goo blog サービス終了のお知らせ 

さみしがり家手帳

子供と犬とちょっぴりG

しゃしん

広島2日目~広島城~市民球場

2008-09-24 19:44:43 | 旅行

2日目はダイヤモンドホテル近くのマリーナホップへ・・
なんかヤバい(閉鎖?)らしいんで、今のうちにいっとこ・・

連休谷間だったので、結構、人がいましたよ。
あまりの安さに大量に大人買い 
スッキリした・・
買い物ってスッキリするわ

次は広島護国神社。


実はここも初めて。市内ってどこも行ってないんだなー
お守りを買いましたよ。

となれば、必然的に広島城へ
もちろん初めて。
原爆で跡形もなかったんだって。今のは戦後復元のもの。
原爆って本当にすべてを焼き払っちゃったんだね。
昔、広島に住んでいる時に近道だから夜の平和公園横切って帰ったり、
天満川沿いを帰ったりしてたけどよくよく考えると急に怖くなっちゃったりして
全力疾走で帰ったり・・・  
戦争のない時代に生まれててよかった。。 

こんなのには必ずポーズ!



ご用の方は下のボタンを押して下され って言われても・・・

天守閣から。。お殿さまって気持ち良かっただろうね。


このあとは・・球場に・・・
広島おのぼりさんツアーでした。。。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へ

広島ブログ 

神楽門前湯治村

2008-07-23 13:36:33 | 旅行
例の如く・・子供たちの夏休み突入と同時に
みーデモートも夏休みに突入です・・
と、いうことでまた温泉に行ってきたぞ!
忙しいけど、頑張るよ・・(こればっか、しつこい・・)

今回は安芸高田市〖神楽門前湯治村〗へっっ
いや~、びっくらしたよ。
安芸高田市、結構近い・・ 一時間半ぐらいで着いたがな・・・
すげー遠いと思っていたのに近場だったのね。
まずは吉田町の毛利元就のお墓参りをしました
♪♪さ~ん、ふれっちぇっ!! ですね・・
 
きっとこの辺は毛利さんばっかりなんだろうね。

そして目的地 美土里町の湯治村へ
 
まず、神楽を観ました。
意外と?ううん、かなりおもしろかったです。
なんでも一見にしかず・・ですね。楽しめますよ。
 
土日祝日に美土里町十三神楽団の中から交代で定期公演があります。
時間を合わせて見てみたらいかが?


町並みはこんな感じ。
  
今日はここへお泊まり。いつものように格安で・・四人で一泊二食付¥15,000でした。
ここね、普通に泊まっても割安感タップリ!! 平日朝食付き¥4,550~ ですよ。
それにね、数日前にちゃんと予約確認の電話が旅館からありましたよ。
いろんなところに泊るけど、事前に電話をくれるところは数少ない。
それだけで印象良くなるよね・・
抹茶でのおもてなしがありました。

お風呂は天然ラドン温泉。 露天風呂が一つ、バブルジェット露天が一つ。
一階に大きいお風呂、二階にサウナ・寝湯でした。もう一つぐらいお風呂欲しいかな・・
お泊まり客は午後十時から男女入れ替えになり反対側に入れますよ。
夕飯のおかずは・・今一歩でしたが、一つおいしいものが・・・・白米!!
ご飯、めちゃおいしいよ。ご飯と漬物だけでまあいいか・・と思わせるほどご飯は絶品!!
地元のお米なんだって・・

夜はこんな感じ・・
 

次の日はニュージーランド村へ・・

貸し切りですね・・
ココアは動物が大好きっ

一人、黙々と動物たちにエサをあげていました。
 
羊もこの子かわいい~持って帰りた~い
いえ、いえ、羊はちっこぽんに食われるからヤメようね・・
でっかい馬も怖くはないらしく、「目がクリクリしてかわいいね~」と
話しかけながらエサをあげました。
ゴーカート。 もちろん、貸切!
ちょっと、ニュージーランド村の経営難を心配してしまいました・・ 

このあと、道の駅「北の関宿」へ・・
ここ、看板に偽りあり?
すごい立派な建物なのに、干物やとラーメンやとポプラしかありませんでした。
なんじゃ、そりゃっ!もっと工夫した方がいいんでない?

