goo blog サービス終了のお知らせ 

さみしがり家手帳

子供と犬とちょっぴりG

しゃしん

山陰 松江

2011-04-11 12:04:11 | 旅行
つづき


今日はお泊まりは玉造国●ホテル
ホテル自体は古いのでイマイチ。。けど姉妹店の長楽園のお風呂に入れます


こっちの露天ぶろは混浴です。広いよ!

前泊ったのはこの近くの旅亭山の井。
ここは良かったような気がする。何が良かったかはもう定かではない。。(←痴呆症)

今回の夕食がね、カニづくしみたいなのだったんですよ。
会社保養企画だったのでほかの料理を選べなかったんですが・・
子供たちが「カニ、まずっ」って食べませんでした
いつも実家でいいカニを食べさせているのでムリだったみたいです
口が肥えるってこわいわあ。
カニかまと思って食べれば?って言ったんですがカニかまのほうがおいしいわ!って
カニ、カニかまに負ける・・・

******   ******   ******

気を取り直して翌日。。


松江散策
松江神社

興雲閣

古いけどステキ


松江城
古いお城でした。古さでいえば全国で5番目だそうです。国宝になるといいですね。(現在は重要文化財)

ぐるっと散策します。
護国神社


城山稲荷神社


お堀です

その後
小泉八雲記念館

小泉八雲旧居

武家屋敷


小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は地元では「へるんさん」と呼ばれ親しまれています。
ちなみに・・小泉八雲がTUNAMI(津波)という言葉を世界に広めました。
「生き神」という書の中で庄屋の機転で多くの村人が高台に避難したという内容の話だそうです。
これはのちの戦前教科書「稲村の火」という作品の原話になりました。



ちょうどよい散策コースです


で、宍道湖をグルっとまわり・・
松江イングリッシュガーデンへ。
その中にあるRestaurant & Cafe「LAUT」でお昼ごはん



ごめんね。またあせって食べたので写真がないよ(笑)

外はこんな感じ

味的には○。。何が良かったかって、スタッフの方々がとっても親切 
ディズニーばりの親切さは気持ちがよいです。

イングリッシュガーデンは無料なので多少手の行き届いてない感は否めません。
が、ステキなお庭です。




子供たちが大きくなってきたのでいろいろゆっくり廻れて良い旅行となりました 

山陰方面へ

2011-04-11 12:03:23 | 旅行
もー、すぐ時間が経っちゃって・・・
秋に春記事UPになっちゃわないように書きますね(笑)

山陰(玉造)に行ってきました

4~5年前にも玉造に行って出雲のほうを回ったので今回は松江方面です!


なんと!米子自動車道を通ると雪っ!!同じ中国地方でも大違い!
無邪気かっ

ひるぜんSAで限定ひるぜんバーガー



限定シューとプリン

いずれもおいしいですお試しを。

米子に寄って。。
お菓子の壽城

中はお土産屋さんのようになってます。試食し放題!
こんなのには必ず顔を出す
 
最上階にある「ツイてる神社」  ツキますように。。。(懇願!!!!!!)


お菓子を作る工程ものぞけます。



さてお次は・・
鳥取境港。
言わずと知れた鬼太郎です。

こんなのいっぱい!

妖怪神社

目玉がぐるぐる。


何が怖いかって、お前が一番コワイ・・ そのコワイ顔を拝みたい人は現地へGO!

妖怪列車


河童の泉


アップでいいのか!?

妖怪倉庫
いわゆるお化け屋敷です。

誰も入らないのにココアだけスタコラ入って行きました。よく一人で入るわ。。
なんかニヤニヤして出てきましたよ


さ~、島根に行かないと!

中海の大根島を通って対岸?に行きます。
宍道湖って広いわ~  瀬戸内海みたい。


つ・づ・く。






今さら春のこと

2010-10-14 20:44:08 | 旅行
春に鳥取砂丘と岡山の津山に行ってきました。
行ってきたんだけどねー、何が何だったかな・・わし、ボケ老人かなあ・・
           

まずは砂丘へ・・

動物好きのココアはらくだに乗って上機嫌っ!


君たちはアリか!?

おーーーっい


で、岡山に戻ります。
岡山県美作市にある智頭急行智頭線の駅
宮本武蔵駅

駅名に人の名が入ってるのはここぐらい?

