ご機嫌如何?

フレンチブルドッグのGuzziと楽しい毎日です。

定光寺。

2009年11月30日 22時52分59秒 | あれこれ
今日はお天気も良く暖かそうなので母と出掛けよう!と思い 母に
「今日 何やってる?」 母『なぁ~んにも。』
「んじゃ定光寺っていうお寺なんだけど行ってみない?」
・・・ということで 母と今日から丁度仕事がお休みになった父と3人で出掛けてみました
 
そう、紅葉が 今 見頃のお寺なのです
 
もともと写真が好きな父に、
「最近写真を上手に撮りたいと思っててさぁ~ 上手に撮る秘訣。〝ひたすら撮る〟よっしーサンが言ってたンだぁ~
そんな会話をしながら 随分沢山撮りました。

お地蔵さまを母と二人で眺めながら話していると 見知らぬ おじぃサンが・・・
『ここには、下から順番 88か所にお地蔵様があるンだよ』 へぇ~、全く知りませんでした。
その後も暫くいろいろお喋り おじぃサンは素晴らしいカメラをお持ちで
「最近写真に興味があって練習中なんですぅ~」と話すと
覗いてごらん』と三脚で立てられたカメラを覗かせて頂けました。
覗いてビックリ なんて美しいンでしょぉ 
まるで映画を見ているように葉っぱ1枚1枚が風に揺れている様子がクッキリスッキリ映し出されているのデス
カメラの違い?レンズの違い?何がどうなのか?私にはサッパリですが吸い込まれるような美しさなの
見せて頂けただけで感動でした。
お話では写真をお仕事にされている・・・ということで このご縁に感謝です
すぐ側にあった山草を指差して、
『この山草とっても珍しいものだからズームを効かせて1枚撮って帰りなさい』と。
「ハイ 『これは〝冬の花蕨〟と言って今では珍しいものなんだよ』って。
カメラ すっごく難しくてよく分からないンですけど“撮りたい物をとにかく撮る!”って感じでひたすら撮ってみてるンです」と話すと
『それでいい それで良いンです』と。
何だか楽しかったぁ~ 名前も何もお聞きして無かったのですが、
『きっと また どこかで逢えるョ』って。お話が聞けたご縁に ほんと嬉しい楽しいひと時を頂きました。 

その後の父と私 益々シャッターを切ってましたょ
 この時の父の写真。

楽しかったぁ~   本当に またお会いできますよぉ~に


そうそう、展望台のところで“ぜんざい”食べちゃった
丁度良い甘さと焼いたお餅美味しかったよ~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