土師ダムまで足を伸ばそうかとも思ったのですが、あまりの暑さに疲れて帰りました。。
うん、こんな近場ならまた行ってみようかなあ。。。

神楽門前湯治村

GWは山口へ

2008-05-06 22:53:26 | 旅行
忙しかったですね、GW。。
休んだり仕事行ったりとびとび連休って疲れるわあ。

頑張って山口へ行ってきました。

一日目は移動してお泊りだけ。
今日は地底王国美川ムーバレーの山ホタルへお泊り予定。
夜ごはんを食べていなかったので宮島SAでご飯を予定していましたが
おこちゃま達が車の中で寝入っていたのでスルー

いやね、想像していたんだよ、山口には何もないって・・
それがね本当に何にも食べるとこなくって・・
致し方なく、ちょっと寄り道して山賊に行きました。

山口っていえば『山賊』っっ!!
思いもよらず子供たちが喜んじゃって・・
うん。。子供には大好評でした。

こーゆーのには絶対顔を入れちゃうけなげなおこちゃま達。

山賊弁当?みたいなのを購入しました。おいしかったよ。

そっから美川ムーバレーへ・・
もう夜遅かったからおっそろしい程静かな山中へのドライブはある意味、ワクワク・・
到着できてよかったよ~。ちょっとビビったよ。山ん中で・・
施設は民宿みたいなトコかと思ったら結構綺麗でした。
ここ、ちょっとオススメかも。安いんだよ。一泊朝食付きで平日5000円弱。。
4人で一万7千円で済みました。
お風呂も貸切状態でいい年して泳いじゃいました温泉ではないけどなかなか・・
 外観はこんな感じ

ちょっとこだわってる?朝食の箸袋にナゾの文字が・・
 
「おてもと」と書いてある・・ウソ。

いよいよ地底探検へ
 遺跡??

入ったらこんな感じ。

本当に洞くつでした。

石とか歴史とか遺跡とか好きなおこちゃまにはめっちゃ楽しいよっ!

砂金採りも挑戦しました。ちっちゃい砂金がちょっぴり採れましたよ


お昼からは湯田温泉へ・・
GW真っ只中。お風呂でイモ洗い状態がこわかったので家族風呂を予約していました。
ホテル常磐の併設施設「湯のまち倶楽部」
まず、腹ごしらえ。お蕎麦を食べました。
意外とうまかったぞ~ 
次は風呂じゃっ風呂じゃっ!
誰もいないっていい気持ちや~

湯田温泉駅のBIG白狐。でかっ


そして一番の目的。SLの汽笛が・・
聞こえるう  なんか、かっこええぞ~!!

ちょっぴり興奮気味っ
いや~ SLがこんなにかっこいいとは知らなんだ。。
客車はレトロ調。

窓にはススがついていましたよ。煙モクモク。。
 
子供たちを楽しませるつもりが一番喜んだのは私でした。

せっかく隣県に走っているので行ってみたらいかが?
年取ったら津和野までゆっくり旅でもしたいもんです。。

満喫の旅3

2008-03-28 14:51:19 | 旅行
東京満喫の旅最終日。
3日目はどうしようかなあって。
旅立つ前に(前って言っても急に行くことにしたから4~5日しかなかったケド)子供たちがキッザニアに行きたいって・・・
キッザニアってチケット取れないんだよ・・
しかも春休み?
ムリです・・

でもね妹が頑張ってくれたんだよ。ずっと予約画面見て。
キッザニアのチケットは一度とったらキャンセルは出来ないんだけど、
予約日を一度だけ変更可能。
このため、タイミングさえあえば取れる??
ほぼ丸一日見てくれていたようで・・ありがとね。
でもっさすがに春休み直前。。なかなかね。
交替で私が一日中ネット予約画面を見ていました。
そしたらね、動いたんだよ!!予約が△に!!
うわっ!いけるかも!?
ここからが勝負!!
この△をポチっと押したらそれから名前入力や住所etc.
カード番号、アドレス入力 
・・・
取れたあ~~~!!!
すげー!
絶対、入力の速さで取れたんだあ!僅差だったハズ!
よかった~!入力速くて!!