武蔵の里
武蔵神社 





武蔵の墓。

私は・・こーゆーのちょっとコワイ。。 


で、去年と今年B1グランプリで入賞した『津山ホルモンうどん』

うめ~、こりゃほんとにおいひぃ~
残念ながら辛口なのでおこちゃまは食べられません。。


ホテルはゴルフ場内のホテルです。

部屋は広いし、料理は食べきれな程豪華だし、お風呂もよかったし大満足でした。 

春だというのに雪がじゃんじゃん降ってきて・・帰れるのかしら・・



カフェ&レストラン Hill's
津山市出身 B'z の稲葉さん御用達らしいっす。



津山城跡 鶴山公園で三分咲きの桜を見て帰路につきました。


寒かった・・・  

腰痛ニモ負ケズ・・

2009-07-27 20:53:11 | 旅行
腰痛ニモ負ケズ・・
夏休み突入のため、無理して岡山へ
いや、やっぱ長時間ドライブは腰にくる・・

とりあえず倉敷アイビースクエアへ


ここでは陶芸とお皿の絵付けをしました。


出来上がった作品は後ほど送ってくれます。
どんなのが出来上がるかなあ。。ちょっと楽しみ

そのあとは恒例・温泉ですね。
鷲羽グランドホテル「備前屋甲子」(びぜんやこうし)へ。。
家族風呂があるのでそこをお目当てに行ったんですが海側はいっぱいでした。
ここ、事前予約が出来ないんですよ。だから直接当日訪れるしかないんですよね。。。
でも、安心! 大浴場が日帰り入浴できます。(1000円)
このお風呂夕陽百選に選ばれてるそうですよ。
ごめんなさいね。大浴場ゆえ写真がないんですよ。
お風呂は大浴場と露天しかないのでちょっと残念かな。
でも瀬戸内海を眺めながらは気持ち良かったですよ!

そして下津井へ。
当然、瀬戸大橋

祇園神社下


釣りバカ日誌に出てくるらしいです。。

むかし下津井回船問屋

風情ある。。といえばそうなんですが・・忠海みたいなトコでした。

今回のお泊まりは・・倉敷シーサイドホテル
いつものようにビックリ価格ですよ。。

次の日・・あ~あ、雨降ってきちゃいました
ホテルにプールがあったので泳がせてあげようと思っていたのに・・
ほんと私って雨女 

では。。四国へ・・

瀬戸大橋がガッチリしているのは下に電車が通っているからなんですね。

「山越」のうどんが食べたかったんですよ。
行ったんですけど・・・ずずずずら~っと並んでましてね・・やめました。
他にも おがわうどん とかいろいろあるんですが・・雨も降ってるし、こっ腰が・・

で、かなり妥協して「香川屋本店」へ。

いや~、私、かなりのうどん音痴かもしれません。
おいしいんだかおいしくないんだかよくわかんないです

そして本当は一番の目的地だった金毘羅へ。。

当然、階段ばっかりです。
今の私に昇れるわけがなく・・雰囲気だけ味わいました。。




おっ!ドクターフィッシュ発見!!


いやー!こないでっ!!

気持ち悪すぎる・・・

金毘羅さんは・・節操のない町でした。
なんだかおみやげ屋さんがこっちこっちとばかりに通りに出て車を誘導したり・・
うん、おじいさんおばさんのポン引きいっぱい!!
ってな事、思っているとみーデモートがポソリ。
「何が悪いかって・・気分が悪いわっ
おっ。たまには同じコト思うんだね。。

それでも・・金毘羅参りはしてみたいので・・また来ようっと!


帰りに見た 讃岐富士(飯野山)

山口県萩市へ

2009-05-09 21:05:19 | 旅行
GW、ETCの恩恵を・・・
って次は山口県萩市へ

日本海だに。

須佐町ホルンフェルスに行ってみました。

おお~!見事な断崖絶壁っ!
そして赤潮大量発生っ!!

もうこれは「火曜サスペンス」が始まるに違いないっ!!!

何がどーなったらこうなっちゃうのか私にはチンプンカンプンなので・・
詳しくはコチラホルンフェルス

この日は近くのペンションにお泊りしました。
ペンションというよりは民家の一室をお借りして泊まったという感じなのですが
2食付きのご飯がとってもおいしかったんです。。

翌朝、萩市内に移動

まずは萩博物館へ
萩博物館
ここの萩博物館レストランでお昼を食べました。
ここ、おいしくて良心的なお値段です。
萩三旬丼 950円/見蘭ローストビーフ丼 950円/県産牛ハヤシライス 650円
かなりオススメ!博物館ついでに寄ってみてね。

