私にとって1つのチャレンジが目の前に突然あらわれました。
安全圏内をマイペースにこれくらいのところでいいんだと自分に言い聞かせて
実はとことん突き進むことをやっていない生き方を選んできていました。
回りのことに気を遣いすぎ、物事を深く考えすぎの傾向があるってよく人に言われます。
きっと自分を解放するととんでもなく羽目を外す怖さを本能で気がついているからかもしれ
ません。
今回、自分を出してみようと思います。
何も心配せずにありのままの自分で体当たりしてみます。
可能性の扉が開きますように…
そしてまた新しい景色が広がっていきますように…
なんのことだかわからないチンプンカンプンなことをつぶやいてしまいました。(笑)
まぁ、いろいろ試行錯誤しながら一生懸命に生きている一人の女性がここにいることだけで
も伝われば有り難いです。
誰でもどこかでそうして生きているのですけどね…





最近、蒸し蒸しして湿度が高くなってきてもうすぐ梅雨がやってくる気配を感じませんか?
雨に濡れて咲く紫陽花。カタツムリ。水溜り。レインコート。長靴。
梅雨の晴れ間の安堵感。田植え。蛙。
連想ゲームで子供の頃の原風景が蘇る気がします…
安全圏内をマイペースにこれくらいのところでいいんだと自分に言い聞かせて
実はとことん突き進むことをやっていない生き方を選んできていました。
回りのことに気を遣いすぎ、物事を深く考えすぎの傾向があるってよく人に言われます。
きっと自分を解放するととんでもなく羽目を外す怖さを本能で気がついているからかもしれ
ません。
今回、自分を出してみようと思います。
何も心配せずにありのままの自分で体当たりしてみます。
可能性の扉が開きますように…
そしてまた新しい景色が広がっていきますように…
なんのことだかわからないチンプンカンプンなことをつぶやいてしまいました。(笑)
まぁ、いろいろ試行錯誤しながら一生懸命に生きている一人の女性がここにいることだけで
も伝われば有り難いです。
誰でもどこかでそうして生きているのですけどね…





最近、蒸し蒸しして湿度が高くなってきてもうすぐ梅雨がやってくる気配を感じませんか?
雨に濡れて咲く紫陽花。カタツムリ。水溜り。レインコート。長靴。
梅雨の晴れ間の安堵感。田植え。蛙。
連想ゲームで子供の頃の原風景が蘇る気がします…
「実はとことん突き進むことをやっていない生き方を選んできていました。
回りのことに気を遣いすぎ、物事を深く考えすぎの傾向があるってよく人に言われます。」
気を使う人ほど、なかなか羽目を外せない。
人に気を使える人を私は尊敬します。それはいつも相手の事をまず考えて自分の出方を考えるから。私はそういう部分が欠けています。その代わり、好きなことを納得するまで、やる傾向にあります。人を気にしないからなだんですよね 恥)
でも、いろいろやってみた結果、意外と羽目を外しているようで、周りもそれを納得して様子見してくれてる時とかもあると、そういう時は、もしかしたら自分のやろうとしている事は間違っていないのかも・・・と思えてくることも出てきました。
だから、人に気を使えるモモさんが上手に羽目を外せるようになったら、それに勝る物はないってことです!
ぜひ、羽目を外して、目標に向かって頑張ってみて下さい。意外と簡単にできてしまうかもしれませんよ~
後悔先に立たずです。
応援します
自分で勝手に思い込んでしまってる事もきっと多くて気を遣わなくても受け止めてくれたことあったんじゃないかな…と思います。
何ごともバランスが大事なのでしょうね。