☆パソコン字幕☆文字でつなぐぞぉ!

みんながたのしくつながりますように…。

2012年3月下旬 小学校「卒業式」

2012-03-25 | 日記

2012年3月下旬 埼玉県内市立小学校「卒業式」

  

今年の夏、「埼玉県難聴児者を持つ親の会」の勉強会で
卒業式での情報保障について興味を持たれたT君とママさん。

早速、卒業式に向けて、先輩ママさんや学校とご相談。

1月下旬には、「朝礼&1時間目の授業」で“PSPお試し字幕”を実施。
朝礼では、スクリーンにも字幕を表示して、
全児童が字幕を見る(知る)ことができるようにしてくれました。

卒業式当日、卒業証書を受け取る「前」と「あと」では
T君の座る位置が違ったのですが、
PSPは複数台準備できていたので、
それぞれの席で利用していただくことができました。

T君、卒業、おめでとう!ヽ(^0^)ノ


そうそう、1月下旬にお伺いしたとき、うれしいご縁が発覚したのです。

この小学校の校長先生は、
私たちがお世話になっているK先生と以前からのお知り合いだったのです。
校長先生からK先生のお名前が出たときには、びっくり。

保護者の了解を得て、帰宅後、K先生にもお知らせ。
“人とのつながり”って大切だなぁ~と、つくづく感じました。


ところで、都内区立小学校でも卒業式の前に行った「朝礼でスクリーン表示」

実はこれ、数年前に、
東京の豊島区立池袋小学校の校長先生が出してくれたアイディアなんです。

学芸会の情報保障として字幕を考えていたK君。(当時、小4)
学校の先生方は、学芸会当日の前に、
児童の皆さんに「字幕」のことを知っておいてほしいと思っていたのですが、
どうしたらよいものか…。

校長先生、担任の先生、ことばの先生、保護者、入力者が集まって
相談していたとき、校長先生が言われたんです。

「そうだ! 朝礼でやりましょう!
 朝礼なら全児童が集まります。先生方もみんな集まります。
 そこで私が、聞こえにくいことや、字幕という方法がある話をしましょう。
 
 私は、K君より年下の子に、こういうことを知ってほしいと思うのです。
 今の在校生はK君を通して、聞こえにくい人のことを知っています。

 でも、K君が卒業してしまった来年からは、
 K君と一緒に遊ぶ機会がなくなってしまう。

 そんなとき、今のK君より下の子どもたちが
 新しく入ってくる子どもたちに、伝えていってほしいと思うのです。
 いろいろなことを学びあえる子どもになってほしいと思っています。
 

朝礼当日、壁に模造紙を数枚貼って、大きなスクリーン
校長先生はPSPを手に持って、みんなに見せて
聞こえにくいということ、文字で伝える方法があることなどを
1年生から6年生までにわかるように、説明して下さいました。

おかげで、その後の学芸会当日、K君は安心して字幕を利用しながら
学芸会を楽しむことができました。

校長先生、素敵なアイディアを出してくれて、ありがとうございました!
今、いろんな小学校で「朝礼で字幕」、大活躍しています!ヽ(^0^)ノ

 


最新の画像もっと見る