goo blog サービス終了のお知らせ 

全国の新築マンション情報をひたすら発信するブログ

全国にある新築マンションの情報をお届けします。

「屋上緑化」が特徴的なGENOVIA Seriesの新しい分譲マンション「GENOVIA隅田川west skygarden」が竣工

2018-06-12 19:23:20 | マンション

屋上緑化を採用したGENOVIA Seriesのマンションの47棟目になる、「GENOVIA隅田川west skygarden」が、東京都荒川区にて竣工。2018年6月5日より分譲を開始。

屋上緑化

Genoviaシリーズのマンションでは、ほぼ必ず、屋上緑化、壁面緑化を実現。屋上緑化により、屋上の植物から水分を蒸発させ、熱を逃がす冷却機能を実現。この冷却は、建物内にも波及し、冷房費の削減にも寄与。また、熱によるコンクリートの劣化も抑えられるので、建物の劣化も軽減。

利便性の高さ

最寄り駅の町屋駅は、京成本線と都電荒川線が通る、ターミナル駅。都心への快適アクセスを実現。駅周辺は様々なお店があり、充実した生活環境。

シングルからファミリーまで幅広く対応

1Kと2LDKの間取りを用意。シングルからファミリーまで様々な世帯のニーズに対応。

・名称:GENOVIA隅田川west skygarden(ジェノヴィア隅田川west スカイガーデン)
・所在地:東京都荒川区町屋1丁目25番3号
・交通:東京メトロ千代田線・京成本線「町屋」駅 徒歩5分、都電荒川線「荒川七丁目」駅 徒歩4分、都電荒川線「町屋駅前」駅 徒歩6分
・スケジュール:竣工 平成30年6月
・総戸数:65戸(内管理室1戸)
・販売戸数:64戸
・構造:鉄筋コンクリート造11階建
・間取り: 1K・2LDK
・専有面積:25.50㎡〜51.01㎡
・バルコニー面積:3.52㎡〜7.98㎡
・ルーフバルコニー面積:18.85㎡〜24.66㎡
・詳細URL:http://www.goodcomasset.co.jp/genovia/sumidagawawest/

参考サイト:ValuePress!

 


「さいたま新都心」駅徒歩5分に埼玉県最大級となる 総計画戸数約1,400戸※1の大規模プロジェクト 「SHINTO CITY(シント シティ)」始動

2018-06-04 22:43:09 | マンション

※1: 総計画戸数約1,400戸のうち、第Ⅰ・第Ⅱ街区は1,000戸、第Ⅲ街区は建築確認取得前につき、約400戸で表示

 東京建物株式会社、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、東急不動産株式会社は、埼玉県さいたま市の新都心エリア(都市計画事業北袋町一丁目土地区画整理事業施工地区7街区)に、埼玉県最大級※2となる総計画戸数約1,400戸の分譲マンション「SHINTO CITY(シント シティ)」の開発に着手いたしましたのでお知らせします。この総戸数で駅徒歩5分の物件は埼玉県内で22年ぶりの供給になります。なお、2018年6月1日より「SHINTO CITY」の資料請求の受付を開始し、2018年秋にモデルルームのオープンを予定しています。 ※2:1990年以降埼玉県で供給された分譲マンションの中で最多 (有)エム・アール・シー調べ

 本物件は、埼玉県最大級の総計画戸数約1,400戸、総開発面積26,000㎡超を誇る大規模プロジェクト(第Ⅰ~第Ⅲ街区)で、JR京浜東北線・東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅より徒歩5分という立地に誕生いたします。周辺には大型複合商業エリア・コクーンシティやさいたまスーパーアリーナ、さいたま赤十字病院など様々な利便施設に囲まれています。 このような利便性の高い立地にあって、“住む人一人ひとりがより多くの幸福を感じられる街をつくりたい”をメインコンセプトに、さらに豊かな住環境を追い求めています。