やるときゃ、やるんだよ。うちら姉妹!!
愛・地球博の時も一緒に行こうとあの全く取れないと
ウワサされたパビリオン予約をパソコン4台ぐらいと
携帯電話で2つずつとっちゃったんだ。
けっこう執念深い・・
ちょっとこわい?姉妹。。

まあ何にせよ、ばんざ~い
て、事で 3日目はキッザニアへっっ!!レッツらゴー!!

舞浜から京葉線で新木場に行くんですけど、これ通勤列車。。 
ものすごい満員電車!調べていたので早めに出たつもりなんです。
わかってはいたけどその電車に乗ったことを妹と二人でとても後悔しました。
ココアがつぶされて圧死するかと本当に思いました。
ココアは圧迫されて声も出なかったようで、つないだちいちゃい手が
ちゃんと動いているかでしか生きてるか確認できない状態。。
近くのおばさんがココアに気付いてくれて「ここに小さい子がいるから。ここに小さい子がいるから」と言ってくれてようやく周囲の人がココアに気付きました。
このおばさんが言ってくれなかったらもしかしてココアは潰されていたかもしれません。
ギュウギュウ電車なのに次の駅でまだまだ人が入ってくるんです。
思わず「ムリです!!」って叫んだけど誰も聞いてはくれません・・
新木場で無事に降りれた時は「生きてる?生きてる?」って何度も聞いてしまいました。
よかったあ、生きてて。。
よく押されて転倒しなかったと思います。
おばさん、あの時御礼が言えませんでした。
でもすごく感謝しています。本当にありがとうございました。 
ブラックシフォンを全力で守ってくれた妹にも感謝です。。 

私は都会は店もたくさんあるし、楽しいところもたくさんあるので漠然といいな~って
思っていたけど、人が住むには過酷な場所です。
小さい子がランドセルをしょってあの電車に乗り込むのを家でいってらっしゃいと見送ることが出来そうにもありません。。
生きるって大変なことなんだ・・

結局、新木場で東京メトロに乗り換えるのがとてもこわくなりタクシーで豊洲に向かいました。
新木場からは始発駅なので見たところそんなに混んでいないようでした。
舞浜から行く人は新木場まではタクシーで行ってください。
いくらかかるかはわかりませんが2駅なのでそんなにはかからないハズ。
子どもの命の値段だと思って2~3千円ぐらい出しましょう。。


余談でしたね・・
なんやかんや言って到着するとそこは子供!!
早く行って良い場所取りをしようとダ~っと猛ダッシュ!!
こらこら、親をおいていくなよ・・

ちゃんと赤絨毯の場所ゲット!!
あ~苦労した甲斐があったかな・・
   
キッザニアの中はこんな感じ
本当に全部2/3サイズの小さい独立国?でした。



歯医者さんとかになりました。うちの子はあんまり人気職種に興味がないらしく、ボチボチいろいろな職につけました。
これって半分、親が必死よね?
親ってすごいわ。(←お前も親だろ??)

待ちながら思ったのは、ちょっと1プログラム長すぎっ!
20分ぐらいでちょうどイイと思うよ。
そうしたらもう少しいろんな職種にまわれて人気職にも.空きがでるのに・・
それと待っている親がお金を出してでもキッゾ(キッザニアの通貨)を
買えて子供たちがやっているお店に来店できたらもっと楽しいと思う。。
お客のいない職場体験はあんまりおもしろくないような気がするんだけど。
とりあえず生きた職場体験ではないような・・
あっっでも子供達は楽しかったみたいですよ。

最後に帰る時にブラックシフォンが「お金稼ぐのって大変なんだね。」
とボソっと言いました。
おおお~~っっ 思いがけない収穫のお言葉。。
大変なんだよ、大人は・・・

満喫・充実の3日でした!!  
(そして現実に引き戻される一家です・・・
 

満喫の旅2

2008-03-27 16:54:30 | 旅行
東京満喫の旅�
もうお察しのように泊まりが舞浜ということは・・2日目はディズニーへ。
オフィシャルホテルサンルートプラザ東京です。いつものように社割で驚きのお一人様一泊素泊まり2000円!!!
サンルートはあんまり綺麗じゃないんだけどね。安さには勝てません。
ブラックシフォンは2000年、2003年、2006年に続いてディズニー4度目!
ココアは2度目です。今回は妹と合流してシーを1デーパスポートでまわることにしました。
ここは大好き!日常からすっかり離れて夢の世界だから・・

ホテル専用バス「ディズニーリゾートクルーザー」

こういう細かいところがワクワクさせるよね。めちゃめちゃかわいい
こちらはモノレール「ディズニーリゾトライン」の車窓から見えた
7月開業の「東京ディズーニーランドホテル」本気のお城でした!!
こりゃ子供が泊りたがるように出来てるわ・・商売上手やなあ・・
 
 
とりあえず、タワーオブテラーのファストパスをとりました。
ここ、前回出来たばかりでファストパスをとるのさえ、何時間も待ちだったためあきらめた場所。
絶対行かねばっ!