そしてお決まり家族風呂 
今回は萩本陣の家族風呂を予約しました。
新しい貸切風呂なのでとっても快適です。
萩本陣の「湯の丸」には入ってないんですけどきっと良いハズ。。
ここには裏山にモノレールがあるんです。

おじさんがいろいろ説明しながら進みます。
このおじさん,ちょっと好きかも。。いい味が出てるんですよ。。

萩市内が一望できます。萩本陣

この後、萩焼まつりに寄っておみやげを買って帰りました。
やっぱり交通費が少ないと・・お安いお泊まりとなりました!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へ

広島ブログ

ゴールドコースト3

2009-03-15 22:38:52 | 旅行
ホテルの近くに移動遊園地がありました。夜にはキレイにライトアップ。

バンジーとかあるんだけど夜に酔っ払いとかが乗るらしく
ウギャーっ的なオッサンの声が響き渡る。。
いや、その声の方がよっぽどオソロシイ・・・

さっ海にでもつかりましょ・・
「つかる」どころではない。。
 
キャ~!!大波が~!!
実はケアンズ方面から台風がやってきている
誰も入っていないようなビーチである。。。


でも大丈夫この旗と旗の間なら LIFE GUARDのお兄さんが常に見張っていらっしゃる。。
この鳥がLIFE GUARDなわけではない。。 



何やら3人で穴を掘り始めた
キャー、波こないで~ 


そしてこれはジェットボートライドである。。 
めっちゃ、うれしそうなアホ女である。
                ↓ 


だがしかしっ!!小さいお子様はやめた方がイイと思う。。
第一にシートベルトがない。とっても不安定な乗り物
第二に握力のない人は吹っ飛ばされる可能性大。したがっておじいさんとか体力に自信のない人はご遠慮を。
すっごく楽しんだけどいつココアが吹っ飛ばされるかハラハラもんでした。
途中で数回スピンさすんだけどスゴイ勢い!やったでしょ?若かりし頃車で。(あーやってない?)アレよ。アレ。
あ~死んじゃうかも、私。。的なスピンなわけよ。絶叫系嫌いのお子ちゃまは絶対に乗らせないで・・
しかも時間が45分ととっても長いのだ。もうフツーに走ってけれ~
終わった後は全身ズブ濡れの Very Tired 
前に座っていたオジさんは肘のあたりをバックリ切って流血しました。
ああ~うちの子があんなにならんでよかった~。もしケガなんぞしたらブチ怒るで~(日本語で・・) 
さんざんいろいろ書き連ねましたが・・ 子供達に何が一番楽しかった?と聞くと即答で「ジェットボート!!」と言います。
そうです、そうなんです・・ 死ぬほどコワイものほど楽しかったりするんです・・人間ってなんてワガママ。。
くれぐれも自己責任の下、ご注文下され。。。

余談。
これはミートパイ
なんという名前のお店だったか忘れた。。カフェで買った。
シェブロンルネッサンスの向かいの通りの交差点の角っちょにあるカフェです。
頼む時に英語表記だからいったい何が何やらわからず「This one、This one」と言って数種類注文した。
ミートパイはとってもおいしかったよ。ソーセージはちょっときつめでイマイチ。。

写真がないのだけど・・ シェブロンルネッサンスの中(2F)の「wa-ssam」という日本食屋に行きました。
ちょっと創作料理っぽい日本料理なんですがおいしく頂きました。
オージービーフとポテトにあきたらいかがですか?

 
これは「Tchin Tchin BAR Bistro」で注文したもの。(発音するのはちょっとこっぱずかしい・・)

なかなか美味でした。とくにデザートに頼んだアップルケーキみたいなのが絶品!!
オーキッドアベニューとエルクホーンアベニューが交差する角にあります。

これは マンゴー味のチュッパチャプス。。
うまかった。。


ああ~っブラックシフォンちゃんっ!洗剤飲んじゃダメ~っ!!

ってこれはオレンジジュース。近くのスーパーマーケットで買った。
取っ手の付いたプラスチックのその容器はどー見ても日本では洗剤だ。。。

雲行きがあやしい。。
明日、飛行機無事飛ぶんかな。。。
夜中は台風で暴風・大雨でした。もしや・・・
結局、朝方治まって無事離陸しました。。
関空到着。。 ここから「はるか」に乗って新大阪へ・・・
っが!! ちょっとした事故で電車が特急のハズなのにノロノロに・・
ええ~、この新幹線逃すと電車の最終に間に合わんけど~!
新大阪に到着したのは 新幹線発車5分前っ!!
ひえええ~、みーデモート どでかいスーツケース2つかかえて階段昇りますっ!!
セーっフ。。 ああ、疲れた。。。
「楽しいじゃろ?俺と一緒だと珍道中で・・」 
楽しゅうないわっ!!
お前と一緒になって珍『人生』に巻き込まれとるわっっ!!!