【本物件の主な特長】

(1) 発展著しい「さいたま新都心」エリアにあり「さいたま新都心」駅徒歩5分に位置。
また、埼玉県内で、駅徒歩5分以内かつ1,000戸以上の物件は22年ぶりの供給
(2) 約2,880㎡の緑地空間やオープンスペースを確保し、居住者のコミュニティを支援
(3) 居住者の満足度を向上させる、大規模プロジェクトならではの多彩な共用施設は、1万人以上の生活者を対象に実施した「幸せに関するアンケート」に基づく意見をもとに商品・ソフトサービスを提案(株式会社HITOTOWAと提携)
(4) 多様なライフスタイルやニーズに応える豊富な住戸バリエーション


<第Ⅰ・第Ⅱ街区建物外観完成予想図>

【本物件の特長】
(1)発展著しい「さいたま新都心」エリアにあり「さいたま新都心」駅徒歩5分に位置。また、埼玉県内で、駅徒歩5分以内かつ1,000戸以上の物件は22年ぶりの供給

「さいたま新都心」駅周辺は、行政機関の合同庁舎やオフィスビル、商業施設が集積しつつあり、今後も本物件周辺には複合用途施設や都市公園等の整備が予定されるなど、さらに発展が期待されるエリア。このような利便性の高いエリアにあって、駅徒歩5分以内で1,000戸以上の大規模物件は、県内では1996年以来の供給。

<計画地周辺エリア図>



<計画地周辺俯瞰図>
※3:第Ⅲ街区は建築確認取得前の為、計画予定戸数

(2)約2,880㎡の緑地空間やオープンスペースを確保し、潤いと居住者のコミュニティを支援
約2,880㎡の潤いの緑地空間「センターフォレスト(中庭)」や「コミュニティガーデン(共用菜園)」など人々が楽しく集まれる空間を確保し、居住者間のコミュニティ活動を支援

<第Ⅰ・第Ⅱ街区中庭から見た建物完成予想図>


(3)居住者の満足度を向上させる、大規模プロジェクトならではの多彩な共用施設には、1万人以上の
生活者を対象に実施した「幸せに関するアンケート」に基づく意見をもとに商品・サービスを提案
(株式会社HITOTOWAと提携)

多彩で多目的な共用施設を「センターテラス」に集約。雨の日でもイベントが楽しめるラウンジやお子様が安心して遊べるキッズルームをはじめ、下記施設を設置。また、居住者同士のコミュニティイベントや育成プログラムのほか、まちの住民としての地域交流企画も実施予定。子育て支援施設も計画予定。

<共用施設例>
・カフェラウンジ(ラウンジ) : コンシェルジュ、パン&カフェサービスを提供予定
・センターフォレスト(中庭) : ガーデニングスペースや共用菜園、遊具を設置予定
・ゲストルーム(5部屋) : 5つの部屋別に世界各国の休日を演出
・パーティールーム  : カフェ調のインテリアでまとめた憩いのスペース
・キッズルーム : 乳幼児とその保護者向けのキッズルーム
・キッズパーク : セキュリティ内の中庭で安心して遊具で遊べるスペース
・マルチラウンジ : 広々としたスペースで勉強や読書など様々なシーンで使えるスペース
・スタディブース : 個別で勉強や仕事ができるスペース
・コミュニティガーデン : 中庭に居住者同士で共用できる菜園を設置
・ミニコンビニ : 不足した日用品なども敷地内で購入できる便利な店舗を設置
※上記の共用施設名は仮称で変更になる場合もあります。

(4)多様なライフスタイルやニーズに応える豊富な住戸バリエーション
3LDK~4LDK(66.40㎡~92.15㎡)まで、様々なライフスタイルやライフステージに合わせた豊富な間取プランを提供。ファミリーライブラリーやファミリークロークを設置し、多彩な暮らしのスタイルに対応。

※上記図面は2018年5月31日現在のもので多少変更になる場合があります。


<ファミリーライブラリーimage>
リビングスペースに家事の際の調べ物やお子様の宿題などを見守ったりするのに便利なライブラリースペースを設けました。

お客様からのお問い合わせ
「シント シティ」販売準備室
電話番号:0120-62-1400
営業時間:平日11:00~18:00(定休日:第2火曜・水曜・木曜)
物件HP:www.shintocity.jp

