モグラ放浪記

生きていくこと、それこそが旅。まだまだ旅の途中です…

+ドッコイサノセー♪+

2006-08-13 23:13:29 | Weblog
今日はモグラ村の盆踊り。
父モグラは昼過ぎから準備に借り出されているようでした。
盆踊りなんか何年行ってへんやろなー。
暇やしちょいと顔出してみるかな・・・

とか悠長なこと言っていたら、
しっかりとカキ氷作成要員として召集されていました。
ガチガチの氷の塊をザクザクとアイスピックで割り続けます。
氷割りながら汗かいたのは初めてです。
あちー。
でも、手は冷てー。

差し入れのビールを飲みながら作業をしていると、
僕の周りに群がるチビッコたち。
氷を割る作業を羨望の眼差しで見つめてきます。
『どうだい?かっこいいだろう!!』
しかし無言のアピールも空しく、
数分後に僕のあだ名は「ハゲメガネ」になっていました(泣)

でも僕は大人です。
感情を決して表に出さず、チビッコギャングの相手を続けます。
更に調子にのった奴らはカキ氷の氷を僕に投げつけて爆笑してやがります。

ちくしょう!
食べ物を粗末にするんじゃねぇ!!
そして年上の人間を少しは敬え、コノヤロー!!!

いじけた僕を見て少しは反省したのか、
ギャングたちがカキ氷を差し出してきました。
なんだ。やれば出来るじゃないか☆

しかしよくよく見てみると、
カキ氷がサイケデリックな色に染まっています。
なんじゃこりゃ!?
「レインボーやで!!」と満面の笑みで差し出すギャングたち。



おお・・・これはイジメかい?
それとも純真な心が生み出した偶然の産物なのかい??
写真写りも中途半端やし。
せっかくの子どもたちの優しさ?を無にするわけにはいかないので、
い・・・いただきます。

ぱくっ。


うっ・・・


甘い!
甘すぎる!!
レインボーとは聞こえがいいが、
実はイチゴ・レモン・メロンのシロップが無造作、かつ大量にぶっかけられただけ。
デロデロの味わいです。
やりやがったなー!!

早くも限界を感じたので、後は父モグラに託すことにしました。


そんなこんなで盆踊りは無事終了。
来年は浴衣で踊りたいなー。
心地良い江州音頭を聞きながら、地元の良さを再確認した1日でした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばびぶべボン)
2006-08-13 23:39:10
平和やねぇ。

なんか読んでてめっちゃ和んでしまったわ(笑)



お疲れちゃん♪
Unknown (なお)
2006-08-14 00:51:33
そのかき氷には、モグラさんの汗が・・・
Unknown (BEEF CAKES)
2006-08-14 01:07:13
写真の一番手前の人、あれオレやわー☆



いいなー夏の風物詩やん。日本の良き伝統文化やな☆日本万歳。
Unknown (モグラ)
2006-08-15 13:19:13
>ボン



平和やろ。

ぱっと見、平和やろ。

でも一見平和な盆踊りの裏では、

カキ氷をめぐる壮絶なドラマが繰り広げられてたんよ★



花火大会もええけど、盆踊りも「地元」って感じでよいですな♪



盆踊り・・・ボン踊・・・ボン!!!





>なお



夏は適度な塩分補給が必要やしね♪



って!おーい!!

そんなん入ってるかーい!!!



それにしても最近モグラに対する発言が冷たすぎやしないかい?



そう。

カキ氷みたいに★





うまーい!!





>B・C



ホンマに日本万歳♪

モグラ村、最高!!

来年は是非お誘いしますわ。



ってかあなた。

足の骨砕けてるんやから踊れないでしょ!



脳みそばっかり鍛えてないで、早く元気になりやー★
Unknown (なお)
2006-08-15 22:40:14
そんなことないやん

愛で溢れてるやん



てか、関西人は基本ツッコミますから~
Unknown (もぐら)
2006-08-16 10:30:25
>なお



きみのツッコミのせいで、僕のハートはズタズタだよ・・・



コメントを投稿