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へ

広島ブログ

ゴールドコースト2

2009-03-15 00:04:36 | 旅行
ああ~忙しい・・ブログ書くのが・・(えっソレ?) 
 
今日のお泊まりはゴールドコーストインターナショナル。

ここで4人でお泊まり。。BクラスもしくはCクラスかな。。1つ良いホテルにはしたんですけどね。
もう1クラス上にしようかとも思ったんですけど1部屋の平米がこっちが広かったので。。

うん、4人でも十分。子どもがいる人は自分の泊まる部屋の大きさもちゃんとチェックしてね


ナイトサファリへ。
夕飯はマリーナミラージュ側の HOGS BREATH CAFÉへ。
 
オージービーフをいただきました。いや、わし、やっぱり和牛のほうが・・ 

カランビンサンクチュアリ動物保護地区へ
もちろんコアラの抱っこ。。

カワイイ~っが吹っ飛ぶほどのクサさでしたよ
かわいくても生きてるものは匂いがあるんだよ。ウンウン。。
そしてワニちゃん。。

ワニちゃん予想外にお腹がぷにょぷにょです。

ふくろうにカンガルーの餌付けにポッサムに。。動物いっぱいです。

残念なことにタスマニアンデビルちゃんが妊娠中で大変神経質になってたようでチラっとしか見えませんでした。
一番楽しみにしていたのは悪魔ちゃんだったのに・・
最後は先住民アボリジニのダンスです。
アボリジニのダンス見てもな~って思うでしょ?めっちゃ楽しいよ!
アボリジニ最高~!!

アボリジニ人って未だに純潔な人たちが一般の人が入れない地域でこのままの生活をしてるんだって。
オーストラリアって驚きの連続!!

         ↑
楽しそうなアホ一家

今日はシーワールドです。 

イルカってすごく頭がイイ。。呼んでもないのに人がいるから近寄ってきてまるであいさつしているよう。。
触るとやっぱり魚です。。。
  
なんでも言うこときいちゃうよっ
こっちは何の指示もしてないのにお客さんと勝手にボール遊びを始めちゃいました。
  
カワイイっ!!あったまイイっ!!
ペンギンたち
イルカショー  
イルカがシンクロしてると超迫力満点っ!!

ヘリコプターライド。。
 
うわ~っ楽し~っ!!
って横でカチンコチンの人が・・
もしや君、怖いのでは??みーデモートくん。。なんか姿勢おかしいケド。。
こわくなんかないよ・・と言い張るみーデモート ウソつけっっ!!
 
何が残念かってパイロットの人がいろいろ説明してくれていたんだろうけど英語まったくわからず何のことやら・・
ああーっ何の説明だったんだーーーーっ!

ゴールドコースト�へ・・まだまだ続く・・ 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へ

広島ブログ

ゴールドコースト1

2009-03-14 19:35:33 | 旅行
うひひ。やっとUP出来ます。
なぜこんな時期に海外旅行??なんですけどね。。
旅行積立が満期になってましてね。。
ブラックシフォンが中学生になるとなかなか平日には休めないし
大型連休には高すぎて行かれそうにないしね。。
円高還元っ!!
んっ?円高って我が家にはとうてい縁のないお話。。
では、この際しっかり還元させていただきましょうっ!!!
ってことで・・
思い切って(そうそれは清水寺から飛び込むよりももっと思い切ってのお話)一路、オーストラリアへっ!
レッツらGO~
海外に行くにあたっていろいろわかったこと・知りたかったことも併せてUPしますね

もちろん航空会社は格安JetSTARで。。
Jet☆って格安っていうだけあってちゃんとツアー内容を確認していないとコンフォートパックなどついていないので
あったかい格好及び小さい毛布などを用意してね。もしどうしても必要ならば事前購入で600円、機内で900円で販売してくれるそうです。。
自分でちゃんと確認しておいたほうがいいですよ。
ちなみにヘッドセットも有料。機内販売のみ$5(豪ドル)です。
フードミーは期待薄。。おいしいものが食べたい人は持ち込みを・・ただし、オーストラリアは検閲がとっても厳しい。
機内で食べきることをオススメします。
搭乗者全員には小さいペットボトルのお水は配られます。冷水機もあるので水分はとりましょう。。
厳しい検閲と言えば・・おかしと薬を持って行ったんですよ。。申請さえすればOKって言われたんだけど・・
さすがに「ドキドキ」。。何聞かれるんだろ。。 
検閲の人の方から「OKASHI~?」って。「Yes、Yes。おかしっ!」
結局お菓子と薬の現物をチラっとみせて終わりました。
よかった~。足止めされなくて。。英語わからんしー、ガタイでかくてこわいしー。。

