goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人主婦雑記帳。

数年ぶりに再開しました(。・ω・。)

ダッフィーちゃんのレインコート♪

2009-08-06 20:02:34 | 手作り・ダッフィー服♪
またまた、傘の再利用です♪

この緑の傘。。。。。
σ(・_・)が、短大の時に、学校帰りに雨に降られ。
博多駅で購入した傘ww

一体、何年前の傘でしょう(・m・ )プププッ


結婚してからは「車用の傘」として。
車の中に積んでたのですが(急な雨用に数本入れてある)
先日、福岡で使用したところ。。。。。
縫い目がほつれてきてたのです。

・・・・経年劣化ですねぇ


ってことで。
これまた、傘を解体して。
ダッフィーちゃんの服にしてみました♪


観てのとーり。
「カエルのレインコート」です


レインコートというよりは、「ポンチョ」かなぁ??


ちゃんと、耳も入るように作りましたよ~♪
目は、フエルト(粘着テープタイプ)です。


*後姿*

カエルの「てるてる坊主」のようだ。。。。


そして。
今回も。
型紙は使ってません(・m・ )プププッ
傘の半分を巻きつけて、適当にポンチョ型に縫ってみたのです。


なので。。。。。
フードの前部分が、非常に雑



着せたまま、しつけをしたら。
なんだか、ぐだぐだになってしまった・・・


手作り感あふれる作品ってことで。。。。

・・・・反省ですね・・・・ _| ̄|○ il||li




*開いたところ*


首部分を、リボンで通し。
引っ張って結ぶ形式にしたのですが。。。

娘に不評

「ヒモを引っ張りすぎて、中にはいっちゃうかも」
「リボン結び苦手~」

だそうです。。。。


。。。。仕方ないので。
近日中に。
前をマジックテープで止めるように、改造しようかと考え中です



・・・・めんどくさくなって。
このままになりそうな気もしますが



反省点は多いけど。
とりあえず、完成ってことで















ダッフィーちゃんの浴衣♪

2009-07-16 17:57:53 | 手作り・ダッフィー服♪
浴衣、なんとか完成しました


・・・・・いや、ほんとに「なんとか」です


甚平の型紙(70cm)を元につくっていったので。
単に「甚平を長くした」カンジになってしまったような


袖付けは、相変わらず苦手なので(リカ服でも苦戦するw)
着せたままで、しつけをし。。。
微妙に、左右のバランスが悪い??


更に。
ダッフィーちゃんは、ガニマタなので(ぬいぐるみだから仕方ない
浴衣のすそが、開いてしまう~
その分を考えて、布を裁断しないといけなかったのねぇ。。。
(とりあえず、下には、以前作ったパンツをはかせてます)


*後姿*


尻尾穴も空けました
ちょうど、帯にした幅広レースのリボンの間になってしまいました




*浴衣のみ*

白丸のところに、マジックテープをつけてます♪
娘が小さい頃に持ってた「メルちゃん」の浴衣(既製品)が、こんなカンジで、前でマジックテープ止めだったと。。。。(記憶が曖昧ですが




*帯とリボン*

さっきも書きましたが。
帯は、100均(ダ○ソー)で購入した「幅広レース」です。
胴周りに合わせて、マジックテープ止め。
余ったレースで、リボンを作って、縫い付けました♪


リボン(耳用?)は、浴衣の生地と同じもの。
単なるリボンだと寂しかったので、横にレースを付けました
耳につけられるように、ヘアゴムに縫いつけ~



細かいところは、反省点が多いのですが。
まぁ。
一応、浴衣に見えるのではないかと(・m・ )プププッ




なにより。。。。
娘が、喜んでくれたので。
コレで、良しとしましょう








ダッフィーちゃんのワンピ♪

2009-07-15 21:56:37 | 手作り・ダッフィー服♪
先日、布の整理をしてたら、中途半端な長さの「カフェカーテン」の布地が出てきました。

たぶん、ハギレコーナーで、衝動買いしたモノでしょう

・・・・記憶にないってことは、だいぶ前に



・・・・今現在、我が家には、カフェカーテンを設置する場所もないので。

ダッフィーちゃんのワンピにすることにしました♪

前に、カフェカーテンで、リカ服をつくったこともあるしね


ってことで。
カフェカーテンのカタチを残しつつ。。。。
とりあえず、上部分にゴム入れて。
普通のゴムスカートにしてみた

・・・・・ん~、なんか寂しい。。。。

ってことで。
肩ヒモをつけようと、思い立ったのだけど。
・・・・手ごろなレース(布地)がないil||li _| ̄|○ il||li
肩ヒモ用に、布を残せばよかったぁぁ

