goo blog サービス終了のお知らせ 

「モモ・ダイアリ」

お買い物、食べる事が大好き!
マイペース日記。

「うん+」

2005年10月20日 | 勉強・就活
昨日、部屋をあさってみたら電池の切れたライト、レンジが必要なレトルト、履き潰したスニーカー等が発掘されました(・_・)ノ …どうなのか?
他にも思いついたものがあったので、今度また100均とかに行ったら見てみようと思います。

あとは外にいて地震が起きた時の連絡方法と避難場所の確認も大事かも??あとでMにも聞いてみよ。

実際に大きな地震が来たら落ち着いてらんない、とは思いますが、何もしてないよりはいいかな。


昨日先日話し掛けてくれたカナダ人のR先生と帰りにまた一緒になったので話しながら帰って来ました。
まだ、何を教えて貰おうか考え中で、頭の中で何て言おう何て言おうって考えてたけど、結局また言えませんでした。

自炊してるとか、ジムに毎日通ってるとかそういう話を「すごいですねぇ(´ー`)ノ 」と聞いてたら自分の駅に到着。。つД`)わーん   


そして、先生、日本語話せるみたい。 ぇえ?(-_-;)

前回は本当に片言だったから、一生懸命頭をフル回転させて質問があるんですけどって言ったのですが。

堪能ではないみたいだけど、普通に日本語で話してる。。。先生、先にそれ言って下さい。

何を言ったか覚えてないけど、通じてないと思って変な事言ったかも。恥ずかしい(-_-。) 


でも、それじゃあ勉強にならないので分からないながら英語で話し掛けるようにします!

私の名前を覚えててくれたし、ちょっぴり世間話もしたので、私としても研究室に訪ねて行き易くなったかも!(よく知らない人に自分から話し掛けるのは本当に苦手なのです。。。)


いやでも、お話をすること自体が会話の勉強になってるのかも知れない。うん+

「英会話第1回目」

2005年10月18日 | 勉強・就活
15日Mパパを見送りに行った後、そのまま初めての英会話教室に行って来ました。
前回、本当は第1回目の授業に行ってきたのですが、私の入学が先生の入れ替わりの時期とちょうどかぶっていて、この15日の授業からがこの先レッスンしてくれる先生、とのことだったので私としてはこの授業からが第1回目という感じなのです。


…グループレッスンはとても恥ずかしくて無理だから個人レッスンで申し込みしていました。

でも前回のレッスンの時の先生がちょっと事務的な態度、というか全く笑ってくれなかった(笑わそうとすると鼻で「フンッ」みたいな感じだった)ので、やっぱグループレッスンにしておいた方が良かったかも。。?と不安だったのです。  (別に笑わせなくていいんだけど、何か面白いこと言いたいと思っちゃうんです。


その時とは違う先生って聞いてても同じように冷めた感じの先生だったら嫌だなぁって思いながら受付のお姉さんに、今日から担当してくれるのはS先生なのでお願いしますね!と言われて、教室に入ったら。。


「ハーイ!」という爽やかな声とともに、素敵な笑顔が。。お。。。男前だぁ!!

目がとっても綺麗な男の先生で暫く「ぽ~(* ゜Д゜)」っとしてしまいました。


丁寧に説明してくれたし、きちんと人の目を見てじっくり話を聞いてくれて、人としてもとても好感が持てました。。良かった。ほ。

ただ、まだ慣れてなくて目をじっと見られると言うことが余計分からなくなって、30分半分「ぽ~」のまま授業は終了(-_-。) (いかん、早く慣れないと


でも…俄然やる気出てきたヽ(`Д´)ノ  (アホ


先日話し掛けてくれたカナダ人の先生といい、神様がアンタ勉強頑張んな!って取り計らってくれたのかも?とプラスに捉えておこうと思います。

・・・早速宿題が出たのでやります(・_・)b




(日記の内容と関係ありませんが、写真は羽田で買った「ミセスエリザベス」のマフィンと「チーズうさぎの栗金時」です。M家のお土産にも買って美味しそうだったので自分達の分も買いました。この黒のチーズチョコマフィンが美味しかった♪ので貼りました)

