goo blog サービス終了のお知らせ 

全国の新築マンション情報をひたすら発信するブログ

全国にある新築マンションの情報をお届けします。

不動産収益・投資物件「エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル」「エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ」が分譲開始。

2018-05-18 16:11:05 | マンション

マンションおよび戸建て住宅の設計・施工・販売などを手がけている株式会社日商エステム(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:浅井悦裕)は、不動産収益・投資に適した物件として、兵庫県神戸市に「エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル」および、大阪市に「エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ」の分譲を始めました。26年の信頼と実績、業界最高水準の賃貸入居率を実現している日商エステムの最新物件です。

日商エステム「エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル」物件紹介・資料請求・問い合わせページ:

https://www.n-estem.co.jp/harborland/

 

日商エステム「エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ」物件紹介・資料請求・問い合わせページ:

https://www.n-estem.co.jp/namba-ws7/

■はじめての方や初心者でも安心して不動産投資(マンション経営)を始めていただける日商エステムの実績とサポート体制

日商エステムは、新築分譲マンションを中心に、次のような実績と独自のサポート体制をもつ大阪市の不動産会社です。

1.26年の実績と20,000戸超の供給実績、業界最高水準の99%超の賃貸入居率(*)を実現しています

2.マンション経営業務は日商エステムグループがすべて代行し、専門的な知識や時間がなくても不動産収益・投資が始められます

2.頭金10万円からスタート可能、自己資金が少なくてもマンション経営を始められます

3.日商エステムがご紹介するマンションは資産価値が落ちにくく収益が安定した投資商品です

(*)99%超の賃貸入居率・・・入居率は30日以上の空室をもとに算出(当社調べ、2018年3月末現在)

■観光地としても人気の神戸ベイエリア至近の立地を実現した「エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル」

兵庫県神戸市に誕生する「エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル」は、神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅へ徒歩8分、神戸高速線「新開地」駅へ徒歩9分、JR神戸線「神戸」駅へ徒歩11分という好立地の物件です。

JR神戸線「神戸」駅からは、近畿圏を代表する人気エリアで私鉄、地下鉄、新交通の各線と接続する「三ノ宮」駅へ3分、山陽新幹線「新神戸」駅へ5分、JR「大阪」駅へ25分でのアクセスを可能とし、また、神戸高速線「新開地」駅から特急を利用すれば、阪急「神戸三宮」駅へ5分、阪神「神戸三宮」駅へ6分で行くことができます。このように、三宮や梅田方面にダイレクトにアクセスできる利便性が本物件の特徴となります。

神戸の街を代表するベイエリアに近く、洗練された街並みにマッチした開放感がある立地にふさわしい外観をデザイン。総160戸を超える規模の大きい本物件は、3層吹き抜けのカーテンウォール(天井高最大約8メートルの開放的な空間)を有し、思わず立ち止まる確かな存在感を演出します。


また、エントランスホールには忙しい毎日を少しでも豊かにするお手伝いをする、ホテルのようなコンシェルジュルームを設置し、クリーニングの取次など様々なサービスをご利用いただけます。コンシェルジュは23時まで待機しておりますので、仕事で帰宅が遅くなる女性の方にも安心してお住まいいただけます。

スマートなデザイン性と実用性を兼ね備え、快適な暮らしとライフスタイルが実感できる「エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル」は、不動産投資・収益物件に適した日商エステムの最新物件です。


---「エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル」物件概要

名称:エステムコート神戸ハーバーランド前Ⅶレーベル

所在:兵庫県神戸市兵庫区佐比江町7番5(住居表示)

交通:神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩8分、神戸高速線「新開地」駅より徒歩9分、JR神戸線「神戸」駅より徒歩11分

構造:鉄筋コンクリート造・地上15階建

間取:1K

総戸数:164戸

 

物件紹介・資料請求・問い合わせページ:

https://www.n-estem.co.jp/harborland/

■国際都市・大阪の中心部から、近隣の再開発により資産価値の進化が期待できる地に誕生する「エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ」

今後、さまざまな再開発や事業計画が目白押しの大阪市ベイエリアから「エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ」が誕生いたします。本物件は、阪神なんば線「九条」駅から徒歩8分、地下鉄中央線「九条」駅および「弁天町」駅から徒歩9分、JR大阪環状線「弁天町」駅から徒歩10分でアクセスできます。

近畿圏最大の大都市である大阪市のターミナル「なんば」や「心斎橋方面」へも自転車で気軽に行くことができ、また電車の乗り換え利用で「本町」駅や「大阪」駅、「天王寺」駅など、大阪の主要都心にスムーズにつながります。また、本物件周辺は再開発によって多彩な生活利便施設が充実しており、暮らし心地が高まることで資産価値の進化も期待できる希少な立地の物件と言えるでしょう。

シックな外壁とガラスのコントラストが美しい建物外観と、ペンダントライトの灯りに心を癒す水景の潤いが優雅なアプローチ、ホテルをイメージさせるラグジュアリーなホールを備える「エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ」は、初めての方が不動産投資(マンション経営)に挑戦していただきやすい、日商エステムの最新物件です。


