コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
友を誘いて
(
縄文人
)
2014-07-29 06:37:49
♪海は広いな大きいな
行ってみたいな芦屋の海へ
心が洗われるようです。
* 浜木綿や花見の時期は早けれど
友と眺めて思いを刻む
なるほど空き箱利用
momomamaさん胸キュンだったでしょう。
* 壁掛けや撮りし石橋プレゼント
芦屋の海で浜木綿眺む
思いで深き旅であったでしょう
うひゃ~~お恥ずかしい!!
(
石橋進です
)
2014-07-29 07:12:01
密会が暴露されてしまいましたね^~
写真のアップに、感動しています
どの写真も、セミプロの感触ありですね
車で行ったら簡単だと思ったのですが、初めての場所は、難しく、又、先導車も従列車もお互いに大変かと、甘えましたが、沢山のおまけつきで、ミニ旅行になってしまいましたね
浜木綿の写真が撮りたくて急遽お願いしましたが、私のは、今一の出来栄えで・・・
本とは、もう一度写しに行きたかったのですが・・・
今年はこの作品で
来年は再チャレンジしたいと思っています。
お二人に心から感謝しています
ホントニありがとうございました
どこも沢山歩きまわって
歴史を!風を!
そして皆さんの情熱を感じて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
友達の友
(
kちゃん
)
2014-07-29 07:53:28
石橋様こんにちは!ようこそザビエルに、おこしくださいました。主に代わりまして、感謝します。
Momomamaさんのブロ友は私も友達とおもっています。
強引で厚かましいと思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございます
(
石橋進です
)
2014-07-29 08:43:15
ダブりのミスを、取り消せなくてお恥ずかしい
ママさんにお願いしているので、あとで1つになると思います
改めまして、先日は、ありとうございました
松笠の会員が、もう一人増えました
ブログ参加はまだですが、コメント欄の中に名前が出てくるマドンナさんが、予約ナンバ~2に申し出てくださいました
ので、大量に制作されてもグッドな売れ筋が控えているので頑張ってください
楽しみにしています
おはようございます
(
yuu
)
2014-07-29 09:50:54
夏を謳歌していますね
夏の海は特別気持ちが良いですね
青い海に真白い浜木綿が咲いて暑くても一度は観てきたくなりますね。
お友達が転んだの・・
まぁ~気の毒ねぇ。。
お友達はmomomamaさんに案内されて良い一日になりましたね。
空き箱の壁掛け良いのができましたね
私もいつの日にかmomomamaさんと一緒に福岡を歩けたらなんて夢見ています
($・・)/~~~
ハマユウ
(
chiro
)
2014-07-29 17:52:31
ハマゴウ、気が合いましたね。
ハマユウは、満開でないとはいえ、かなり咲いていますね。
満開になったらすばらしいでしょうね。
中に混じっているオレンジ色の花は何かな?
お友達と自然や史跡の探索、いいですねえ。
お友達も喜ばれたことでしょう。
ザビエル聖堂、何回も拝見していますが、立派に完成しましたね。
ありがとうございます。
(
momomama
)
2014-07-29 19:47:24
縄文人さん こんばんは。
>行ってみたいな芦屋の海へ
ホントにどうぞどうぞ・・・
私の友人の一人が 縄文人さんって昔の彼氏やろう?
