どこかで誰かが

独り言をつぶやくように思いついたことを書きとめてみたいと思う。
モモの徒然日記なり。

東風吹かば・・・

2010-01-22 12:31:18 | 日記



福岡に縁ある菅原道真公が読まれたという和歌。

みなさんご存知のこの句が妙に今日は頭の中でリフレインしてます。

久々の絵手紙です。

春がもう、すぐそこまでやってきているように感じるような気候だからでしょうか・・・

梅の花の香りがどこからともなく漂ってくるような気がします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春遠からじ (愛風)
2010-01-22 18:46:48
久々に絵手紙を見せてくれてありがとう!
最近絵手紙がなくて寂しく思っていました。
パソコンの絵もいいけど私はモモさんの絵手紙が大好きです!
実は私も昨日モモさんと同じようにもうすぐ春だな!っとぼんやりと思っていたんですよ!
大寒と聞けば寒さや真冬を連想しますが、二十四節気で大寒は冬の終わりを告げるものですよね!
次は立春で雨水・啓蟄と春の代名詞とも言える季節になって行きます。
冬来たりなば春遠からじというように大寒を迎えればすぐそこに春がやってきているんですね!
今日は車の助手席に乗って出かけたのでキョロキョロしながら春を探しましたが残念ながら梅の花を見つけることは出来ませんでした!
自転車や歩いてならきっと庭先で咲き始めた梅の花を見つけることが出来るのではないでしょうか?
昨日から今年もアマリリスの栽培を始めましたよ!
返信する
春の季語 (モモ)
2010-01-22 20:50:20
私は俳句や和歌に明るい方じゃないんですが、日本語ってなんて細やかな表現が多いんでしょう。
美しい言葉で季節を感じさせてくれますね。
立春・雨水・啓蟄と耳にしただけでもう心の中に春が広がっちゃいます。
返信する

コメントを投稿