 
「SHINTO CITY」物件概要(第Ⅰ・第Ⅱ街区)
●所在地 : さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1
●交通 : JR京浜東北線・東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
●総戸数 : 1,000戸(第Ⅲ街区は建築確認前につき総戸数が未定の為、概算400戸で表示しています)
●販売住戸 : 未定
●間取り : 3LDK・4LDK
●専有面積 : 66.40㎡~92.15㎡
●販売価格 : 未定
●敷地面積 : 18,800.03㎡
●建築面積 : 11,066.96㎡
●延床面積 : 92,638.59㎡
●構造・規模 : 鉄筋コンクリート造・地上15階建
●駐車施設 : 507台(来客用2台含む)
●売主 : 東京建物株式会社、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
●施工 : 株式会社長谷工コーポレーション
●管理 : 株式会社東京建物アメニティサポート(予定)
●建物竣工 : 第Ⅰ街区2020年12月下旬予定 第Ⅱ街区2021年12月中旬予定
●引渡し : 第Ⅰ街区2021年3月下旬予定 第Ⅱ街区2022年3月中旬予定
※上記概要は、第Ⅰ・第Ⅱ街区の供給予定の全住戸(1,000戸)の内容を表示しています(第Ⅲ街区は建築確認取得前につき、取得後に詳細をお知らせ予定) 

位置図

【参考】
“さいたま市は住みやすい街”

「さいたま市」では、2009年より「しあわせ倍増プラン」を掲げ、市民がしあわせを実感できる都市の実現に向け、子育てや福祉、教育、安全・安心、環境など市民生活に密着した事業に取り組み続けています。住みやすい市として、市民から83.4%の支持を受けており、2012年から連続して80%超の高い評価を得ています。

※さいたま市ホームページ「さいたま市民意識調査」より

“いちばん幸せを感じるときは、どんなとき?”
幸せでありたい。それは、世界中の誰もが抱く永遠の想いであり、憧れそして、幸せのあり方は、一人ひとり違うとともに、あいまいな価値でもあります。“幸せ”を目に見える確かな形にしたい。性別・世代を超え、より手に入りやすい身近な価値に変えるために、「幸せとは何か」を目に見える形で描くために私たちは約10,000人の生活者を対象に「HAPPINESS」をテーマとしたアンケート調査を実施。様々な質問を通じて、幸せの新しい基準を設定し、これからの街づくりに活かしました。

調査結果より、最も幸せを感じるときとして挙げられた局面が「家族や恋人との素敵な思い出」、その次に「家で過ごすとき」でした。心穏やかに、大切な人と同じ時間と場所を共有することが幸福の基準に欠かせないという想いが読み取れます。また「休日を楽しむとき」「自然とふれ合うとき」など、自分らしくリラックスできる時間も多くの方が幸福と捉えていました。

※インターネット調査10,000人アンケートの対象者内訳

■住友商事のマテリアリティ(重要課題)
住友商事グループは『社会とともに持続的に成長するための6つのマテリアリティ(重要課題)』を、事業戦略の策定や個々のビジネスの意思決定プロセスにおける重要な要素と位置付け、事業活動を通じて課題を解決することで持続的な成長を図っていきます。本事業は、特に「快適で心躍る暮らしの基盤づくり」に資する事業です。

 <発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:PRTIMES

 


矢作地所、名古屋市内で初の分譲マンション

2018-05-29 20:42:21 | マンション

 矢作建設工業の子会社、矢作地所(名古屋市)は同市北区で単身者や高齢夫婦向けの分譲マンションを建設する。愛知県小牧市など郊外でマンションを手掛けてきたが、名古屋市内では初めて。2019年2月の完成を目指す。販売は今年5月下旬から始める。

 マンションは、名古屋鉄道瀬戸線の清水駅から南へ徒歩1分で、栄地区から2キロ圏内にある。敷地面積は580平方メートル。地上11階建て鉄筋コンクリート造りで30戸を予定している。

 間取りは1LDK~2LDKで専有面積は70~80平方メートル程度。50~60平方メートルとされる一般的な単身者向けに比べて、3割ほど広い。間取りや設備がそれぞれ違う部屋が9種類あり、幅広いニーズに応える。

 
 <発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:日本経済新聞

【購入者の88%が独身女性】関西初!「サクラティアラ新梅田」 5月27日(日)いよいよ一般分譲開始!