ファストパスまで時間があるのでエレクトリックレールウェイに乗って移動。シーはめちゃ広いので何かに乗って移動するのがオススメです。
 

前回乗ることのできなかったインディジョーンズ・クリスタルスカルの魔宮にブラックシフォンを一人で送り込みました。
うちの子って一人でもほぼ大丈夫・・ ほんと強いわ・・ 絶叫系も大丈夫だし、シングルライダーでも大丈夫。。
ココアは身長が足りなかったのでキャストの人が次回の参加証明書をくれました。
また来なくてはいけないのか??来たくなるように作戦か??

ココアは乗れずじまいでテンションが下がってきたので仕方なくスティッチの
耳を買いました。前、このピンタイプのってなかったよね?これはかわいいわあ。

終了後、まだ時間があったのでトランジットスチーマーラインでシーを船で一周しました。
  
これまた歩くのとは違う角度からの味わい・・
スゴイなあ、夢の国・・
 

やってきました!タワーオブテラー!!
なんと最前列!もう待つ時から恐怖・・恐怖・・
すっごいこわかったよ~!! 
でも頑張って景色は確認しました。高かった・・
写真とられるんだけど、ブラックシフォンはそこそこ怖そうな表情。
私は・・・アトラクションの恐ろしさよりも自分の顔の方が恐ろしかった・・
そしてココアは・・笑っていました!!! しかも満面の笑み!
こいつは笑う悪魔です・・


期間限定星型の中華まん。おいしいよ。

雨がちょっとひどくなってきたので、フォートレスエクスプロレーショ内で少し遊びました。このときドシャ降り・・
お昼頃、妹と合流しました。お食事はドナルドのボートビルダーを見ながらハンバーガーを・・ ちょっと多かったので残してしまいました。本当は全部食べたかった・・

食事を終えて外に出るとすっかり雨はやんでました。よかった~!
マーメードラグーン内に移動。シアターを見てから遊んだよ。
ここは私、苦手・・ なんか全体的にガチャガチャグルグルしてて目が回る感覚。子どもたちは楽しいようです。

シンドバッド・セブンボヤッジに行くため移動中、ミッキー達に会えました!アラビアンナイトバージョンでかわいいぞ~
 
 

前回お気に召したアクアトピアを・・

最後にレイジングスピリッツ。
身長制限もあるし、360度回転となっているのでビビってたけど
妹が「全然こわくないよ」と言うので・・・
全く怖くなかったです。というより、めちゃくちゃおもしろい。。。
コレは絶叫系が苦手な人でも大丈夫!オススメです。 
なんでこれに身長制限があるんだろ?ベルトの形状の問題だな。
ココアが乗れたら喜んだだろうな・・

あとはおみやげを買うのに時間を割きました。
大満足!! 


夏休み突入

2007-07-30 20:08:32 | 旅行
        

夏休みお忙しい??
実は子供達の夏休みと同時にみーデモートも9日間の夏休みに突入しました!!
今日ようやっと仕事に行ったよ・・・
毎年思うケド、休み長過ぎっ 仕事しろっ!!仕事!!!
ってことで、今年はブラっと岡山に行ってきました。

倉敷にお泊り予定。。。
まずは・・温泉でも・・・

岡山空港温泉
レスパールなんとか・・忘れた・・空港温泉 
ここはオススメっ 
なんと言っても安さがオススメ!! 
一人525円で温泉に入れちゃうのはそんなにない。
施設はね、まあまあ。グリーンピアせとうち?(安浦)程度だけど・・
塩サウナがあるんだー。汗いっぱい出るよ。しかも塩つけ放題!!
ツルツルにな~れっと
近くにモモ太郎温泉ってのもありました。多分ここは昔からある施設だと思う。
けっこう車が止まってました。

