goo blog サービス終了のお知らせ 

さみしがり家手帳

子供と犬とちょっぴりG

しゃしん

もうあきた。

2008-02-05 14:07:40 | つぶやき
もう家に居るの飽きちゃった・・
最初がつらいんだよね、すぐ慣れちゃうんだけどね。

今日は仕事終りの日の話。。
最終日、係長が終わる時間を見計らってケーキを買ってきてくれた。
まあ~るいの2つ。
人数がたくさんいるのでまあそれはイイんだけど。。

あけてビックリ!!
「Mちゃん、おつかれさま」ってチョコプレートがっっ
Mちゃんって わし???
もう片方には 
「またお会いしましょう」って・・・
わしはいったい今からどこへ行くんだ?? 

いやあ、よくよく考えるとチョコプレートに名前書いてもらったのって
人生初かも!? 3?才にして初体験
恥ずかしいっぺ。そんなプレート・・・
しかもみんな何考えてんだか、ローソク立てだしたよ。。
おいおい、それ消すのわし???
何本立てる気なんだ?テキトーにやめておくれ・・
「じゃっ、はいっ!お疲れ様でした~!
って大人数の前で フーって・・・・
パチパチと拍手なんかされちゃって・・アハハ・・ 
こっぱずかし~ やめてけれ・・ 
あたたかい職場でした。。。  


思い出

2008-01-04 20:46:00 | つぶやき
年末に実家に帰りました
毎年年末と元日はここで過ごすのですが今回は母に課題を与えられました。
それは・・部屋の天袋の中を片付けること!!!
妹と急きょ大掃除となりやした。。
結婚して家を出るときに粗方片したつもりでしたが、でるわ、でるわ・・
ダンナ共には見せられないような物まであるある。
片付けるつもりがついつい、いろんな物に見入ってしまい、
思い出に耽り、ああ~懐かし~い

コレもコレも捨てるべきか、、コレもコレも捨てなくてはならぬのか??
そうこうしてると、授業中に友達からもらった手紙もわんさか出てきて読んじゃったり
そうそうそんなことがあったね。。なんて掃除は進まず。。
みんなゴメンね。捨てましたわ
ここで一つ思ったコトが・・
私はとても筆不精の為、ほとんど返事を出した覚えがないのだ。
こんな私にあんなたくさんの便りをよこす友たちにホント感謝すべきだと。。
メールとて同じである。ありがたや。ありがたや。
あの~、皆さんこの場を借りてお礼を申し上げます。
あの~、読むのは好きなんです。返信はあまりしませんが勝手に今日の気分メールなど
これからもよろしく。。 

それからもう一つ思ったコト。チェッカーズ物がわんさか。
写真集・雑誌からレコード・カセットはたまた新聞の切り抜きまで
うおお!!尚之はかっこいいぞ!!!
!!! 変わってねーな。
25年経っても変わらんのだな、私は。
今、ガッツにしていることと、まったく変わらん
小学校時代と変わらん自分に驚いたぞっっ
いいんか、このままで・・ 大人になれないなあ、まったく・・

ああ急いで片付けなくては夜になってしまう。捨ててしまおう。
もうアレもコレも泣く泣く捨てました。

そして就寝
今年の初夢は・・・まるで「うる星☆やつら」のエンディングのような
思い出深い人たちであふれかえるひっちゃかめっちゃかさでした
まあね、小学校時代からの手紙とか見ちゃったからね。
私の頭が混乱したようだ。。。

   

明日は立冬なんだって。

2007-11-07 19:20:14 | つぶやき
イヤだなぁ。寒くなるの… 大嫌いなんだよね。冬っ!! 12月~3月までは毎年、冬眠(-_-) どこにも出掛けられまへん。
写真は二千円札。最近、見た?この前、ココアが学校から帰るなりコーフン気味に「○○ちゃんが二千円札持ってきたぁ。見たことがないよぉ~!」と大騒ぎ(>o<") そういえば見せてあげたことないカモ… 幸い、今は金融機関勤めなので早速両替を。喜ばれたよぉ。て事でココアは上機嫌♪♪

秋・・

2007-10-16 19:22:34 | つぶやき
・・・になってましたね。
野球シーズンが一段落して抜け殻になってました 
元々、秋が嫌い。。
なんか、寂しくてね。。
空とか、スーっとした寒さとか・・さみしい。。。
これからやってくるであろう冬も大嫌い。
妹もダンナの転勤に伴いさらに遠く(なんと関東圏)の土地にいっちゃったし・・・(カンケーないけど。)
そんなこんで日々の生活に追われるのがようやっとですたい。
起きたくないなあ。と思っても朝、来ちゃうしね。