「考え中。。」

2005年10月13日 | 勉強・就活
今日は朝からお天気で嬉しい(´∀`)/ 
こんなに良い天気なのにお部屋にこもってるのはもったいない!
お弁当でも作って公園に行きたい。。そしてのんびりゴロゴロする!(結局ダラけたい

周りに緑が多い環境にいるせいか、天気が良いとお外に出て自然と戯れたいと思うことがよくあります。


私の仕事。。ていうのか、大学で先生方のお手伝いのようなことをしてます。

秘書というと聞こえが良いですが、殆ど雑用です(-_-。)

大学を卒業して、そのままその大学に残ってやっているので勝手が分かっていることもあって環境は良い方です。なので上司は、事務方ではなく先生。

立て込む時は忙しかったりするけど、その分時間が空く時もあるのでその空いた時間を利用して英語を勉強したりしてます。

単純に、話せるようになりたいヽ(`Д´)ノという動機でスタートして、意外に(ん 続いてます。

学生時代に殆ど勉強してこなかったので(-_-;) どこから分かってないのかが分かってないという状態で文法の基礎から見直して、最近はTOEICのテキストを見たりしてるのです。


この前、帰りに外国人の先生に「君は学生なの?」と話し掛けられ(学生のような格好の子が何で教職員と同じバス停から乗るのか疑問だったみたい。。)電車の中で、話しながら帰りました。
私は、殆ど英語を話せないので英単語と日本語を使って、その先生は日本語が得意ではないようで片言の日本語と英語を使って話しました。

私の所属している学科にも英語の先生はいますが、何となく質問しに行きづらい。。(*´・ω・)

(確かに先生も居るし図書館もあるし、勉強するのにはすごくいい環境に居ると思う)

それで、話し掛けてもらったからチャンスかも?と思って、「ちょうど、今英語の勉強をしてるので質問しに行ってもいいですか?」と聞いたら、「いいよ!」と言ってくれたので、よし!分からないところ全部聞きに行こうヽ(`Д´)ノ!!と意気込んでみた。

…ものの、後から冷静に考えてみたら、今の私の英語のレベルで文法に関して、何とか質問できたところで果たして教えてもらったことが理解できるのか…?

えぇ?どう考えても無理じゃん。


その先生は、英語を担当している若い男の先生でカナダ出身だそうです。

んー、カナダについてあまりよく知らないしな。文化について教えて下さいっていうのも抽象的な気がするし…女性なら、地元料理のレシピとか聞いてみたいけど。。(すぐ食べ物に

簡単な会話から教えて下さいってお願いしてみようかなぁ。。


質問することを考えるって変かも知れないけど、話し掛けてくれたし、会話の勉強ができる良い機会なので時間をみて先生の研究室に行ってみようと思います。

「体験入学」

2005年09月24日 | 勉強・就活
今日は、英会話教室に体験入学?に行ってきた。

体験だから、和やかな会話風景ヽ(´ー`)ノを想像してたんだけど。。

いくつかの質問に答えて、発音を聞いて、絵を見て関連のある単語を記入したりしてオロオロしてるうちに終了。。
どうやら、どのレベルのコースから始めるのかを先生が判断するってことだったっみたい。

あんまり緊張してないつもりだったけど、いざ外国人の先生を目の前にして話をすると本当に何にも出てこない。
やたらと「うーん」とか「あーえーっと」って言ってた気がする。

まぁ、今までほとんど英語勉強してこなかったから仕方ない。
私は、Elementaryコースからのスタートのようです(。・_・。)ふ。 

でも、日常会話が普通に出来るようになりたいし、前向きに通うことを検討します(`Д´)ノ 


…日記の内容とは全く関係ない写真。
朝おやつ(ダイエット中なので、朝におやつを食べてる)に食べた、釧路のお土産、「なかじま」という所の地酒入りのパンケーキ。
ふわっとお酒の香りがしてなかなか美味しかったv