■「エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ」物件概要
 

名称:エステムコート難波WEST-SIDEⅦグローブ

所在:大阪市港区市岡元町1丁目4番34(住居表示)

交通:阪神なんば線「九条」駅から徒歩8分、地下鉄中央線「九条」駅および「弁天町」駅から徒歩9分、JR大阪環状線「弁天町」駅から徒歩10分

構造:鉄筋コンクリート造・地上10階建

間取:1K・1K+テラス

総戸数:66戸

物件紹介・資料請求・問い合わせページ:

https://www.n-estem.co.jp/namba-ws7/

 

【株式会社日商エステムについて】

本社:〒542-0081 大阪市中央区南船場2-9-14

代表:代表取締役社長 浅井 悦裕

設立:1991年12月

TEL:06-7660-1155(代表)

WEB:https://www.n-estem.co.jp/

 

事業内容:自社分譲マンション・一戸建の販売、マンションなどの企画・立案・設計・施工、不動産・土地の有効活用・企画・立案


【本件に関するお問い合わせ先】

企業名:株式会社日商エステム

TEL: 06-7660-1155(代表)

E-mail:webmaster@n-estem.co.jp

<発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:ValuePress!


関西初!女性の視点で企画したセミオーダー形式シングル女性向けコンパクトマンション「サクラティアラ新梅田」 5月6日(日)コンセプト発表会開催

2018-05-03 16:59:36 | マンション
1991年に設立された一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」(事務局:目黒区自由が丘 代表:小島ひろ美)は、大阪梅田に積水ハウス(株)の設計・施工・管理により、(株)大塚家具と一緒に女性の目線で企画したセミオーダー形式のコンパクトマンション「サクラティアラ」シリーズにおいて関西初となる「サクラティアラ新梅田」の分譲を開始いたしました。
 

「サクラティアラ新梅田」は、大阪の中心の梅田・中津・福島の3か所を結ぶうめきた2期再開発の注目エリアに建設する全戸1LDKのセミオーダー形式のコンパクトマンションです。セミオーダー形式では、暮らす人の視点から住まいに求める夢を形にし、理想の住まいを自分らしくカスタマイズできます。間取り、設備、仕様、管理、セキュリティにおいては「女性のための快適住まいづくり研究会」会員の声を採用した人気のティアラ仕様を取り入れています。


一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」は今後も、女性が快適で安全な住まいを購入する夢を応援する活動を続けて参ります。


「サクラティアラ新梅田」概要
交通:JR「福島」駅より徒歩12分 JR「大阪」駅より徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階
間取り:1LDK+WIC/1LDK+WIC+SIC
WIC=ウォークインクローゼット
SIC=シューズインクローゼット
専有面積:35.38㎡~35.97㎡
分譲価格:2488万円~
入居時期:2019年3月下旬(予定)

コンセプト発表会 開催概要
日時:2018年5月6日(日)13~16時
場所:大阪マンションライブラリー
大阪市北区芝田 1-14-8 梅田北プレイス 10F
内容:
①研究会代表小島ひろ美による企画コンセプトの発表
②セミオーダー形式【Only One Style】の説明
③研究会の一級建築士による基本設計・地質地盤・建築構造の説明

■サクラティアラシリーズとは
女性ユーザー目線のコンセプトを追求した「女性のための快適住まいづくり研究会」のオリジナルブランド。
2018年4月時点で、武蔵小杉、田園調布、多摩川鵜の木、東雪谷、目黒都立大の5棟を展開しています。

■サクラティアラが選ばれる理由
住まいの居住性には、とことんこだわりたい。サクラティアラシリーズは設備や仕様、セキュリティなど、女性が快適に安全に暮らせるワンランク上の暮らしを追求しています。
自分色にセミオーダーできる「Only One Style」取り入れ、女性の視点から女性が住まいに求める夢を形にできるよう、理想の住まいをセミオーダーでカスタマイズできます。

■「サクラティアラ新梅田」 5つの魅力ポイント
1.大阪市北区に誕生(最寄り駅:大阪・福島・中津駅 ※北梅田駅)
住みたい沿線・街ランキングで常に人気の梅田エリア!さらに、新大阪・梅田・なんば・関西国際空港につながるなにわ筋線(2031年開業予定)が完成したらより便利に。

2.再開発がますます進む先進エリア
「うめきた2期区域」の再開発計画が進行し、「うめきた」への期待がますます高まっています。

3.都会の中にあふれる自然
近隣でランニングやペットとのお散歩もでき、マンションの屋上テラスからは大阪の夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」を眺めることができます。

4.希少性が高く、魅力的な建物プラン
①1フロア3住戸 プライバシー重視
②全住戸が角住戸
採光や通風に優れていることに加え、隣からの音に悩まされる心配もありません。
角住戸はコンパクトマンションの中では希少性が高く、将来の賃貸、売買ともに人気が集中しているので将来の資産価値も安定しています。

5.女性が暮らしやすい便利な住環境
大型スーパーや百貨店が徒歩圏内に点在。
おしゃれなカフェやホテル、映画館、コンサートホール、有名レストランへも歩いて行くことができます。