2018-05-23 21:39:54 | マンション

女性の視点で企画したセミオーダー形式コンパクトマンション

1991年に設立された一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」(事務局:目黒区自由が丘 
代表:小島ひろ美)は、大阪梅田に積水ハウス(株)の設計・施工・監理で(株)大塚家具と一緒に女性の目線で企画したセミオーダー形式のコンパクトマンション「サクラティアラ新梅田」(2018年3月完成予定)の5月27日一般分譲開始を前に、コンセプト発表会を5月6日(日)に大阪市北区のマンションライブラリーで開催いたしました。

サクラティアラシリーズは「女性のための快適住まいづくり研究会」が手掛けるオリジナルブランドで、女性ユーザー目線のコンセプトを追求した設備や仕様、セキュリティなど快適で安全に暮らせる住空間を実現し、2014年の分譲開始以来多くの女性に支持をいただいております。これまで東京・神奈川にて5棟発売し、うち約88%の住戸をシングル女性が購入しています。同シリーズ第6弾で関西初となる「サクラティアラ新梅田」は大阪の中心の梅田・中津・福島の3か所を結ぶうめきた2期区域再開発の注目エリアに誕生する全戸1LDKのセミオーダー形式のコンパクトマンションです。





今回のコンセプト発表会は、一般分譲に先駆けて「サクラティアラ新梅田」の理解をより深めていただこうと開催いたまました。参加された女性に向けて、研究会代表の小島ひろ美より周辺環境や企画コンセプトについて説明し、同研究会の一級建築士より基本設計・地質地盤・建築構造について詳しく説明いたしました。参加者の皆様には梅田スカイビル・空中庭園展望台よりうめきた2期区域の再開発の様子をご覧いただいたほか、実際に建設地で建物の配置プランの説明と周辺環境を視察していただきました。

参加者は終始真剣な表情で熱心にメモを取ったり質問をしたりしながら、理想の住まいへの夢を膨らませていた様子でした。女性のための快適住まいづくり研究会は今後も、女性が快適で安全な住まいを購入する夢を応援する活動を続けて参ります。


「サクラティアラ新梅田」概要
交通:JR「福島」駅より徒歩12分 JR「大阪」駅より徒歩13分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階
間取り:1LDK+WIC/1LDK+WIC+SIC
WIC=ウォークインクローゼット
SIC=シューズインクローゼット
専有面積:35.38㎡~35.97㎡
第1期分譲価格:2488万円~2998万円
入居時期:2019年3月下旬(予定)

【「サクラティアラ新梅田」お問合せ先】
見学のお問合せはHPもしくはお電話にてお願いします。
WEBからのお問合せ:https://kaiteki.gr.jp/sakuratiara/umeda/

