まめカメラ3

息子2人と旦那様との日々の記録日記。

建つまでの長い道のり その6~1階間取り

2009年12月11日 17時30分30秒 | 家造り==準備編
再・再・再・再(とにかく何度目かの)家造りが始まりました。


今は間取りであれやこれやと常に打ち合わせしています。





きっと家造りをされた事があるかたは、

「あぁ。今が一番楽しい時期よね」と言われその時を思い出される事でしょう。





確かに楽しいのですが(笑)。

3世代同居型の家を建てるというのは、まぁ色々あるもので・・・。




すんなり「はい。そうですか。では次行ってみよ~~」という流れにはなりません。






常に勃発する旦那様 VS 義母の見ごたえある言い合い・・・話し合いはお互いにいい家を建てたいという心の叫びだと思うので、私は貝になりつつ(笑)気持ちは温かく見守るつもりです。



単身赴任息子

2009年12月11日 09時11分16秒 | 家族のこと
ここ1カ月くらいコウちゃん(5歳4カ月)が帰ってきていない。





なんて書くと「どこ行っちゃったの!!」って思われそうだけど、今年の4月に遠距離幼稚園に入園したコウちゃん。


最初は旦那様の実家と幼稚園と家を往復する毎日だった。

それが週に2日泊まりになり、週に3日泊まりになり、その内週末だけ帰ってくるようになり、最後(?)は全く帰ってこなくなった(笑)。








寂しいと言えば寂しいけれど、帰ってこない息子に会いに週に何度か旦那様の実家に私たちが遊びに行くので全く会わない訳ではない。

相変わらず毎日携帯に電話もしてくるし。





それと全く進まなかった家づくりがようやく前に進みだしたので、こうした生活も期間限定の事なので色々心配などはしていない。







むしろ祖父母の愛に包まれ「コウちゃんは王様ですよ~」なんて義母が言うくらい自由に羽を伸ばして過ごしているみたい





たまに会うせいか会うたびに成長しているコウちゃんには本当に驚かされる。


昨日もコウちゃんに会いに行って話していたら、いつの間にか「ああいえば、こうゆう」会話のやり取りが出来るようになっていて笑ってしまった。







コウちゃんは長男っぽいというか真面目というか、親が「これこれしたらダメだよ!」なんてちょっと強めに言うと、今までだったら必要以上に弱気になったり落ち込んだりしてたのに、最近は「あ~それは○○だからね~」と軽く流せるようになったりひょうきんに切り返してくる!

会話が面白く弾むようになっていた。







幼稚園でもまれてそんな会話が出来るようになったのか、祖父母とのやり取りで磨かれたのか。妙に面白い。今後の成長も楽しみだわ。











写真は公園に遊びに行く時のコウちゃんとチーちゃん(1歳10カ月)。

チーちゃんはもちろんコウちゃんの事は大好きだし会うと喜んで興奮しているのだけど、いつもいる訳ではないコウちゃんの事はどう思っているんだろう?


兄。

というかよく会うお友達って思っていたりして・・・。