■デザイン性と収納力でお部屋はいつもすっきり
ブーツやスーツケース、靴やスリッパなどもラクに収納できるシューズインクロークをはじめ、ウォークインクローゼットや可動棚付き収納など、使い勝手の良い収納を豊富にプランしました。ハンガーフックや姿見ミラーなどの女性に嬉しい仕様もいっぱいです。

■女性目線でこだわった、ワンランク上の「ティアラ仕様」
キッチンは毎日使うものだからこそ、美しさと使いやすさにこだわりました。パワフルなレンジフードやワイド(60cm)な低騒音シンクなど、毎日のお料理を楽しめる装備と工夫を随所に施しました。

■ゆったりリラックスできるバスルーム

■明るく快適なパウダールームで爽やかな一日を

■周辺環境・交通アクセス

■一般社団法人 女性のための快適住まいづくり研究会について
1991年に代表小島ひろ美により設立され女性の「安全で快適な住まい選び」を応援するために活動しています。今年で設立27年目を迎え、各分野の専門家が「女性が生涯にわたり安全で快適に幸せに暮らせる住まいづくり」の調査、研究、企画提案など幅広い活動を続けています。 皆様の温かいご支援に支えられ、会員数も8万7千人を超えました。「女性のための快適住まいづくり研究会」はマンション購入に関心のある女性たちが会員としてセミナーやイベントを通じて知識や情報を吸収し、女性にとって より快適な住まいづくりを考える一般社団法人です。

【入会金・年会費無料】
①提携不動産会社(約100社以上)よりマンション購入時、または引渡時に下記の会員特典を利用できます。
(見学時に「研究会会員ご紹介状」の提出が必要)
1、会員優先登録・申し込み
2、マンション価格から会員割引
3、オプションサービスまたは商品券、お祝金進呈
②銀座・自由が丘・大阪梅田マンションライブラリー無料利用
③企画協力・特別推薦のマンション資料の郵送(またはメール配信)
④注目マンションのモニター会議やプレ発表会、研究会が主催するMiniセミナーやゼミナールへの無料参加
⑤専門スタッフによるマンション購入に向けた「ライフスタイル・プランニング」の無料個別相談

【研究会概要】
・名称:一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」
・設立:1991年4月
・代表:小島ひろ美
・住所:東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘8F
・女性のための快適住まいづくり研究会HPアドレス :  https://kaiteki.gr.jp/
・マンションライブラリー :
●銀座 開館時間 AM 10:30 ~ PM 8:30 ※ 日曜は PM 7:00 閉館
休館日 水曜日 ※火曜はPM5:00~PM8:30
住所 千代田区有楽町 2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー 11F
TEL 03‐3211‐2201
●自由が丘 開館時間 AM 10:30 ~ PM 8:30 ※ 日曜は PM 7:00 閉館
休館日 火曜日・水曜日
住所 目黒区自由が丘 2-9-6 Luz 自由が丘 2F
TEL 03-3718-7017
●大阪梅田  開館時間 AM 10:30 ~ PM 8:30 ※ 日曜は PM 7:00 閉館
休館日 火曜日・水曜日
住所 大阪市北区芝田 1-14-8 梅田北プレイス 10F
TEL 06-6376-2244

<発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:PRTIMES

~業界最長35年間のサブリース、入居率99%以上を誇るアルテシモシリーズ~ 人口増加により住環境の需要が高まる墨田区に立地する2物件 ARTESSIMO® SOLO/ESIS 登場

2018-04-29 20:39:43 | マンション

2018年4月より分譲開始

投資用不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:金 大仲、以下、GLM)は、入居率99%以上を誇る自社ブランド「ARTESSIMO(アルテシモ)シリーズ」の新物件として「ARTESSIMO® SOLO(アルテシモ ソロ)」、「ARTESSIMO® ESIS(アルテシモ エジス)」を2018年4月より分譲を開始いたします。
 
 
 GLMの自社開発ブランドである「アルテシモ」とは「ARTESSIMO(ART【芸術】+issimo【最上級】)」という成り立ちの、現代イタリア 語を基に当社が考えた造語です。現代的で心地良い空間を提供するという想いが込められています。常に固定観念に捕われない、斬新で画期的な空間を都市生活者に提供したいという想いから生まれたブランドです。本シリーズを含むGLMグループが賃貸管理する戸数は、1,991戸、その入居率は約99.3%という高い水準を保持しています(※1)。本物件は、最長35年間のサブリースという業界最高水準のサポートを提供しており、サブリース賃料の見直しが7年毎、更新時のサブリース賃料の下げ幅も最大5%に制限することにより、物件オーナーが長期で収益を見立てやすい仕組みを提案しています。

 今回新たに登場する「ARTESSIMO® SOLO(アルテシモ ソロ)」 、「ARTESSIMO® ESIS(アルテシモ エジス)」は墨田区に立地。両物件ともに、それぞれ東京駅といった主要駅から電車で15分圏内に位置しており、アクセスの良さが際立つ物件となっております。また、両物件共通の仕様として、外出先からスマートフォン1つで家電を操作できる「iRemocon」 (※2)を全部屋で利用出来、快適な都会のスマートライフを送ることができます。 (※3)

