まめカメラ3

息子2人と旦那様との日々の記録日記。

建つまでの長い道のり その68~床材と内装ボードが貼られ始めた

2010年06月22日 15時14分38秒 | 家造り==木工事
(6/5撮影分)


↑玄関の軒天も白くなってました。


↑玄関部分は・・・ごちゃっとしてます(笑)。


↑玄関入って左奥。洗面&洗濯機スペース。


↑ついに玄関からお風呂場スペースが見られなくなりました。

黄緑色の壁(防水シートかも?)を設置したので数日後にはユニットバスが搬入されます。


↑1F和室の入り口に枠が造られていました。

和風の家造りではないので、障子紙ではなくアクリルを使った木製建具を入れます。


↑1Fの床材が貼られ始めました。
写真は土間部分。





↑2Fは天井に内装ボードが貼られ始めました。


↑2Fリビング勾配天井。






↑同じく2Fリビング勾配天井の南側。


↑2Fトイレの上。

空間があるとつい「ここに何か収納できそう!」などと思ってしまいます(笑)。


↑2Fの洗面部分の床も貼られてました。


↑天井の内装ボード。

吉野石膏の石こうボードという商品だそうです。


↑2F寝室の入り口。


↑2F寝室の天井。

腕と顔を上げっぱなしでボードを取り付ける作業って大変だろうな

大工さん、お疲れ様です!