って言った人がいます。。
ウフフ ファンもうますよ。
>momomamaさん胸キュンだったでしょう。
はい。。。100円ショップにも額縁は売ってるけど
字ビンの撮った写真を お菓子の箱などに簡単に八たら
捨てる時も簡単だし 素晴らしいと思いました。
>* 壁掛けや撮りし石橋プレゼント 芦屋の海で浜木綿眺む
ありがとうございます。 お遍路友達なんですが私とは趣味が合います、、、
電車の方が・・・・
(
momomama
)
2014-07-29 19:58:08
石橋進さん こんばんは。
車は要らないから・・・いいよ。
そのうちに孫ちゃん連れてきた李とか・・・・そんなときは
直方I・Cで降りて 遠賀川を下ってきたら着きます。。。
まだまだ案内したいところいっぱい会ったよ。
唐津街道の若松 エコたうんとしての若松
長崎街道 黒崎宿
嘉麻市は秋月街道があるし・・・・
>私のは、今一の出来栄えで・・・
決してそんなことない あなたの方が理想が高い。。っていうか私いいかげんだから。。
また来てくださいね。
友達の友
(
momomama
)
2014-07-29 20:01:27
Kちゃん こんばんは。
考えてみたらそうよね~
Kちゃんから見たら 私も友達の友だった。。。
石橋進さんはとっても感動してました。。。
花炭も買ってくれるって・・
ウフフ 作らんばね・・・
色々ありがとうございました。
ご予約ありがとう
(
momomama
)
2014-07-29 20:07:55
石橋進さん パソコンの調子が悪く
ダブリ削除が遅くなってごめんね。
マドンナさん お元気そうで安心しました。
>大量に制作されてもグッドな売れ筋が控えているので頑張ってください
心強い応援ありがとう。。
3人寄れば文殊の知恵って言うんだから
あしや会は文殊菩薩が二人いるってことだもんね。。
芦屋に来るなら夏
(
momomama
)
2014-07-29 20:14:18
yuuさん こんばんは。
私は生まれた時からずうーーーーーーーっといるから
分からんけどきれいよね~
>私もいつの日にかmomomamaさんと一緒に福岡を歩けたら
yuuさん ご決断を・・・
ウフフ 誰の許可も要らんのよね~
冬は芦屋の浜は風紋ができる・・・
田川も私・・・案内できるかも・・・
yuuさん 体を鍛えていてね~ アハハ 私か~
オレンジ色の花
(
momomama
)
2014-07-29 20:22:07
chiroさん こんばんは。
鬼ゆりだったと思います。
>ハマゴウ、気が合いましたね。
はい。。chiroさんのハマゴウはまさしくハマゴウでばっちり
私のは工作で作ったハマゴウみたいですね。。
chiroさん ハマゴウの花 枝葉ごと乾燥させて
枕にして寝たら頭痛に効くんですって・・・
やってみようかな
>お友達と自然や史跡の探索、いいですねえ。
はい。ありがとうございます、
街道 仏像 お寺 読書 好みが似てます。。
浜木綿も・・・
(
どんこ
)
2014-07-29 21:24:26
浜木綿の海岸も
どこか懐かしい感じがするのが不思議です。
こちらの海岸では浜木綿は全く見られないと言うのに・・・。
前世で見たのでしょうかね。
石橋と言えばNHK熊本放送局では
ローカルの時間に時々きれいな音楽で
熊本の石橋を放送していますよ。
ご存じとは思いますが念のため。
ここです
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/ishibashi/index.htm#pagetop
前世で・・・
(
momomama
)
2014-07-30 08:26:32
どんこさん おはようございます。
・・・ロマンチックですね~
ハマユウはなくても ハマゴウは岩の間に
咲いてましたよね。
きっと花の向こうの海が・・・・
どんこさんの海とわたしの海は 景色は違うけど続いてますからね。
>熊本の石橋を放送していますよ。
ありがとうございます。。
私は知ってますが 今度ブログで紹介して
皆さんに見て頂こうかな?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
行ってみたいな芦屋の海へ
心が洗われるようです。
* 浜木綿や花見の時期は早けれど
友と眺めて思いを刻む
なるほど空き箱利用
momomamaさん胸キュンだったでしょう。
* 壁掛けや撮りし石橋プレゼント
芦屋の海で浜木綿眺む
思いで深き旅であったでしょう
写真のアップに、感動しています
どの写真も、セミプロの感触ありですね
車で行ったら簡単だと思ったのですが、初めての場所は、難しく、又、先導車も従列車もお互いに大変かと、甘えましたが、沢山のおまけつきで、ミニ旅行になってしまいましたね
浜木綿の写真が撮りたくて急遽お願いしましたが、私のは、今一の出来栄えで・・・
本とは、もう一度写しに行きたかったのですが・・・
お二人に心から感謝しています
ホントニありがとうございました
どこも沢山歩きまわって
Momomamaさんのブロ友は私も友達とおもっています。
強引で厚かましいと思いますが、よろしくお願いします。
改めまして、先日は、ありとうございました
松笠の会員が、もう一人増えました
ブログ参加はまだですが、コメント欄の中に名前が出てくるマドンナさんが、予約ナンバ~2に申し出てくださいました
ので、大量に制作されてもグッドな売れ筋が控えているので頑張ってください
楽しみにしています
夏の海は特別気持ちが良いですね
青い海に真白い浜木綿が咲いて暑くても一度は観てきたくなりますね。
お友達が転んだの・・
まぁ~気の毒ねぇ。。
お友達はmomomamaさんに案内されて良い一日になりましたね。
空き箱の壁掛け良いのができましたね
私もいつの日にかmomomamaさんと一緒に福岡を歩けたらなんて夢見ています
($・・)/~~~
ハマユウは、満開でないとはいえ、かなり咲いていますね。
満開になったらすばらしいでしょうね。
中に混じっているオレンジ色の花は何かな?