※1:2018年4月2日現在
※2:「iRemocon 」は株式会社グラモの登録商標です。
※3:GLM販売分は全部屋利用可

■~人口増加により単身用マンションの需要が高まる墨田区に立地する2物件~
 「ARTESSIMO® SOLO」、「ARTESSIMO® ESIS」 概要

 「ARTESSIMO® SOLO(アルテシモ ソロ)」 は、「唯一」を意味するイタリア語「SOLO」から命名。大都会の中でも、住まう人の個性が常に光り輝くような住舞台であってほしいという願いが込められています。観光地の熱気と古き良き江戸情緒に満ちた街「浅草」にほど近い、「本所吾妻橋駅」から徒歩2分に立地。
本物件の1Kタイプの部屋にはテレビ台を標準装備しており、居住者が家具レイアウトをしやすい仕様になっています。

 「ARTESSIMO® ESIS(アルテシモ エジス)」 は、「価値」「高価」を意味するフランス語「ESIS」から命名。進化し続ける都心立地においても、変わらない普遍的な価値を内包した都市型邸宅を表現しています。新たな東京のシンボルとして認知されている東京スカイツリータウンを徒歩圏に、都心のビジネスエリアへも快適なアクセスを誇る「押上駅」から徒歩9分に立地。

 「ARTESSIMO® SOLO(アルテシモ ソロ)」、「ARTESSIMO® ESIS(アルテシモ エジス)」が位置する墨田区は、東京スカイツリー開業や押上・業平橋地区再開発の波に乗り、人口流入も年々増加。今後も区内総人口の増加が予測されています(※4) 。また、商店街の活性化や大型オフィスビルの建築などにより、エリアの利便性が増したため、とくに単身用マンションの需要が高まっています(※5)。

※4:墨田区企画経営室政策担当「墨田区人口ビジョン」に基づく。
※5:墨田区企画経営室制作担当「墨田区行政基礎資料集」に基づく。

■「ARTESSIMO® SOLO(アルテシモ ソロ)」 内装イメージ
 
■「ARTESSIMO® ESIS(アルテシモ エジス)」 内装イメージ
■物件概要詳細
・名称   :ARTESSIMO SOLO(アルテシモ ソロ)

・所在地  :東京都墨田区東駒形4-20-7
・交通   :都営浅草線「本所吾妻橋」駅 徒歩2分
       東京スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 徒歩9分
       東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅 徒歩11分
・総戸数  :34戸(管理室1戸含む)
・販売戸数 :33戸
・敷地面積 :204.62㎡(確認対象面積)
・構造、規模:鉄筋コンクリート造 地上12階建
・間取り  :1K・1LDK
・竣工時期 :2018年3月31日
・入居時期 :2018年4月上旬
・売主   :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・設計   :株式会社アクシス一級建築士事務所
・施工   :住協建設株式会社

・名称   :ARTESSIMO ESIS(アルテシモ エジス)

・所在地  :東京都墨田区向島5-30-4
・交通   :東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄浅草線「押上」駅 徒歩5分
       東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー]」駅 徒歩11分
       東武スカイツリーライン「曳舟」駅 徒歩11分
       京成押上線「京成曳舟」駅 徒歩15分
・総戸数  :31戸(管理室1戸含む)
・販売戸数 :30戸
・敷地面積 :258.92㎡
・構造、規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
・間取り  :1K・1LDK
・竣工時期 :2018年3月30日
・入居時期 :2018年4月上旬
・売主   :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・設計   :TOAライブ株式会社一級建築士事務所
・施工   :スミセキ・コンテック株式会社

■ご参考:「ARTESSIMO シリーズ」2018年分譲物件情報
 グローバル・リンク・マネジメントは、2018年1月から4月にかけて、「ARTESSIMO(アルテシモ)シリーズ」 を5物件、新たに建立いたしました。今回、新たに分譲を開始いたします、「ARTESSIMO® SOLO(アルテシモ ソロ)」 、「ARTESSIMO® ESIS(アルテシモ エジス)」の2物件に加え、「ARTESSIMO® BELLA(アルテシモ ベラ)」 、「ARTESSIMO® ABENI(アルテシモ アベニ)」、 「ARTESSIMO® LATO(アルテシモ ラート)」の3物件も分譲しております(※2018年4月19日現在)。

・名称   :ARTESSIMO BELLA(アルテシモ ベラ)

・所在地  :東京都新宿区北新宿4-30-5
・交通   :JR中央・総武線「東中野」駅 徒歩6分
        都営大江戸線「東中野」駅 徒歩9分
        東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩9分
        JR中央・総武線「大久保」駅 徒歩11分
        JR山手線「新大久保」駅 徒歩15分
・総戸数   :23戸(管理室1戸含む)
・販売戸数  :22戸
・敷地面積  :245.69㎡
・構造、規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
・間取り  :1K・1R
・竣工時期 :2018年1月15日
・入居時期 :2018年1月下旬
・売主   :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・設計   :AIUEO STUDIO 株式会社
・施工   :株式会社伊佐建設

