goo blog サービス終了のお知らせ 

ほたるの絵日記 第三章

~愛犬ほたると綴る犬写真集~

ようこそ、ほたるの絵日記へ!!

ご訪問、ありがとうございます。
雑種犬ほたると綴る、私の愛犬たちとそのお友達の写真集です。
愛犬を撮影するときの参考になれば幸いです。


コメント大歓迎です!!

雨で公園。

2020-01-26 19:10:28 | 日常




ドッグランに行こうとしたら、雨で中止だった~



誰もいない公園でお散歩することに



ママくん大好きなんだよね、風倭は



いい場所にある素敵な公園



雨降ってたから誰もいな~い



若いと思っていた風倭も、もうすぐ10才だね~

このきかん坊もそろそろ老犬と呼ばれる歳か~

フリード満足。

2020-01-12 22:47:33 | 日常


うちのフリードが素敵なんです。

乗り心地は良いし、室内は広いし、取り回しはしやすいし



モータージャーナリストを名乗る方々の評価って、意外と当てになりませんね



的を射てる人もいるけれど、そうではない人も多くて・・・。

やはり、メーカーとの利害関係とかあるのですかねぇ



個人的にはCVTのフィーリングが好きになれなくて。

このフリードに搭載されるのは、おそらくホンダ最後のハイブリッドのDCT、所謂i-DCD。

これが幾多のリコールを乗り越えこの車のデュアルクラッチトランスミッションは、成熟されていてなかなか良い感じです



年末から、高速や市街地、郊外、山道をドライブしましたが、本当に乗りやすいです。



高速道路での直進安定性はコンパクトカーの域を超えてるし、ハンドリングの剛性感もなかなか気持ちがいいです

クルーズコントロールも実用的レベル。

車線維持支援システムも常磐道のようなほぼ真っ直ぐな道では実用レベルで、

長距離運転での疲労度が前に乗っていたbBとは驚くほど違っていて、快適そのものです



街乗は、ハンドルが軽くて楽ちん



今日は、大人4人乗車で山道を走ってきましたが、ロールも少ないし、ハンドリングもスムーズだし、

ワゴン車のそれとは違って、安定性が高かったです。



今のところ気に入らないのは、ホーンだけ。



ショボすぎる

友達と別れるとき、ホーンで挨拶をされたんですが、ブルーライオンSUVの素敵な音色に返したフリードの返事は…



そしてもうひとつ。

何故か妻は、うちのフリードを「ザーボンさん」と呼ぶ

写真は、霞ヶ浦総合公園のイルミネーション


フリード。

2019-12-26 17:16:34 | 日常


思い出の詰まったbB。

モコモコしかいなかった頃、暑い夏の日に大阪に帰った思い出はずっと忘れないなぁ。

全員で行った伊豆旅行もいい思い出。

16万キロ、本当によく頑張ってくれました。

今までありがとう



初めてのホンダ。

次の我が家の車はフリードハイブリッド。

車選びの条件は、スライドドアで妻が運転できる大きさであること。



これからよろしく



モコモコとそらが迷わないように、なにかしるしを付けないとね

二足歩行の戦争兵器。

2019-11-28 08:24:06 | 日常


お台場のユニコーンガンダム。

ある時間になるとモード変更とかで形が変わる

見てみたかったなぁ



これ、パイロットになったら酔うだろうなぁ

走っただけでもコックピットの上下運動めちゃくちゃすごそうじゃないですかコレ