お友達と自然や史跡の探索、いいですねえ。
お友達も喜ばれたことでしょう。
ザビエル聖堂、何回も拝見していますが、立派に完成しましたね。
>行ってみたいな芦屋の海へ
ホントにどうぞどうぞ・・・
私の友人の一人が 縄文人さんって昔の彼氏やろう?
って言った人がいます。。
>momomamaさん胸キュンだったでしょう。
はい。。。100円ショップにも額縁は売ってるけど
字ビンの撮った写真を お菓子の箱などに簡単に八たら
捨てる時も簡単だし 素晴らしいと思いました。
>* 壁掛けや撮りし石橋プレゼント 芦屋の海で浜木綿眺む
ありがとうございます。 お遍路友達なんですが私とは趣味が合います、、、
車は要らないから・・・いいよ。
そのうちに孫ちゃん連れてきた李とか・・・・そんなときは
直方I・Cで降りて 遠賀川を下ってきたら着きます。。。
まだまだ案内したいところいっぱい会ったよ。
唐津街道の若松 エコたうんとしての若松
長崎街道 黒崎宿
嘉麻市は秋月街道があるし・・・・
>私のは、今一の出来栄えで・・・
決してそんなことない あなたの方が理想が高い。。っていうか私いいかげんだから。。
また来てくださいね。
考えてみたらそうよね~
Kちゃんから見たら 私も友達の友だった。。。
石橋進さんはとっても感動してました。。。
花炭も買ってくれるって・・
ウフフ 作らんばね・・・
色々ありがとうございました。
ダブリ削除が遅くなってごめんね。
マドンナさん お元気そうで安心しました。
>大量に制作されてもグッドな売れ筋が控えているので頑張ってください
心強い応援ありがとう。。
3人寄れば文殊の知恵って言うんだから
あしや会は文殊菩薩が二人いるってことだもんね。。
私は生まれた時からずうーーーーーーーっといるから
分からんけどきれいよね~
>私もいつの日にかmomomamaさんと一緒に福岡を歩けたら
yuuさん ご決断を・・・
ウフフ 誰の許可も要らんのよね~
冬は芦屋の浜は風紋ができる・・・
田川も私・・・案内できるかも・・・
yuuさん 体を鍛えていてね~ アハハ 私か~
鬼ゆりだったと思います。
>ハマゴウ、気が合いましたね。
はい。。chiroさんのハマゴウはまさしくハマゴウでばっちり
私のは工作で作ったハマゴウみたいですね。。
chiroさん ハマゴウの花 枝葉ごと乾燥させて
枕にして寝たら頭痛に効くんですって・・・
やってみようかな
>お友達と自然や史跡の探索、いいですねえ。
はい。ありがとうございます、
街道 仏像 お寺 読書 好みが似てます。。
どこか懐かしい感じがするのが不思議です。
こちらの海岸では浜木綿は全く見られないと言うのに・・・。
前世で見たのでしょうかね。
石橋と言えばNHK熊本放送局では
ローカルの時間に時々きれいな音楽で
熊本の石橋を放送していますよ。
ご存じとは思いますが念のため。
ここです
・・・ロマンチックですね~
ハマユウはなくても ハマゴウは岩の間に
きっと花の向こうの海が・・・・
どんこさんの海とわたしの海は 景色は違うけど続いてますからね。
>熊本の石橋を放送していますよ。
ありがとうございます。。
私は知ってますが 今度ブログで紹介して
皆さんに見て頂こうかな?