・名称   :ARTESSIMO ABENI(アルテシモ アベニ)

・所在地  :東京都墨田区吾妻橋2-8
・交通   :都営浅草線「本所吾妻橋」駅 徒歩3分
       東京スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 徒歩8分
       東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅 徒歩9分
・総戸数  :25戸(管理室1戸含む)
・販売戸数 :24戸
・敷地面積 :245.69㎡
・構造、規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
・間取り  :1K
・竣工時期 :2018年1月31日
・入居時期 :2018年2月上旬
・売主   :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・設計   :株式会社T.I.Aデザインオフィス
・施工   :住協建設株式会社

・名称   :ARTESSIMO LATO(アルテシモ ラート)

・所在地  :東京都江東区千田6-6
・交通   :東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「住吉」駅 徒歩8分
・総戸数  :74戸(管理室1戸含む)
・販売戸数 :68戸
・敷地面積 :421.21㎡
・構造、規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
・間取り  :1K
・竣工時期 :2018年1月31日
・入居時期 :2018年2月上旬
・売主   :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・設計   :株式会社アクシス一級建築士事務所
・施工   :新英興業株式会社

■株式会社グローバル・リンク・マネジメント 会社概要
・会社名   :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・所在地   :所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号渋谷マークシティウエスト14階
・代表者   :代表取締役 金 大仲
・設立年月日 :2005年3月
・資本金   :4億8,800万円(2017年12月期末現在)
・事業内容  :不動産ソリューション事業(投資用マンションの企画・開発・販売・建物管理等)
・免許登録  :宅地建物取引業 東京都知事(3)第84454号、マンション管理業 国土交通大臣(2)第033627号
・所属加盟団体:(公社)全国宅地建物取引業保証協会、(一社)全国住宅産業協会、
        (公財)東日本不動産流通機構首都圏中高層住宅協会、(公社)東京都宅地建物取引業協会、
        (公社)警視庁管内特殊暴力防止対策連合会 全国不動産信用保証株式会社
        (財)東日本不動産流通機構、(社)首都圏中高層住宅協会
・グループ会社:株式会社グローバル・リンク・パートナーズ
・役員    :専務取締役 富永 康将、取締役 鈴木 東洋、取締役 富田 直樹
        取締役 中山 満則、社外取締役 賀茂 淳一、社外取締役 琴 基浩、社外取締役 中西 和幸

<発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:PRTIMES

「住まい」に「美」を追求する「Plus Be@uty PROJECT」分譲マンション初!@cosmeメンバーの声を反映しカタチにした『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』

2018-04-25 16:03:44 | マンション

モデルルーム2018年5月3日(木)グランドオープン

 
 新日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:永井 幹人)と、大栄不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石村 等)は、「“住まい”に“美”という新発想」をテーマとし、女性が住まいに求める設備・仕様を研究、開発する「Plus Be@uty PROJECT」を実施し、同プロジェクトの結果をカタチにして導入した分譲マンション『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』(総戸数95戸)のモデルルームを、2018 年5月3日(木)よりグランドオープンいたします。
 「Plus Be@uty PROJECT」では、日本最大の化粧品・美容の総合サイト「@cosme」メンバーの女性を対象に“理想の住まい”に関するアンケートを実施しました。その結果やメンバーの声を様々な視点から分析し、女性が求めるこだわりをカタチにしました。

 本プロジェクトでは、シングルライフの新しい価値観を提唱する新日鉄興和不動産と、単身者の暮らし・住まいを研究する「+ONE LIFE LAB」(※1)が、美しくなりたい女性たちを応援する@cosmeのサポートのもと、女性の住まいに“美”というプラスワンを提案します。なお、@cosmeメンバーの声を反映し設備・仕様を導入した分譲マンションは、本物件が初となります。
 なお、@cosmeメンバーの声を反映し設備・仕様を導入した分譲マンションは、本物件が初となります。

※1:「+ONE LIFE LAB」(プラス ワンライフ ラボ)
単身世帯のライフスタイル・価値観・未来像をあらゆる視点から考察し発信、カタチにして提案する、暮らし・住まいの研究所として、新日鉄興和不動産が2017年5月31日設立。
 専用Webサイト(URL http://plusonelife-lab.jp

【「Plus Be@uty PROJECT」の取り組み・活動内容】
「Plus Be@uty PROJECT」では、「+ONE LIFE」を届けるため、「調べる・知る」「考える」「カタチにする」のステップを基に活動しています。

■「美しさを叶える住まいを調べる・知る」
「貴方が願う、美しさを叶える住まいとは?」について@cosmeメンバーの方々を対象にアンケートを実施しました。
“理想の住まい”調査結果トピックス(※詳細はP7~P8)
○自宅での理想の住まいの条件は、「自宅での自分時間を大事にしたい」が86%
○毎日の工夫で美容のための時間を上手につくる“ながら美容”派が62%
○自宅で工夫している美容法は、「紫外線、日焼け対策」が62%、「睡眠」47%、「照明」44%
○メイク・スキンケアの場所は、「洗面所」47%、「自分の部屋・ベッドルーム」45%、「リビング」43%
○収納のスペースや整理のしやすさにつながる機能性には「不満」が76%
※調査結果のサマリーを、ウェブで公開中 http://plusonelife-lab.jp/special/special_1.html
※@cosme調べ/集計期間:2017年8月23日~2017年8月29日

