鉄ママ出発進行!!

好きな鉄道の話・おでかけ・アート・おいしいもの・日々の事などつれづれと!

嵯峨野へ その1 嵯峨野ジオラマJAPANへ

2011年12月03日 15時58分09秒 | お出かけ
11月上旬に鉄母と嵯峨野へ行って来ました。

もちろんメインはジオラマで。








D51がいたけど近くて全部入らないよ~












ずっとお会いしたかったEF66-49










「嵯」って





空いていたので運転してまりました


運転台の中。

本物の時計や運転手さん用時刻表やらあります。






運転台からみたおとなりさん




本物使って運転するのはこちら↓





仕掛けもよく出来ていて、模型にカメラが付いてて前面展望。

駅近くなるとATSがなります。

15分間で3周くらいできました。

駅でのブレーキングにはまってしまいました。

贅沢な電車でGO!です

担当の方のお話によると

本当の貨物の運転手さんが体験にきて

「よくできてますね」って言っておられたそうです。

本職も太鼓判

…その方どんだけ運転好きなんでしょうか





ランキングに参加していま~す!

↓↓クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへにほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
始まりましたね、嵯峨野編 (千早)
2011-12-03 20:32:57
駅前のD51はそのままですが、駅舎は変わりましたね。昔の駅舎も風情あったのですが…名物コロッケ屋さんもすぐ近くでした…暖かくなれば…行ってみることにします。それにしてもブレーキングとは、鉄分満載?ですね。
千早さん (鉄ママ)
2011-12-06 22:47:50
いつもありがとうございます♪
D51はすごいピカピカだったんですが
昔からいたんですね~!
昔の駅、みてみたかったです。
古い駅舎も大好きです。
コロッケ屋さんは今もあるんでしょうか~。

コメントを投稿