・・・・・計画性のない服作りです


適当なものが見当たらなかったので。
これまた急遽。
編んでみた

100均で買っておいた「細い毛糸」で。適当な幅を編んで。
肩+胸周りを飾りつけて。

真ん中に、リボンとビーズで、飾りつけ


編んだついでに、耳につけるリボンも編んでみた♪
(後ろにゴムをつけてます)


肩ヒモを外したカンジ~

こっちの方が、すっきりしていいカンジかも??w



脱がしたら、こんなカンジ。
ゴムウエスト(?)なので、着替えは楽そうです(・m・ )プッ。






ミシンを出したついでに。
ダッフィーちゃん用の、浴衣か甚平を作ろうかと思ったんだけど。
相変わらず、型紙作りに一苦労
70cmのベビー服を基本に作ってるんだけど。
ベビー服サイズの「浴衣」ってないもんだねぇ。。。

まぁ、70cmくらいを着るベビーは、浴衣は着ないけどw
(着ても甚平だなぁ・・・たぶん)


とりあえず、帰省前に完成させたいです





ダッフィーちゃん・アリス風♪

2009-05-05 17:59:27 | 手作り・ダッフィー服♪
ダッフィーちゃんのお洋服、できました♪

初めての挑戦だったので。。。。

・・・・疲れたぁぁ・・・〓■●ポテッ


リカ服より大きいから、作りやすいはずなのに~


まぁ。ともかく。

娘のリクエストに応えて。
初のダッフィー服は。
『不思議の国のアリス』の衣装を目指してみました


・・・・とは言っても。
型紙がありません。。。。。

いろいろ検索してみたけど。。。
型紙を買ってまでは、作る気はない

自分で①から作るのも、イマイチ自信がない


・・・・ってことで。
娘が小さかった頃に買った『手作りの赤ちゃん&子供服』の本を参考に。

ワンピの型紙を、作ってみました♪

基本は、70cmサイズの赤ちゃん服で。
ロンパース型だったのを、スカートに変更してみた

最初にワンピ~

・・・・適当にスカートを裁断したら、長すぎました
これでは、「アリス」ではなくて。
ピーターパンの「ウェンディ」ちゃんみたいだぁ


ってことで。
この写真から、6cmほどカットし・・・・・
小物類を、製作し。。。

トップの写真が完成形です♪


*後姿*

ワンピは、後ろ上部分が全開きで、マジックテープで留めてます。
エプロンは、スナップで留めてます。
(ほんとは、リボン結びにしたかったんだけど、娘がリボン結びが苦手なので


*パンツ*

これも、赤ちゃんのオーバーパンツを参考にしました。
サイズはフリーサイズでしたが。
ダッフィーちゃんのオシリは、赤ちゃんのよりも小さいので。
少し大きめみたいですw


後ろには、尻尾穴もあけましたよ~
尻尾穴は、あとから空けたので、手縫いです



*全パーツ*


一番、頭を使い。時間がかかったのは、「靴」でした~



なんせ、リカ服では、靴を作ったことがない
衣装だけでもいいかな~と思ってもいたんだけど。
いろんなサイト&ブログを見て回って。。。

・・・・・靴を履かせなかったら、なんかかわいそう・・・??
と思ってしまい。。。。


結局、検索しまくり。
型紙作りまくり。
仮縫いしまくりで。

こんなカタチの靴になりました

これも、基本は「布で作るべビー靴」なんだけど~

ダッフィーちゃん、足が大きい~

・・・・結局、型紙は参考にしかならず。
ベビーちゃん用の型紙をかなり改良しちゃいました

・・・・微妙に、右左のサイズが違いますが。
そこは、初めての手作りのご愛嬌ってことで



エプロンが、真っ白で寂しかったので。
ミッキーを刺繍してみました♪
ダッフィーちゃんの足の裏(肉球?)をプリンターでコピーして転写、刺繍したのです
(コピー機にダッフィーの足を挟んだので、娘に怒られましたが


服を完成させて、着せてみたところ。。。

アリスは、頭に「黒いリボン」を結ぶんだよ~
と、娘が言うので。

なかば、無理やりに黒の細ベルベットリボンを結んでみました


我が家のGWは、家でのんびり~なので。
意外に早く、完成っ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ ☆


まぁ。
襟の大きさが微妙に違ってたり。
靴の大きさも微妙に違ってたり。
・・・・その他、細々したところ。

いろいろ、反省点はありますが

娘が気に入ってくれたので。
これで、ヨシとしましょう♪



*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

これから、ダッフィーの服も、作っていこうかなぁ~と思っているので。

手作りのカテゴリーを、リカ服・ダッフィー服・そのほかに分けてみました♪

・・・・これからも、適当にがんばります(*^ー゜)b