「サクラティアラ新梅田」で検索!
お電話でのお問合せ :0120-991-730
オープン時間 11:00~19:00
定休日 火・水曜日

▼再開発エリア・建設地視察の様子


梅田スカイビルからのうめきた2期工事の様子


建設地を指している小島氏


間取りを説明している一級建築士


配置プランを説明している一級建築士

■「サクラティアラ新梅田」5つの魅力ポイント
1.大阪市北区に誕生 ※最寄り駅:大阪・福島・中津駅(仮称 北梅田駅(なにわ筋線))
住みたい沿線・街ランキングで常に人気の梅田エリア!さらに、新大阪・梅田・なんば・関西国際空港と南北につながる大動脈なにわ筋線(2031年開業予定)が開通したらより便利に。
2.再開発がますます進む先進エリア
「うめきた2期区域」の再開発計画が進行し、「うめきた」への期待がますます高まっています。
3.都会の中にあふれる自然
近隣でランニングやペットとのお散歩もでき、マンションの屋上テラスからは大阪の夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」を眺めることができます。
4.希少性が高く、魅力的な建物プラン
①1フロア3住戸(住戸は2階以上) プライバシー重視
②全住戸が角住戸
採光や通風に優れていることに加え、隣からの音に悩まされる心配もありません。
角住戸はコンパクトマンションの中では希少性が高く、将来の賃貸、売買ともに人気が集中しているエリアなので
将来の資産価値も期待できます。
5.女性が暮らしやすい便利な住環境
大型スーパーや百貨店が徒歩圏内に点在。
おしゃれなカフェやホテル、映画館、コンサートホール、有名レストランへも歩いて行くことができます。

■一般社団法人 女性のための快適住まいづくり研究会について
1991年に代表小島ひろ美により設立され「女性の安全で快適な住まい選び」を応援するために活動しています。
今年で設立27年目を迎え、各分野の専門家が「女性が生涯にわたり安全で快適に幸せに暮らせる住まいづくり」の調査、研究、企画提案など幅広い活動を続けています。 皆様の温かいご支援に支えられ、会員数も8万8千人を超えました。「女性のための快適住まいづくり研究会」はマンション購入に関心のある女性たちが会員としてセミナーやイベントを通じて知識や情報を吸収し、女性にとって より快適な住まいづくりを考える一般社団法人です。

【入会金・年会費無料】
①提携不動産会社(約100社以上)のマンションを購入すると
下記の会員特典を利用できます。
https://kaiteki.gr.jp/kaiteki/benefit/
(見学時に「研究会会員ご紹介状」の提出が必要)
1、会員優先登録・申し込み
2、マンション価格から会員割引
3、オプションサービスまたは商品券、お祝金進呈
②銀座・自由が丘・大阪梅田マンションライブラリー無料利用
③企画協力・特別推薦のマンション資料の郵送(またはメール配信)
④注目マンションのモニター会議やプレ発表会、研究会が主催するMiniセミナーやゼミナールへの無料参加
⑤専門スタッフによるマンション購入に向けた「ライフスタイル・プランニング」の無料個別相談

【研究会概要】
・名称:一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」
・設立:1991年4月
・代表:小島ひろ美
・住所:東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘8F
・女性のための快適住まいづくり研究会HPアドレス:https://kaiteki.gr.jp/
・マンションライブラリー :
●銀座 
開館時間 AM 10:30 ~ PM 8:30 ※ 日曜は PM 7:00 閉館
休館日 水曜日 ※火曜はPM5:00~PM8:30
住所 千代田区有楽町 2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー 11F
TEL 03‐3211‐2201
●自由が丘  
開館時間 AM 10:30 ~ PM 8:30 ※ 日曜は PM 7:00 閉館
休館日 火曜日・水曜日
住所 目黒区自由が丘 2-9-6 Luz 自由が丘 2F
TEL 03-3718-7017
●大阪梅田 
開館時間 AM 10:30 ~ PM 8:30 ※ 日曜は PM 7:00 閉館
休館日 火曜日・水曜日
住所 大阪市北区芝田 1-14-8 梅田北プレイス 10F
TEL 06-6376-2244

<発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:PRTIMES


アクセスに恵まれた都市近接の地 「氷川台」に新築分譲マンション誕生  【ガーラ・ヒルズ氷川台】5月18日(金)販売開始

2018-05-22 17:20:15 | マンション

株式会社FJネクスト(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:肥田 幸春)は、分譲マンション「ガーラ・ヒルズ氷川台」(総戸数70戸)の販売[申込受付]を5月18日(金)より開始いたしました。

