goo blog サービス終了のお知らせ 

「モモ・ダイアリ」

お買い物、食べる事が大好き!
マイペース日記。

「(昨日の続き)元町」

2005年12月06日 | お菓子
元町には初めて行きました。お洋服や雑貨、靴、アクセサリーといろんなお店が通り沿いに並んでいるんですねぇ。クリスマスシーズンだから、それぞれのお店が個性的なツリーや飾りでデコレーションしていました。。。そう言えば、サンタさんも居ました。どこの国の人だろう??(メガネに赤ら顔にお髭にぽっこりしたお腹。。でいかにもサンタさんという感じでした)私も「サンタさーん!」と行きたかったのですが、子供に取り囲まれてたため、ぐっとこらえて(-_-。)通り過ぎました。一応大人だし。。

店頭にWalkerのプディング(←コレもちょっと食べてみたい)を出しているお店があったので、お菓子のお店かなぁと思って入ってみたら、紅茶の専門店「ラ・テイエール」というお店でした。2階がティールームになっていて、スコーンが食べられると書いてあったので、2階に上がってスコーンを買いました。プレーンとくるみ入りを2つずつ(´ー`)b「次回は是非お茶も飲みに来て下さいネ」と言われました。次回は紅茶も見てみよう!


それから「See’s CANDIES」というチョコレートを売っているお店に入りました。いろんな種類のチョコレートが並んでて迷いましたが、いくつか見繕って買ってみました。試食でナッツの入ったチョコを頂いて、それもとっても美味しかったです。1号店は、表参道にあるんだそうです。ディスプレイもとっても可愛かったです。買ってきたチョコの中では、バタークリームのチョコが一番私好みでした♪~…んー、バタークリームも好きだ(`Д´)ノ


そして
「聘珍樓」で月餅やプリン、胡麻団子(また)を買って、「横浜大飯店」で杏仁豆腐と黒豆まんを買いました。すでに杏仁豆腐(弟お勧めだったので買ってみた)は昨日食べてみたのですが、柔らかくてさっぱりしてて美味しかったです。他のお菓子は、また朝おやつのお楽しみにしようと思います。

「スコーン+」

2005年11月29日 | お菓子

朝おやつに食べたスコーンです。今回は、上手に焼けました(´ー`)ノ

って、嘘です(-_-;)買って来ました。西武の地下ガーデンのパンのコーナーで買いました。


ボリュームがあって、ちょっぴり甘くてクロテッドクリームとジャムに合うと思いました。今回はプレーンを買いましたが、西武では紅茶やカレンズのものも置いていました。べノアという所のなんだぁと何となく検索してみたら、紅茶やスコーン、クロテッドクリームも扱っているようです。銀座松坂屋の地下にショップがあってパンやお菓子も買えるそうです。4Fにはティールームがあって、アフタヌーンティーもできるらしい。。


「電車男」でこのべノアの紅茶を飲むというエピソードが出てくるらしくちょっと話題になったそうなのですが、全然知らなかったorz


うーん、これはやはり直接行って試してみなければ!次銀座に行く機会があったら、行ってみようと思います(´∀`)/


「たねやの和菓子」

2005年11月16日 | お菓子
12日、土曜日に父と母の結婚記念日のお祝いを見に行こうと思って、西武に寄った時に、たねやさんというお店でで美味しそうなきな粉のおはぎと栗大福を売っていたので、買って来ました。自分とMに2個ず買って、一応実家にも帰るしと思って実家にはその日限定で売っていた「亥の子餅」という和菓子を買いました。
おはぎと大福が美味しかったので、実家に帰って母に「たねやさんていうお店で買ってきたんだぁ♪たねやさんて知ってる?」と聞いたところ、「知ってるわよ、和菓子好きな私が知らないわけないじゃない!」と言われてしまいました。
実家に帰る時は何かしらお菓子を買って帰っているのですが、いつもあんまり良い反応がないので、今回はちょっぴり自信があったつもりでした。。(-_-)でも、「亥の子餅、へぇ珍しいわねぇ」と言って食べてくれたので、良かったです(´▽`)
亥の子餅は、栗を餡と餅で包んで、ニッキで香りをつけてありました。

次行った時はまた違うお菓子を買ってみようと思います!
(写真はおはぎと大福です)

「砂田屋の酒ケーキと長門屋の香木実」

2005年11月02日 | お菓子

岩手物産品屋さんに行った時に、母が取り寄せしようと思っていた砂田屋さんの酒ケーキを売っていたので、母は「ここで扱ってると思ってなかった~っ!」とはしゃいで購入していました。

新聞にその酒ケーキの記事が載ってるのを見て食べてみたかったそうです。


包みを開けたらふわっと日本酒の強い香りがして、味もちょっと苦味があって大人のお菓子といった感じでした(´∀`)b


少し前に北海道の地酒ケーキを頂いて食べましたが、この地酒ケーキよりも柔らかくてお酒がすごく効いてる香り&味でした。個人的には、こちらの砂田屋さんのケーキが好きかも。。感覚としては洋酒の入ったパウンドケーキの和風バーションっていうことなのかなぁ?