三日ぐらい自分のスイッチを切ってみたいもんだ。

て、言ってるけど木曜日からクライマックスシリーズだいっ!!!
見るぞ~ 見るぞ~ 見るンでいっ!!!
この二週間ほどの抜け殻生活をジャイアンツで取り戻す予定
目指せっ 日本一っ



食べ物

2007-09-25 00:11:49 | つぶやき
前にいた会社に中国人の研修生が数人いた。
研修生とは名ばかりで安い給料でこき使われていた。
立場上、給料明細とかも見たことあるけど
ほとんどを母国に仕送りし残ったお金といえば・・ヒドいもんだ。 
数人一部屋のアパートで共同生活。
ご飯は自炊をしているようで、お昼ご飯もお弁当を作ってきていた。
ちょっと興味があるので・・・
お弁当の中身をのぞいて見た。
ギュウギュウ詰めのご飯とおかずが1品ガッポリ。
ソレって何??
「トリ肉・・」「ふ~ん・・・」
中国人が去ってから日本人の男の人と目が合った。
同時に・・「トリ肉って・・・・・」「鶏???」
ヘヘヘ・・・ 違うかもね。。 ハトとかすずめとか・・・

最近工業団地とかで外人がたくさん雇われていて、その辺をフツーに歩いてる。
ウワサでは、ノラ犬がいなくなったとか、池のコイとかフナとかが減っただの
いろいろ言われてる。
まんざらウソでもなさそうなんだな、コレが。
その中国人とは時々話をしてたんだけど、釣りとかに行くって言ってたもの・・・
それは絶対食べ物確保の為!!と確信している。キャッチ&リリースはあり得んでしょ。

友人Yの近くにも中国人の研修生がいて、近所の人が一人暮らしで寂しかろう・・と
産まれた子猫をプレゼントした。
これで寂しさを紛らわせておくれ・・という配慮からだった。。。
数日後、中国人にお礼を言われた。
『おばちゃん、ありがとうすごくおいしかったぁ。ネコ
・・・・・・・
食うなよっ!!!!
ネコちゃん、かわいそうだろ・・・

恐るべし、中国人・・ 食文化の違いをまざまざと感じる・・・
ところで、王さん・・・ そのトリ肉は、いったい何の肉だったかね・・・・・ 

テレビとお腹

2007-09-20 19:25:18 | つぶやき
関口知宏の中国鉄道大紀行

春の旅からなんだかダラダラとずっと見ている。
別段楽しい番組でもなんでもない。
寝ぼけ眼で寝ぐせぐちゃぐちゃの髪の関口知宏がだらだらと列車にのっているだけである。
観光名所をとり立てて案内するわけでもなく、たまに名所に立ち寄ったりもするけど
地元の人たちと関口の的の外れた会話とか???な番組。

春の旅が終わったので「これで見なくてもよくなるわ・・・」とちょっぴりホッとしたのに、
なんと秋の旅が始まっちゃって・・・見てるよ。しっかり

ひとつだけ感心することがある。この人、何でも食べる
おっそろしく不潔そうな食べ物を嫌がることもなく食べている。
スゲーな、あんた・・・ 中国だぞ。

このあいだブラックシフォンがヨーグルトを食べるのに
スプーンを延々と探していた。もうなんでもいいだろ、スプーンなら!!
「だめなんよ。イチゴはこれとかアイスはコレとか、ヨーグルトはこれとか決めてあるから・・・」
  怒っ!!!
贅沢だな、なんでもいいだろっ!!!
『ピョンヤンに追放するぞっ!!!
『ひどいわ・・・お母様・・・ 
食べられるだけでも有り難いと思うんだっ!!!
まったく、最近の温室育ちはっ! 

そういえば大昔、牛タンが食べ物を床に落とすたびに
『エチオピアの難民の事を思えば・・・』とか何とか言いながら
食っていた・・・
うん、うん。。食糧危機を思えばもったいなくて捨てたり出来んよね。。
って思いもするが・・・お腹、丈夫なんだね。。と感心してしまう

テレビの話をしようと思ってたのに、なんだかお腹の話になっちゃったな・・
胃腸の丈夫な人がウラヤマシイ 

せんこう花火

2007-08-05 22:13:23 | つぶやき
家で花火をしました。
はかない感じのせんこう花火が一番好きです。。

おこちゃま達は夏真っ盛りです

私は・・
明日仕事に行きたくないので朝起きたら頭が痛くなっていたらいいのに・・・
とか思う往生際の悪さです 

もう寝よっと・・・・・