■「新たな商品づくりを考える」
「+ONE LIFE LAB」メンバーに@cosme編集部を迎え、アンケート結果を様々な視点から分析し、限られた時間・空間の活用術や美容のための収納など、女性を大切にした住まいづくりを目指した新たな商品づくりを検討する座談会を実施しました。
座談会のトピックス
○室内での紫外線対策や、熟睡しやすい環境づくりについて
○メイクやスキンケアをする自宅の場所について
○収納に関する不満について
※座談会レポートURL:http://plusonelife-lab.jp/special/plus_beauty/interview/

■「“美”を引き出す住まいをカタチにする」
 (※詳細はP3~P5)

 アンケートを基に「美しさを引き出すマンション」を開発コンセプトとし、“外見の美”を磨く機能・設計や、住まうことで心にゆとりを生む環境として、時間的余裕や自然環境からのストレスフリーに繋がる“内面の美”を引き出す機能・住環境を整え、従来のカテゴリーにとどまらない快適なシングルライフをカタチにしました。
①「住みながら美容」を実現する設備の採用
②「美」をサポートするオリジナル洗面化粧台・プランの開発
③その他アンケート内容より多かった項目の設備・計画を採用
④“内面の美”を引き出す共用施設
 
【「Plus Be@uty PROJECT」の調査結果をカタチにした『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』】
 「Plus Be@uty PROJECT」で得た声を分析し、従来のカテゴリーにとどまらない快適なシングルライフを実現するため、“外見と内面の美”を磨き、引き出すことに繋がる商品設備を『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』にて開発採用し、カタチにしました。

①「住みながら美容」を実現する設備の採用
②「美」をサポートするオリジナル洗面化粧台・プランの開発
■オリジナル三面鏡化粧台
■オリジナル三面鏡化粧台
洗面化粧台は角度が変えられる三面鏡を採用
裏は小物類が整理しやすい収納スペースを確保
@cosme編集部サポートを得て開発                                                      
・三面鏡タイプ(内部収納付)
・ワイド1.2m/0.9m
・人造大理石天板
・ボウル一体型カウンター・三面鏡下/化粧台サイドホーローパネル仕上げ
 
■オリジナルプラン
アンケートで多かった声に、@cosme編集部の分析を加え、美を追求するユーザーをサポートする為の機能を取り込んだオリジナルプランを設計しました。
③その他、アンケートから採用した項目
④“内面の美”を引き出す共用施設

「自宅でのくつろぎの時間を大事にしたい」との声や、時間的余裕や、自然環境からのストレスフリーに繋がる“内面の美を引き出す”空間を屋内外に計画。
 
●ラウンジ
 
●スカイテラス
開放的な屋上空間で自然とともにリラックスできる場所を共用部に設置。ベンチ、植栽を配置し、季節の変化を楽しんだり、芝生でくつろいだりすることが可能
 
■物件概要
名称         リビオレゾン板橋本町ステーションサイド
物件HP        https://nskre.jp/itabashi/
所在地        東京都板橋区大和町13番3、13番9(地番)
交通         都営地下鉄三田線「板橋本町」駅より徒歩2分
総戸数        95戸
構造・規模    鉄筋コンクリート造地上14階建
敷地面積       667.37㎡
専有面積   30.44㎡~68.36㎡
間取り        1DK~3LDK
駐車場台数    12台 (来客用駐車場2台含む) ※月額使用料未定
バイク置き場   10台 ※月額使用料未定
自転車置場      85台+レンタサイクル1台 ※月額使用料未定
竣工時期       2019年7月中旬(予定)
入居時期       2019年8月下旬(予定)
売主         新日鉄興和不動産株式会社
       大栄不動産株式会社
設計・監理      有限会社環境デザイン研究所
施工         株式会社川村工営

 
■販売について
予定販売価格   未定
販売開始時期   2018年5月下旬

 

【株式会社アイスタイル 会社概要】
東証一部・コード番号3660
所 在 地        :〒107-6034 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル 34 階
設    立         :1999年7月27日
資 本 金        :34億8,200万円
代 表 者        :代表取締役社長 兼 CEO 吉松 徹郎
事業内容       :美容系総合ポータルサイト@cosmeの企画・運営、関連広告サービスの提供
H P              :http://www.istyle.co.jp
月間訪問者1,600万人(全デバイス含む)、月間ページビュー数は3.1億PV、3万ブランド・商品数30万点のデータベースと、クチコミ検索機能や新製品情報などのコンテンツを備えた日本最大の化粧品・美容の総合サイト。サイトオープン以来、会員数クチコミ件数・ページビュー数ともに伸び続け、クチコミ投稿数は1,400万件に達成。※数字は2017年12月時点


