あまりにも辛いのであえて何も言わないことにしました。
ただみんなが力強く生きてくれれば・・そんな気持ちでいっぱいです。
ACジャパンのCMがずっと流れてて気になったので。
行為の意味
宮澤章二
-あなたの〈こころ〉はどんな形ですか
と ひとに聞かれても答えようがない
自分にも他人にも〈こころ〉は見えない
けれど ほんとうに見えないのであろうか
確かに〈こころ〉はだれにも見えない
けれど〈こころづかい〉は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから
同じように胸の中の〈思い〉は見えない
けれど〈思いやり〉はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから
あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
〈心〉も〈思い〉も初めて美しく生きる
-それは 人が人として生きることだ
宮澤章二(みやざわしょうじ)
大正8年(1919年)6月11日、埼玉県羽生市生まれ。
昭和18年、東京大学文学部卒業。
高校教論を経て文筆業(詩と歌詞)に専念。
作詞関係では童謡・歌曲・合唱曲・校歌・市民歌等を多数手がける。
中でも校歌は小・中・高校など300校に及ぶ。
日本童謡賞、赤い鳥文学賞特別賞等を受賞。
主な著作は「蓮華」「空存」「枯野」「風魂歌」
「行為の意味 青春前期のきみたちに」等多数。
クリスマス・ソング「ジングルベル」の作詞者としても知られている。
平成17年3月11日逝去。
たくさんの人たちがたくさんの困っている人を助けられるそんな世の中になれればいいですね。
ただみんなが力強く生きてくれれば・・そんな気持ちでいっぱいです。
ACジャパンのCMがずっと流れてて気になったので。
行為の意味
宮澤章二
-あなたの〈こころ〉はどんな形ですか
と ひとに聞かれても答えようがない
自分にも他人にも〈こころ〉は見えない
けれど ほんとうに見えないのであろうか
確かに〈こころ〉はだれにも見えない
けれど〈こころづかい〉は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから
同じように胸の中の〈思い〉は見えない
けれど〈思いやり〉はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから
あたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
〈心〉も〈思い〉も初めて美しく生きる
-それは 人が人として生きることだ
宮澤章二(みやざわしょうじ)
大正8年(1919年)6月11日、埼玉県羽生市生まれ。
昭和18年、東京大学文学部卒業。
高校教論を経て文筆業(詩と歌詞)に専念。
作詞関係では童謡・歌曲・合唱曲・校歌・市民歌等を多数手がける。
中でも校歌は小・中・高校など300校に及ぶ。
日本童謡賞、赤い鳥文学賞特別賞等を受賞。
主な著作は「蓮華」「空存」「枯野」「風魂歌」
「行為の意味 青春前期のきみたちに」等多数。
クリスマス・ソング「ジングルベル」の作詞者としても知られている。
平成17年3月11日逝去。
たくさんの人たちがたくさんの困っている人を助けられるそんな世の中になれればいいですね。
昨日の「ミュラー オオタニ」の記事で
まーんちの方にもない?
手作りのハム売ってる知る人ぞ知る、的な店。
テレビで見た
牛タンは見た
と牛タンからコメ有り。
・・んん~・・ハムはよくわからんなあ。。
ハムじゃないけど。。
SHIN's SMOKE のことかなあ。。
シンズスモーク
ここはけっこう有名。
食べたことないけどね。
めっちゃ近所だよ
あの目立つ看板があるのですぐにわかります!
あとは~・・
久井高原のスモークチキン小屋 のことかなあ。。
久井高原のスモークチキン小屋
こっちは三原ブランドになってます!
ネット販売が主みたいだけど
多分直接伺っても買えるんじゃないんでしょうか?
行ったことないのでわからんけどね。
ま、
ドライブがてらにいかが??
そしておいしかったかどうか御報告をっ!!
まーんちの方にもない?
手作りのハム売ってる知る人ぞ知る、的な店。
テレビで見た

牛タンは見た

と牛タンからコメ有り。
・・んん~・・ハムはよくわからんなあ。。
ハムじゃないけど。。
SHIN's SMOKE のことかなあ。。
シンズスモーク
ここはけっこう有名。
食べたことないけどね。
めっちゃ近所だよ

あの目立つ看板があるのですぐにわかります!
あとは~・・
久井高原のスモークチキン小屋 のことかなあ。。
久井高原のスモークチキン小屋
こっちは三原ブランドになってます!
ネット販売が主みたいだけど
多分直接伺っても買えるんじゃないんでしょうか?
行ったことないのでわからんけどね。
ま、

そしておいしかったかどうか御報告をっ!!



気にはなっていたこちらへ。。
ミュラーオオタニというハム屋さん?ソーセージ屋さん?


独特の雰囲気です。
中はね、もっとすごいの。。でも撮影禁止なので写さないでね。
なんかね、なつかし~い昭和の洋館の不思議空間ですよ。
行って見るしかないね。
商品はこちら。

これで700円ぐらいだったかな。ちょっと高いね。でも本当に手作り。おいしかったよ。

販売のみです。
MULLER OHTANI 安浦町中切1489
ちょー分かりにくい。探して行ってみてね。
なんかこの辺↓
こんなブログを覗いてくれた皆々様、本当にありがとうございました。
そろそろ今年も終わろうとしております。。。
今年も何も進歩のない一年でありました。
来年はさらにブログ更新せず・・の予感いっぱいですが・・
宜しくお願いいたします。
よいお年をっっ!!
そろそろ今年も終わろうとしております。。。
今年も何も進歩のない一年でありました。
来年はさらにブログ更新せず・・の予感いっぱいですが・・
宜しくお願いいたします。
よいお年をっっ!!
