goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の木工房「もっくりハウス」ブログ

趣味の木工作品紹介やフリマ出店情報・スキー情報など

木のおもちゃシリーズ 「木のくるま」ご紹介

2011-06-19 19:17:47 | 手づくり木工
 昨日・今日で木の車を4台作りましたのでご紹介します。
 車体はチーク、車輪はタモと桂を使用し、ツルツルに磨いてから子供が舐めても心配のないブライワックスで仕上げてあります。


1歳未満の子供のおもちゃから、大人がインテリアとして楽しめるものまであります。

 







「木のくるま」は、大和の手づくりフリマでは大人気の作品です。
しっかりできていて年数を経過するとともに色艶が良くなり、お子さんからお孫さんへと何代も引き継いでいける素朴なおもちゃです。
これからもいろいろな材料やデザインで作ってみたいと思っていますのでお楽しみに!!!

今週も新作できました!!

2011-04-17 16:24:13 | 手づくり木工
 今週末も新作が数点出来上がりましたので紹介します。


「ウォールシェルフ」というのでしょうか? 壁に取り付けることができる引き戸付きのボックスです。
厚さ15mmのタモ材(右側)とニュージーランドパイン(左側)で作ってみました。
サイズ: 高さ180mm×幅350mm×奥行き150mm (真ん中には仕切りがあります)


この写真は使用例で、私のベッドサイドの壁に取り付けて使用しているものです。
引き戸側には血圧計や携帯用のイヤホーンなどの小物を入れています。


「キッチンペーパースタンド」です。 これも我が家で使っていて重宝しています。
タモ材と朴の板を組み合わせて桂の丸棒を立ててあるだけというシンプルなものです。
左側は昇華オイル仕上げですが、右側は無塗装ですのでペイントが可能です。


「ミニチュアサーフボード」の第2弾です。
今回は、木目椎朱(ついしゅ)板<色を染み込ませた薄い板を張り合わせたもの>を使って作ってみました。
色の波紋がきれいに出ています。
「これって何するの?」・・・・「ただの飾りものです!」

いよいよあと2週間で今年最初の「くりくりマート」出店です。(4月29日大和駅プロムナードにて)
まだ何点か新作が作れそうです。 お楽しみに!!!



新作紹介!

2011-04-08 14:52:49 | 手づくり木工
 今日できたての新作を紹介します。

90mm角(厚さ12mm)のセン(白)・パドック(赤)・ローズ(黒)を張り合わせた材料でいろいろ作ってみました。
サンドペーパーでツルツルに磨き、ブライワックス(クリア)でピカピカに仕上げてあります。

ひとつずつ異なる幾何学的なデザインがちょっと素敵でしょう?


前列2点・・・ペーパーウェイト(上のザグリ部分にはゼムクリップなどが入れられます)
中列2点・・・ペーパーウェイト(深めの穴があけてあるので一輪差しにもなるかな?<水は入れられませんが>)
後列3点・・・ペンスタンド  (箸立てとしてもいかがでしょうか?)

*この作品も4月29日(祝日)の「くりくりマート」で販売しますのでお楽しみに!!

電話台

2011-02-17 00:07:58 | 手づくり木工
 昨年末に知人から製作依頼を受けておりました「電話台」が完成しましたのでご紹介します。

毎週のようにスキーに行っているものですからなかなか手をつけられずにいましたが、先週の3連休を使って集中的に取り組みようやく完成しました。

ほとんどの部分に厚さ25mmのタモ集成材を使用していますので、一人では持ち上げられないほど重くなりましたが重厚感があり何代にもわたって使い続けられるシンプルで頑丈なものになりました。
ホゾ組による組みつけ構造で木ネジなどはほとんど使っていません。(久しぶりに本格的な家具作りを楽しませんていただきました)
塗装は木のぬくもりを感じられるようにブライワックスの3回磨きあげとしました。

来週にはお引き渡しの予定ですが、ご希望通りに製作したつもりですので必ず喜んでもらえると思っています。

 幅520mm*高さ830mm*奥行き380mm
 引き出しの深さは約110mm、棚板は可動式です
 天板と底板の全面には緩やかなカーブを採用しました

銘木の樹種サンプル完成!!

