内田百聞の「阿房列車」って
歴史に出たな~文学作品の名作なんでしょ?
くらいにしか知らなかったのです。
私の好きな漫画家さんがあとがきで「百聞先生の作品は面白いなあ」と
あったのがずっと引っかかってましたが、わざわざ読まずにいました。
が!やはりタイトルが気になってきて、
図書館で書庫から出してもらって読んでみると!
これが!
私の好きな笑えるエッセイであり、
鉄道の昔の様子がみえるのです!!
先生はただ大阪に乗り鉄したいために借金しちゃうとか
「当日にしか切符を買わない!」って決めて行ったらやはり満席で、
駅長室に行って助役さんに何とか都合してもらうなんてすごい!
昔のVIP待遇?(今もあるのかな…)
行きは一等でいい気分で行き、帰りは「帰るというやんごとなき仕事」だから
三等でいいんだなんて、そんな理由かい!
百聞先生のやりたい放題&言いたい放題の文章が
軽い調子で書かれていて笑えます!
一等車には「ボイ」がいたり
浜松で電気機関車からC62に付け替えとか
振り返ると砂埃に見えなくなる駅の描写、
食堂車でビール楽しんでる様子が
昔の写真だけで見るのはとまた違った
リアルなその時代がわかってすごく面白いんです。
あとがきで赤瀬川源平さん(少し前の『老人力』が有名です!)が
自分の文章みたいだと書かれていました。
日常の中の事にごちゃごちゃいいながら、
独特の世界観の中に読者が引き込まれて行く感じが
すごく似ていると思います。
図書館では途中までしか読めなかったので
本屋で見つけて買っちゃいました!
アマゾンならぽちっと一発ですね。
(↓リンクうまく張れなくてすいません~)
http://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%98%BF%E6%88%BF%E5%88%97%E8%BB%8A-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%86%85%E7%94%B0-%E7%99%BE%E3%81%91%E3%82%93/dp/4101356335
歴史に出たな~文学作品の名作なんでしょ?
くらいにしか知らなかったのです。
私の好きな漫画家さんがあとがきで「百聞先生の作品は面白いなあ」と
あったのがずっと引っかかってましたが、わざわざ読まずにいました。
が!やはりタイトルが気になってきて、
図書館で書庫から出してもらって読んでみると!
これが!
私の好きな笑えるエッセイであり、
鉄道の昔の様子がみえるのです!!
先生はただ大阪に乗り鉄したいために借金しちゃうとか
「当日にしか切符を買わない!」って決めて行ったらやはり満席で、
駅長室に行って助役さんに何とか都合してもらうなんてすごい!
昔のVIP待遇?(今もあるのかな…)
行きは一等でいい気分で行き、帰りは「帰るというやんごとなき仕事」だから
三等でいいんだなんて、そんな理由かい!
百聞先生のやりたい放題&言いたい放題の文章が
軽い調子で書かれていて笑えます!
一等車には「ボイ」がいたり
浜松で電気機関車からC62に付け替えとか
振り返ると砂埃に見えなくなる駅の描写、
食堂車でビール楽しんでる様子が
昔の写真だけで見るのはとまた違った
リアルなその時代がわかってすごく面白いんです。
あとがきで赤瀬川源平さん(少し前の『老人力』が有名です!)が
自分の文章みたいだと書かれていました。
日常の中の事にごちゃごちゃいいながら、
独特の世界観の中に読者が引き込まれて行く感じが
すごく似ていると思います。
図書館では途中までしか読めなかったので
本屋で見つけて買っちゃいました!
アマゾンならぽちっと一発ですね。
(↓リンクうまく張れなくてすいません~)
http://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%98%BF%E6%88%BF%E5%88%97%E8%BB%8A-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%86%85%E7%94%B0-%E7%99%BE%E3%81%91%E3%82%93/dp/4101356335