元気に咲いているひまわりをみると私も元気にならなくてはといつも思います
あの有名はひまわりの映画を思い出しませんか?
私はひまわりのテーマ曲が大好きなの。。
kahoちゃんとkanちゃん賢そう~
暑いから体調崩さないようにね。。
すぐに浮かぶね。。
先日の記事の ギタリストさんも演奏しました。
ギターが似合うね。。
先日案内した浜木綿から5分くらい走ったところ
そのあとずっと行くと風車が10基並んだ海岸があって・・・・
>なせば成るなさねばならぬ何事も
ウフフ 私は ナセルはアラブの大統領なり
って覚えた
いや~ うるさいのなんの・・・・クマゼミって言うんですね。
熊本だからってことはないんでしょう?
>それにしても暑かです!
言うまいと 思えど今日の暑さかな ですね。
>暗唱は一時教育界で軽視されていましたが
そうなんですか? 私中学の時覚えた百人一首今でも覚えてるけど
一昨日覚えようとしたこと 忘れました。
子供の頃が大切ですね。。
私も大好き・・・
雪の中で助けてくれた女性もとってもきれいで優しくて
ソフィアローレンは・・・・
悪人がいなくて切なかったね。。 悪人は戦争ですね。
戦争の哀しさを あのメロディーが・・
yuuさんもお身体大事にね・・・
A君は3年連続 スイスの山に行って今年はロッキー山脈
しかもご夫婦よ
ウフフ うらやまし~い
浜木綿 腕は悪くても 目で見てきれいだったね。
圧倒されますね。
こんな素晴らしい景色を眺めながら、通勤できるなんていいですね。
子供たちの詩の暗唱、とってもいいことだと思います。
今は意味はわからなくても、きっと心に残って豊かな感性を育てることでしょう。
春暁、私も中学生の時暗唱して、今でも覚えていますからね。
漁業と農業が両方盛んです。
特に白菜は有名で都会の高級料亭に出されるそうです。
・・・・で・・・ひまわりは土をよくするためですって。。。
昨日数えながら行ったら・・・ずーーーーーっと次々にあります。。
音読暗唱・・・いいことですよね。
百人一首の恋の歌を 口ずさんでいましたよ。
最高~~
贅沢~~
ホ~ムの写真いつもきれいですね
訪問者が多い
おまけに
ホントニ
・・・歓迎ですよ~ 今日も暑い
介護士さんは大変な仕事だとは思いますが
命にかかわることだから緊張感は大切ですね。
花火大会・・・・子供のころは楽しみだったけどね~
>ホントニ良い仕事してますな~~
そおお~? 木に登るよ~
25日は大変な日でした。
また、追々ブログにUPする予定です。
その後、38、4°も熱がでて、夜間診療を受けるはめに
もしかしたら熱中症の疑いもありましたが、のどの風邪でした。
ヒリヒリして、食事しても味も苦いし
ろくなことがありません。
今年のひまわりは、いつもより豪華ですねぇ
今日は団子三兄妹のピアノの発表会でした。
熱も下がったので、聞きにいったら、またぶり返し
微熱と戦っております。
コカリナ訪問…momomamaさん、ずっと続けてねぇ
脳梗塞で4年前に倒れて、意識不明になり声も出なくなった人が
人生の喜びを知りたいと声楽の門をたたき、歌っておりました。
オカリナのお二人も健在でとっても嬉しかったです。
momomamaさんのコメントに、私情をはさみごめんなさいねぇ
ずっと、momomamaさんを思い浮かべていました。
音楽ってすばらしいなぁって
のどの風邪大変でしたね。
熱が出るときついもんね~ 気をつけてね~
>今日は団子三兄妹のピアノの発表会でした。
そりゃ~ 行きたいよね・・・でもぶり返し・・・
今日から元気になるように おまじないするね。
>人生の喜びを知りたいと声楽の門をたたき、歌っておりました。
音楽ってきっとなんか力があるんですよね~
>ずっと、momomamaさんを思い浮かべていました。
ありがとう・・・嬉しいです。。
・・・ところで えみりんさん。
そんなとき 私の顔 吉永小百合さんにしてね~
夏休みで 疲れることも多いと思うけど
お身体に気をつけて 無理せんで 自分を一番にして・・
厳しい夏を乗り切ろう・・・ねっ