もう一つは、母が福島県の会津に行って買ってきてくれた、長門屋さんの香木実(「かぐのきのみ」と読むようです)というお菓子です。

黒糖の掛かった丸い餡の中にクルミが1個ずつ入っていて。。美味しい(´Д`)ノ


和菓子も美味しいヽ(`Д´)ノ

何か、ほっとします。
お菓子を食べる時はいつもコーヒーか紅茶を飲んでいて、勿論それでも合うのですが、和菓子を食べる時は、美味しい日本茶。。がやっぱり合うと思いました。

うーん、お抹茶も飲みたいなぁ。
あは。

「バールセンのお菓子」

2005年10月14日 | お菓子
珍しくちょっと安くなってたので買ってきました。 
もともとは、下のウエハースのチョコ掛けがお気に入りでたまに買ってたりしたのですが、上のロールウエハースのチョコ掛けをたまたま頂いて食べてみたら、軽くって美味しかったのでお気に入りおやつに追加!ビターとミルクの味があって、ミルクの方が好き~♪
  
ビスケットやパイとかも売っているのを見ますd(・_・)


ロンドンのフォートナム&メイソンに行った時に、このバールセンのクッキーやチョコとかの入ってるバラティーパックを見つけたのでお土産に買ってきて(勿論自分にも)食べたらどれも私の好みで、日本で手に入ったらいいのに。。と今も思っています。

ドイツのメーカーで、HPを見てみたら、美味しそうなお菓子を何種類も出してるんですね!!。。
どうか、これらも扱って欲しい!!(切実  と小規模に訴えてみる。


輸入お菓子って、初めて買うものは結構賭けだったりします。パッケージの美味しそうなデザインにつられて買って食べてみたら、甘~(-_-;)とか香りがキツイのとかハズレることもあるから。

出先で、輸入お菓子コーナー(以前よりもかなり増えてる気がする)を見つけたりすると用は無くてもウロウロ。。コンビニとか100均とかでも見かけたりするとつい見ちゃいます。

でも、見てるだけでも楽しいヽ(´ー`)ノ  


んふ。。明日の朝おやつに食べます(。・_・。)

「ジャムとクロテッドクリーム」

2005年10月12日 | お菓子
久しぶりに晴れ間が出てきました。やっぱ、お天気だと気持ちいいです わーい ヽ(´ー`)ノ 

今朝は、生地を作って冷凍しておいた紅茶のスコーンを焼いて、朝おやつにしました。
 



クロテッドクリームを付けて、その上に桃ジャムでも乗せようかなぁと冷蔵庫を覘いたら桃ジャムが切れる。。使い切っちゃってたんだった。

うーん。…あっ!!イチゴジャム買い置きがあったことを思い出しました。


このクロッドクリームを発見した時に、たまたま気になってた「沢屋のジャム」もあったので一緒に買ってみたのです。

このジャム、イチゴの粒がそのまんま入ってて、ジャムというよりイチゴのシロップ漬けたい。。(いつもは量重視、ゼラチンたっぷりのジャムを使っているので(-_-。)
塗るというより乗せる感じ、手作りのジャムともまたちょっと違う感じ。

へぇ、こんなのもあるんだぁとちょっと感心しました。

クロテッドクリームとも合ってて、甘くって美味しい(*ノノ)。。

うーん、甘いものはやっぱり癒されますねぇ。

クラッカーに乗せたり、ヨーグルトに混ぜるのもいいかも。



…左がクロテッドクリームです。(殆ど食べちゃってます)

これはブランデー入りでほのかに甘く、香りもあるのですが、このプレーンを扱ってるところはあるんだろうか?(私は西武の地下で買いました。)

これとダブルクリームはあったけど、プレーンは無かった (´・ω・`) 

てか、そもそもプレーンが出てるのか分かりませんが。。


そしてもうすぐ食べ終わっちゃうので、次は国産の中沢のクロテッドクリームを買って味見してみようと思いますヽ(´ー`)ノ 

「アールハートのお菓子」

2005年10月05日 | お菓子
今日は朝おやつに「アールハート」というお店のどら焼きと胡麻のババロアを食べた。
日曜日にプランタンに行った時に地下でゲットしてきたお菓子(*ノノ)

いつもお洋服の階ばっかり見てて、つい地下を覘くの忘れちゃうので初めて地下をチェックした。


もっとたくさんスーツのお店が入ってるのかと思ってたけど、数は以外に少ないんですねぇ。
でも、他で入ってるのを見ないお店があったのでちょっと上がりましたヽ(´ー`)ノ




(写真だとイマイチ美味しそうに見えないけど)
…どら焼きは、抹茶味を買ってみました。
ハート型で単純に見た目が可愛いっていうだけで買ったけど、餡と抹茶がクリーム状っぽくなってて軽い感じ!
ずっしりしてないので、ペロっと食べてしまった。胡麻のババロアも香りも濃く(?)って美味しかった(´∀`)b
ケーキも美味しそうなのがたくさんあって迷ったけど、今回は他にも寄る所があったので買わずに。

(何か、動物モチーフのモノが多い気がしたけど流行かな?)


…デパ地下でお菓子を買う時は毎回どれも食べてみたくて、すごく迷う。

1つのお店でも種類がたくさんあるし、季節限定のもの等もあるから、それを全部試すだけでも大変な気がする。。

(できるだけ色んなのを食べてみたいのでぇえヽ(`Д´)ノ)


一口サイズのモノの何個入りっていうのをどのお店でも出してくれるとありがたいんだけどなぁ?なんてヽ(´ー`)ノ


「スコーンv」

2005年09月20日 | お菓子
今日は、お休みなので朝ごはんの支度と共にスコーンを作成!

この前、やっと見つけたブランデー入りクロテッドクリームを焼きたてのスコーンにつけて食べたくて、何回か作ってはみてるけど、今回のできもちょっと不納得。

レシピは、北野佐久子さんの「イギリスのお菓子」で。
作り方はリンボウ先生の作り方で。
なにしろ、焼くまで手早く作業するのがポイントのよう。
そして力いっぱい指先でバターと小麦粉をすり合わせて。。はいるんだけど。

何か、こうムガーっと開いてくれない。

なんでだーっ??


…我慢できずに、クロテッドクリームはさっさと開封して食べてる。

まだまだ、工夫の余地ありですな(`д´)b