〈参考〉
【@cosmeメンバーのアンケート結果から「美しさを叶える住まいを調べる・知る」】
「貴方が願う、美しさを叶える住まいとは?」について@cosmeメンバーの方々を対象にアンケートを実施しました。

◇「自宅での自分時間を大事にしたい!」が86%――“時短”にアプローチした機能
Q1,自宅での理想の過ごし方は?
――A,自宅での自分時間を大事にしたいと思う…86%

 アンケート結果には、くつろぎの時間を大切にする意見が多くある中、3人に1人は「時間が足りない」という意見もありました。
※一部抜粋
・ソファで本などを読みながらコーヒーを飲んだりする時間があれば最高(33歳)
・好きな音楽やアロマを焚いてくつろいだり、とにかくゆっくりしたい!(27歳)
 
◇「キレイになるための“ながら美容”派」は62%――“ながら美容”を充実させる機能
Q2,“ながら美容”をしている?
――A,よくある、たまにある…62%

 アンケート結果より、日常的にテレビや携帯電話を使用しながら美容をしているメンバーが多くいることが分かりました。
※一部抜粋
・ドライヤーをかけながらパックしている(22歳)
・テレビを見ながらボディケアしている(21歳)

 
◇「自宅で工夫する美容対策」の第1位は紫外線・日焼け対策――日頃の美容をサポートする設備設計

Q3, 自宅で工夫していることは?

――A, 「紫外線・日焼け対策」62%、「睡眠」47%、「照明」44%

 アンケート結果より、日頃から女性の肌にとって大敵となる紫外線や睡眠に対し、対策をしているメンバーが多く、住まいの設備設計にも求められていることが分かりました。
<@cosmeメンバーの声>※一部抜粋
・日差しの強い方のカーテンは時間に応じて閉めている(27歳)
・家にいる日もSPF値の低い日焼け止めを塗っている(21歳)

◇「自宅でのメイクやスキンケアの場所」は
――「洗面所」「自分の部屋・ベッドルーム」「リビング」がほぼ同率の結果に
Q4, 自宅でのメイクやスキンケアの場所はどこ?
――A, 「洗面所」47%、「自分の部屋・ベッドルーム」45%、「リビング」43%
<@cosmeメンバーの声>※一部抜粋
・その日の気分で化粧ができるよう収納を工夫している(33歳)
・リビングでスキンケアを含めたメイクをしている。日当たりの良い場所を探しながらメイクしている(28歳)


◇「自宅でのメイクや失敗エピソード」は照明が原因多数――明るさにこだわった洗面化粧台の採用
Q5, 自宅でのメイクや失敗エピソードは?
――A,
 <@cosmeメンバーの声>※一部抜粋
・薄暗いところで化粧をしたらチークが真っ赤に(32歳)
・髪のセルフアレンジの時は後ろが見えず、手鏡と洗面台の鏡を合わせて確認するので一苦労(28歳)

◇「収納に関する不満あり」は76%――女性ならではの視点で取り入れた機能的な収納スペース

Q6, 自宅で収納に関する不満はある?
――A, 不満である、やや不満である…76%
<@cosmeメンバーの声>※一部抜粋
・ヘアケア用品の置き場に困り、ヘアアイロン、ドライヤーのコードが絡まる(27歳)
・洗面所の収納が少なく、洗面台とダイニングを行き来している(26歳)
・備え付けの化粧品収納ケースがあれば嬉しい(36歳)

 以上のアンケート結果より、メイクをする際はしっかり場所を選び工夫している人が多いものの、仕上がりをチェックするメイク場所の照明には失敗談が数多く集まりました。また、美容アイテムだけでなく、服や装飾などの小物を多く持つメンバーからは、収納スペースや整理整頓に関する意見や不満の声も数多く寄せられました。充実した洗面台の機能性が必要であることが分かりました。

 
◇「理想の住まいは」は――日当たり・空調・収納・美容のサポートなど女性ならではの細かい要望多数
 アンケートの結果より、日当たりや空調・収納・美容のサポートなど女性だからこそ感じる不便さや、細かい視点での願いなど住まいへの様々な要望があることが分かりました。『リビオレゾン板橋本町ステーションサイド』では、この意見を反映し、「室内物干」や「玄関に衣装クローゼット」を取り入れています。


※@cosme調べ/集計期間:2017年8月23日~2017年8月29日
※各コメントは@cosmeメンバーの感想であり、内容には個人差があります。
※本調査結果を使用する際は「@cosme調べ」と明記をお願いいたします。

<発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:PRTIMES


日本初のAI搭載マンション「LUXUDEAR 芝公園」分譲開始

2018-04-23 18:11:22 | マンション

〜米国BoT社が提供するスマートホームAI「CASPAR」を日本向けに共同開発〜

 株式会社インヴァランス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小暮学、以下当社)は、2018年4月23日、自社開発マンションの「LUXUDEAR 芝公園(ラグディア シバコウエン)」に、米国のベンチャー企業Brain of Things Inc.(ブレイン オブ シングス、本社:米国カリフォルニア州レッドウッドシティ 最高経営責任者:アシュトシュ・サクセナ)と共同開発した日本向けのスマートホームAI「CASPAR(キャスパー)」を導入し、日本初のAI搭載マンションを分譲開始したことをお知らせします。
LUXUDEAR 芝公園