倉敷へ・・


思うに有名白鳥 倉敷のパンフレット表紙にいた子。 

毎年この時に工作を終わらせちゃいますっ
今年はトンボ玉に挑戦してみました。
いやあ、難しかった・・・ トンボ玉をなめてました。
出来は・・・ 本気でカンペキな物を造りたい人はしない方がいいぞ。
ま、いっか・・の精神でチャレンジしてくらさい。<美観地区凸凹(デコボコ)堂> 


充実した一日となりました 

宿泊は会社の保養所提携されているところでナントっ一泊0円
お会計、0円でしたっ 



次の日は、鷲羽山ハイランドへ。。。
あっ、ホテルには割引券とか必ず備え付けてあるので、それをゲット!!
お一人様500円引きである。


瀬戸大橋

午前中は貸切り同然でした 
コレはコレでけっこう乗り放題でラッキーである。

それからプール

こっちにはさすがに人がいた。

楽しい二日間でした。疲れたけどね。



ココアはUSJへ!!

2007-06-12 18:48:14 | 旅行
ブラックシフォンと東京へ旅立った日、
実はココアは・・・
大阪に行ってきました

ドームのチケットは私とブラックシフォンの名指しで当たっていた為、
ココア、泣く泣く・・・ガッツ見に行ってきていいよ・・
と承諾してくれました。ごめんね。 

ところがっ!!でっかいごほうび

我が妹夫婦が可哀想に・・・と大阪に招待してくれました。

よかったねえ
初USJ イヤ、2回目。
前はヨチヨチ歩きの赤ちゃんでしたね。





大はしゃぎの大満足っ
ありがとう・・・妹夫婦よ・・・。いい人達だ・・・
ココアは夜も良い子に寝ちゃったみたいで・・・

次の日はパンダを見に、神戸の王子動物園へ

帰りの新幹線では弾丸のように二日間のことを話してくれました

と、ここまではとても順調・・・

その夜、お姉ちゃん(我が妹)に会いたいと、ベソベソ泣いちゃいました

オイッ、おかあさんと離れてナンとも無い子供が何でこの場面で泣くんだよっ
あたしゃ、すっかり母親業に自信がなくなったよ・・・

魚類

2007-02-08 18:32:39 | 旅行
                  ⇒コロちゃん

かなり前だけど、正月休みに親友Yのところに遊びに行った。
Yは愛媛県在住。我が家から車で15分、フェリーで30分。  
そこから通称しまなみ海道を通って30分くらい。
ちと遠い・・
でもこれが絶景で天気のいい日などは最高のドライブコース
♪『あぁ~日本のどこかに~』の多田羅大橋を横目にどこまでも走っていきそうなちょっぴり別世界
話が反れたな・・
その日はお昼ご飯よしうみいきいき館へ連れて行ってもらった。
そこは今水槽にいるお魚達を選んだりして、炭焼きでいただけるというスタイル。
水槽をのぞきこむと・・・
目が合った
コブダイのコロちゃん。   
コブダイなのにコロちゃん   コブダイ
コロちゃんは有名人いや、有名魚らしい。
ちょっと呼ぶ素振りをすると近寄ってくる なんと人懐こい
はて・・誰かに似てないか??? ダー(義父)だっ
見れば見るほどソックリ!!
ブラックシフォンに「ダーに似てない?」「うぎゃ~似とる~
ダー(義父)は魚類だったのだ
そういえば、みーデモートがいつもブラックシフォンに
「俺はハーフだから」と言い張っていた。
人と魚類のハーフだったか・・・←ちょっと納得。
気を取り直して、お食事
「コロちゃん焼いてください」「それはできません
とは言わなかったが、たらふく海の幸を堪能
おいしかったよ。Yちゃん、ごちになりました。 で、ご帰宅。

次の日、私はめんどっちいから家にいたんだけど、子供達はダンナの実家へ・・
うわっ口止めするの忘れてた!!
帰ってきたブラックシフォンに恐る々・・「もしやコブダイのコロちゃんの事・・・」
「おばあちゃんに言っといた。今度見に行こうって言ってたよ
ガーン
まさか私が言い出しっぺということは言ってないよね??
ブラックシフォンの口にチャックを縫っとけばよかった・・