2010-12-19 11:43:47 | 手づくり木工
先日から、勤め先で扱っている銘木の「樹種サンプル」を作っていたのですがようやく出来上がりましたので紹介します。

なにしろとりあえずサンプルのサンプル版としての製作でしたのであまりカッコよくはないのですが、将来は樹種名をレーザーの焼印にしたりケースにもう少し装飾を施したりして豪華なものにして販売も考えたいと思っております。(いつのことやら・・・)
スペースがあと2か所残っているのですがなにを入れたらよいか思案中です。

学校教材用の材料と加工品が中心の会社ですが、結構いろいろな種類の木材を扱っています。

ご注文の「丸形サイドテーブル」が完成しました。

2010-12-19 11:15:58 | 手づくり木工
 本日、大和市のS様からご注文をいただいておりました「丸形サイドテーブル」が完成しましたのでご紹介します。
お茶とケーキぐらいが乗せられるいわゆる「コーヒーテーブル」と言われるタイプのもので、サイズと色などお客様のイメージに合わせて製作しました。

材料は、在庫で持っていたタモの集成材(厚さ25mm)を使用し、塗装は濃い色をご希望でしたのでチェスナット色のステインで塗色してから、テーブルトップは濡れても大丈夫な「ウレタン塗装」、他はしっくり木目がきれいな「ブライワックス」のジャコビーン色で磨きあげました。
サイズは、テーブルトップの直径が350mm、高さが600mmです。

ちょっとアンティーク風の落ち着いた感じに仕上がりましたので、お客様にも喜んでいただけると思います。

小物作品紹介

2010-11-27 10:22:04 | 手づくり木工
 最近ハマっている小物作品のご紹介です。

フリマで大人気の銘木を使ったペーパーナイフ、バターナイフ、ジャムスプーンです。

写真左上から ローズウッドのバターナイフ3点、ローズウッドのバターナイフ(大)2点
       黒檀のジャムスプーン、チークのジャムスプーン2点
  
  右上から 黒檀のペーパーナイフ2点、寄せ木のペーパーナイフ3点

他にも カリン、黒檀、ローズウッド、サクラなどの銘木を使った箸も作っています。

12月5日(日)に大和駅東プロムナードで開催される「2010ウィンターフェア」の
フリマ(くりくりマート)にて販売の予定です。
(フリマの詳細は次のブログでご案内します)

パソコンデスク上置きケースのご紹介

2010-11-03 17:30:14 | 手づくり木工
 今日11月3日(祝)は素晴らしい秋晴れの気持ちのよい休日でした。
あまりの気持ちのよさに身体がウズウズ、お昼前に15kmほどランニングしました。
このところ結構真面目に走っているので絶好調!! 
どこまでも走っていけそうな「ランナーズハイ」を数年ぶりに味わうことができました。

 本日はこの間開催された「やまとTOMOフェスタ」フリマのお客様から製作依頼をいただいておりました、「パソコンデスク上置きケース」が完成いたしましたのでご紹介します。

お客様のご希望の寸法通りに制作しました。
真ん中にパソコンのディスプレィが入り、両サイドに本などを収納されるようです。

【材料】ニュージーランドパイン 厚さ15mm
【塗装】ワトコオイルフィニッシュ(ダークウォルナット色)&ブライワックス仕上げ
【寸法】幅840mm 高さ495mm 奥行き200mm

さて、3日後の11/6(土)は「大和産業フェア」にてフリマ出店の予定ですが、お天気はまあまあというところでしょうか?
雨の心配はないようですので、皆様お誘い合わせでご来場のほどよろしくお願い申し上げます。

久しぶりに作業場に入りました。

2010-09-11 15:50:57 | 手づくり木工
 イヤー、本当に暑くて長い夏でしたね。
とは言っても今日もまだ35度近い猛暑です!!
異常な陽気も明日くらいまでらしいですけどね。
来週からは一気に秋の気配というところでしょうか・・・

1か月以上も作業場でモノづくりしていませんでしたが、今日久しぶりに木工やりました。
とはいっても3時間くらいで「ローズウッドのバターナイフ」を2本作っただけですが。
スポットクーラー最強で頑張っていたのですがもうダメ、先程とうとう諦めてエアコンの部屋に逃げてきました。

写真を撮るほどの作品でもないのでご紹介しませんが、結構きれいにできました。
10月3日(日)「やまとTOMOフェスタ」のくりくりマートで販売します。
(詳細はフリマ情報ご覧ください)

いよいよ夏休みも今日1日です。

2010-08-17 13:39:46 | 手づくり木工
 11日から1週間の私の夏休みもいよいよ今日が最終日です。

とくにどこに出かけるでもなくのんびりした夏休みでしたが、それなりに充実いていたかな?

さすがにこの猛暑の中では木工はほとんどできませんでしたが、それでもウッドデッキ用のパラソルを立てられるテーブルを作りました。(写真)
ウッドデッキが部分的に傷んでいるところがあったので補修し、その余った材料で作りました。
そんなに広いデッキではないので大きなものではありませんが、2~4人でお茶をするにはちょうど良いサイズだと思います。もう少し涼しくなったら外で夕食も・・・

他に夏休みでやったことは、早朝ランニング(4日間)、ウォーキング(2日間)、鎌倉材木座ツーリング(約70km)とスィム、そして高校野球観戦(テレビで)と当初の予定はまあまあ達成というところでしょうか。

それにしても今日も暑いですね。 まだ1週間以上もこの猛暑と熱帯夜が続くとか・・・
エアコンの涼しい中でのんびりした分だけ明日からの仕事がつらいかも・・・でも頑張る!!