無事、到着。
まずは外貨両替これってよく空港とかするでしょ?行く前に銀行でする?
それってレートがよくないんだって。まあ、現地の情報がよくわからない国はどうかと思うけど 
ゴールドコーストはキングスがオススメです。現金持ってなかったので直行!
実際、私が行ったときは手数料なしで1$/65.79円ぐらいで即、両替してくれました。
為替相場でこのぐらいの時期だったので上々のレートだと思うゾっ
http://www.australia-tatsujin.com/goldcoast/life/exchange/kings/ 
 
これがオーストラリア$。中の白く見えてるところが透明なビニール?なんですよ。なんの効果があるんだろ。。

うわーSurfersParadiseって書いてある~

右奥にあるひときわ高い建物がQ1です。また後で昇ります。。

そうそう、こんな景色がサーファーズパラダイスっ!!
パイナップルもどき。。

これはアクアダック。水陸両用車。

バスなのでノロノロと道路を歩いて行く(いや走っていくか?)
そのまま水の中へ ドボ~っん! なんの違和感もなく時間もかからず即ボートになっちゃいました。
どうなってんだろ??説明してくれたのかもしれませんが英語だったのでまったくわからず・・
なんでも知りたい私には英語の説明は不向きです。。

セレブなお宅勝手に見学。。スゴいね。ここに住む~!ここに住みた~いっ!!

おつぎはQ1リゾートへ。。

おお~、これがQ1か。。 ここはお泊まりもできるけど住居ビルディングなんです。
こんな所に住んじゃうんですね。お金持ちは・・
イアン・ソープが1部屋買ってるらしいですよ。。
さすがに眺めはサイコーっ!

デッカい波ですさすがサーフィンのメッカ。

ちっちゃいゴマ塩みたいなのが人間ですよ。。
こっちは内海方面。


ゴールドコースト�へ続く。。 
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へ

広島ブログ

三原神明市

2009-02-09 23:59:33 | 旅行
6日から8日まで行われた三原神明市
毎年、めちゃめちゃ寒い時期にあるお祭り!
今年は所用があったのと暖かさに誘われ行ってみた。すんごい人..人.人..
植木市とかダルマ市とかも呼ばれてるよ。

広島1日目~ディズニーオンアイス

2008-09-24 19:47:45 | 旅行
広島市民球場に行く前日、ディズニーオンアイスに行ってきました。
前々から行ってみたいと思いながら・・チケット高いしね・・
でも、来年中学生になるブラックシフォンと一緒に行ける最後のチャンスかも・・と
奮発して観てきましたよっ!!



ディズニーリゾートとかもそうだけど中のスタッフって商魂たくましいよね。
サービスが行き届いているって言えば聞こえがいいけど
イチイチ合間合間にかき氷とかポップコーンとか売りに来ちゃって・・
それも¥世界一高い?ポップコーン


ショーはね、とっても綺麗でした。
意外とブラックシフォンも喜んでいましたよ。
さすがディズニーって感じですね。。アリエルの時には気合いが感じられる演出でしたよ。
小さい子(3歳~5歳ぐらい)が多いんだけど、私的にはもう少し大きくなってからの方が
本当に楽しめる内容ではないかなあ・・と思いました。
スケートっておもしろいね。。


時間があったので、縮景園に寄りました。広島ってウロウロはするけど見物したことがないので・・
かめが・・・かめが・・・かめが大量に・・・ 襲われそうでした

亀って頭いいんだね。人間が近寄るとエサをもらえると思うらしくゾゾゾゾゾーと
どこからともなく大量に泳いできましたよ。コワイ・・・

残念ながら、庭は手入れが行き届いてなく最悪でした。(←庭にはウルサイ?)
ちょっとガッカリです。


抹茶を飲んでホテルへ・・
今日はダイヤモンドホテル。
めちゃ狭かった・・  ビジネス中心なんでね・・
宿泊費・・ 驚きの社割で一泊4人朝食付きで・・ 6千円っっ!!
東京ならブレックファーストの値段ですね・・
ガッポリ食べました。。。 

続く・・ 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へ

広島ブログ