goo blog サービス終了のお知らせ 

もじすけ日記

技能実習生のための研修センターで働いています。

~からこそ

2016-10-05 | N2文法

(V/A/Na/N普通形)からこそ 

※“~から”は理由を表し、“こそ”を付けて理由を強調する。

単純な理由ではない文で、よく使われる。

大切な理由だと強調したいとき。


【イントロ】

板書)         からこそ、                

    大切な理由


T:「~から」はもう勉強したからわかっていますよね?

S:はい。

T:「こそ」は?

S:・・・

T:「こそ」は強く言いたいときに使います。

 ですから理由を強く言いたいんです。

 普通の理由はじゃなくて、大切な理由、特別な理由の時に「~からこそ」を使ってください。

 

T:みなさんは、どの学校へ進学したいですか?

S:〇〇専門学校

T:どうしてですか?

S:うちから近いし、学費も安いし・・・

T:本当ですか?大切な理由は?それを教えてください。

S:将来ITの仕事がしたいからです。

T:将来ITの仕事がしたいからこそ、○○専門学校に進学したいんですね?

S:はい。

 

T:アルバイトをしていて、やめたくなることはありませんか?

 どうしてアルバイトを続けているんですか?

:学費を払わなければならないからこそ、アルバイトを続けているんです。

 

T:成功する人はどんな人ですか?

S:努力をする人です。

T:そうですね。努力をするからこそ・・・

S:努力をするからこそ、成功できます。

 

T:病気の時に勉強に集中できますか?

S:いいえ、健康だからこそ、勉強に集中できます。

 

T:子供ができたら、どんなおもちゃを買いますか?

 楽しいおもちゃですか?ゲームみたいな?

 それとも安全なおもちゃですか?

S:安全なおもちゃです。

T:どうしてですか?

S:子供が使うからこそ、安全なおもちゃを買いたいです。

 

T:じゃ、恋人ができたら?

S:好きだ/大切だからこそ、〇〇を買いたいです。

 

練習問題

1.日本へ来た理由  (    )からこそ日本へきました。

2.進学の理由     (     )からそこ(    )するんです。

3.( 心配している )からこそ、親は子供を叱るんです。

4.( 失敗するかもしれない )からこそ、スポーツは見ていて面白い。

5.( 若い時にがんばった )からこそ、今は成功して大金持ちだ。

6.留学している今だからこそ、( がんばって勉強しなければならない )。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