◆インヴァランスの不動産開発
 当社は、2004年5月の創業時から投資不動産のディベロップメント事業をおこなっており、これまでに、計102棟※1の自社ブランドマンションを提供しています。 これに加え、2016年12月より、将来的なIoT事業への参入を視野に入れ、自社で開発をしたIoT「alyssa.(アリッサ)」を搭載したスマートホームを自社ブランドマンション約800戸に導入しており、居住者に好評をいただいています。

 当社はこれまで、地震に耐えられる構造、耐火性、ラグジュアリーなデザイン等、不動産のハード面を重要視し、追求してきました。
 ですが、これからは、ハード面の追求に加え、不動産のソフト面の充実も図るべきであえると考えています。ソフト面とは、その家に住むことで、人々が快適で、楽しく、幸せになる、経験や体験=UXを指します。家に住んでいるだけで、仕事や家事がはかどったり、健康になったり、高齢者やお子さまの安全を見守ったり等ができる世界です。
当社はソフト面の充実によりこのような世界を実現することを、不動産開発の次の新しい形として提供していきたいと考えています。この不動産開発の次の新しい形として当社が着手したものが、AI搭載マンションです。

 スマートホームAI「CASPAR」を提供する、米国のベンチャー企業Brain of Things社に2017年7月に投資をおこない、2017年10月より、当社の自社物件であるLUXUDEAR 高輪の一部にCASPARを搭載し、PoC(実証実験)を実施してきました。このPoCを受け、本日、「LUXUDEAR 芝公園」にて、日本で初めてのAI搭載マンション分譲を開始します。

◆スマートホームAI「CASPAR」とは
 CASPARは、スマートホームAIです。スマートスピーカー、6in1センサー、ビジュアルセンサーの計3つの機能を集約した「スーパーセンサー」を住居内に設置します。居住者によるスマートスピーカーを通しての指示、スーパーセンサーから0.05秒毎に収集したセンシングデータ、これらのさまざまな居住者の情報をディープラーニング(深層学習)します。これにより、住居内での居住者の行動、習慣、嗜好を把握した上で、照明、カーテン、エアコンを自動で制御します。自分の好みや希望を細かく音声で指示したり、ボタンで操作したりすることなく、居住者の快適な生活環境をCASPARが作り出します。これまでにない快適な居住体験ができる最先端のスマートホームAIです。

「CASPAR」とは

◆スマートホームAI「CASPAR」搭載「LUXUDEAR 芝公園」物件概要
 LUXUDEAR 芝公園の全43戸のうち、2LDK 3戸にCASPARが搭載されています。また、自社開発のIoTアプリ「alyssa.(アリッサ)」は、LUXUDEAR 芝公園の全43戸すべてに搭載されています。

●LUXUDEAR 芝公園、CASPAR機能(2LDK 3戸)
 2LDKの室内のうち、リビングダイニング、各洋室(2部屋)、廊下ほか計6箇所にスーパーセンサーを設置しています。このスーパーセンサーからの情報をもとに、照明、カーテン、エアコンをCASPARが制御し、各部屋においてそれぞれの部屋の情報をディープラーニングします。すなわち、部屋毎にCASPARが居住者それぞれの行動、習慣、嗜好を把握し、制御することが可能です。

LUXUDEAR 芝公園、CASPAR機能

●LUXUDEAR 芝公園、alyssa.機能(1R、1K、2LDK全43戸)
 alyssa.アプリをダウンロードするだけで、室内でも外出先からでも、スマートフォンから、照明、エアコン、給湯器、床暖房、玄関の鍵を操作できます。

LUXUDEAR 芝公園 alyssa.機能

 ●LUXUDEAR 芝公園の物件情報

名称 LUXUDEAR 芝公園 (ラグディア シバコウエン)
所在地 東京都港区芝2丁目
交通 都営三田線「芝公園」駅徒歩5分、都営浅草線・三田線「三田」駅徒歩7分、
都営浅草線・大江戸線「大門」駅徒歩8分、JR山手線・京浜東北線、
東京モノレール「浜松町」駅徒歩9分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建て
総戸数  43戸(1R:20戸、1K:20戸、2LDK:3戸)管理室1戸除く
入居開始予定日

平成30年3月上旬(1R、1Kタイプ)、平成30年5月下旬(2LDKタイプ)

※1 2018年4月23日現在

◆株式会社インヴァランス 会社概要
本社 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー17階
代表者:代表取締役 小暮 学
設立 :2004年5月
資本金:100,000,000円
TEL :03-5302-7177
URL :https://www.invalance.jp
事業 :自社ブランドマンション「CREVISTA」「LUXUDEAR」シリーズの企画・開発・設計・
販売・建物管理及び賃貸管理

※本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は各社の登録商標または商標です。

<発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:PRTIMES