                外観イメージ

〈ガーラ・ヒルズ氷川台の主な特長〉

◆2路線が利用可能で、都心主要エリアへのスムーズなアクセスを実現

◆豊かな自然と生活利便施設が整う「氷川台」駅周辺

◆居住者ニーズを追及した機能的な仕様設備、建物構造

「ガーラ・ヒルズ氷川台」の主な特長

◆2路線が利用可能で、都心主要エリアへのスムーズなアクセスを実現

「ガーラ・ヒルズ氷川台」が位置する「氷川台」駅は、東京メトロ有楽町線・副都心線の2路線が利用可能で、先進の巨大タウン「池袋」まで直通8分というスピーディーなアクセスが可能です。また、「新宿」「渋谷」などの都心主要エリアや2020年に向けて開発が進む「豊洲」、さらに「横浜」方面などの注目のエリアにもスムーズに繋がり、通勤・通学はもちろん、休日のお出かけなどにも住んでいる人の行動力を高めてくれます。

 

◆豊かな自然と生活利便施設が整う「氷川台」駅周辺

池袋の高層ビル群を静かに望む、都市近接の地・「氷川台」駅周辺。春になると数百メートルもの桜並木が色づく「石神井川」や、城北地域最大の運動公園である「城北中央公園」など、豊かな自然に恵まれています。また、「ライフ氷川台店」など大型のスーパーマーケットが駅を中心に揃い、隠れ家的なお洒落なカフェや洋食店などが多く点在するなど、暮らしに適した住環境が整っています。

 

◆居住者ニーズを追及した機能的な仕様設備、建物構造

【セキュリティ・安全性】

・先進のカードキーシステムを導入。1枚のカードでオートロック、エレベーター、玄関と各住戸に入るまで3重の施錠でより高い安全性を実現しました。カードキーは財布にも入るスリムなデザインで、電波・磁気・結露などの影響を受けず、キー交換も容易に行えます。

・シャッター付ドアスコープをはじめ、防犯用のドアロック部分カバー、強固な耐久性のドアガードなど、玄関ドアのセキュリティ面にも配慮しました。

 

【毎日の暮らしを支える確かな構造】

・SUPERニーディング工法により杭怪約500mm~600mmの杭を34本構築し、建物全体を支えています。

・居室内の遮音性に配慮し、すべての居室に二重床、二重天井構造を採用しています。

・外の冷気が住戸内に伝わるのを軽減するため、マンション躯体に沿って壁の室内側に約30mm厚、住戸のスラブ下は約40mm厚の断熱材を配しました。また、屋上の屋根部分は約35mm厚の外断熱としています。

 

【マンション生活をサポートするサービス】

・居住者専用の電話相談窓口「ガーラコンシェルジュサービス」は、家賃、修理、更新・退室などの相談から、暮らしをサポートするためのフロントサービスも行います。

・全ての専有部に快適なインターネット接続環境(最大1Gbps)を提供します。

 

【こだわりの住戸設備】

・Siセンサー付2口ガスコンロ[グリル付]、節水機能付シングルレバー混合水栓、耐震ラッチ付吊戸棚など機能性、デザイン性ともに優れたシステムキッチンを採用しました。

・バスルームには全戸に給湯コントロールパネルと浴室換気乾燥機を設置。ボタン1つでいつでも快適なバスタイムが楽しめ、また、天候や時間を気にすることなく洗濯物を乾かすことができます。

・各住戸の水まわり空間は、バスルーム、パウダールーム、トイレ全てが独立プランとなっており、居住者ニーズを実現した都市生活にふさわしい設えとなっています。

 

◆物件概要

所在地   : 東京都練馬区氷川台3丁目91番2(地番)

        東京都練馬区氷川台3丁目17番2-○○○号(住居表示)

交通    : 東京メトロ有楽町線・副都心線「氷川台」駅より徒歩7分

構造・規模 : 鉄筋コンクリート造 地上5階

総戸数   : 70戸

間取り   : 1DK・2K

専有面積  : 25.52m2・30.97m2

竣工    : 2018年6月下旬(予定)

ホームページ: http://www.gala-series.com/gh-hikawadai/

 

―販売に関するお問合せ先―

ガーラインフォメーションセンター

TEL:0120-86-2103

 

ガーラ・マンションシリーズのFJネクスト

http://www.fjnext.com/

<発行元のプレスリリースをそのまま転載しています>
転載元:@Press