goo blog サービス終了のお知らせ 

もくれんママ

子育て、パン作り、遊び、キャンプ、ect
奮闘日記
(嫌な事ってよく覚えてるけど、いい事ってすぐ忘れちゃうから)

見~つけた

2007-09-04 20:45:49 | こだわり
やっと見つけました。
Bountyのキッチンペーパーをまとめ買いしたものの、規格が大きく、今までのキッチンペーパー入れに入らなかったので、ゴロゴロと転がっていたんですが、やっと買いました。
2000円ぐらい出せばあったのですが、気に入る形でもなく、勿体無い気がしてたんですが、初めて入った300円ショップ。何があるのかなぁと入ってみると、店の奥にありました。おーお、300円であるんだぁと思わず即買いです。 これで、ゴロゴロしなくてすむね。でも、使いやすいかどうかは・・・

マットの到着

2007-08-30 21:39:33 | こだわり
早速、取りに行ってきました。
一番小さいのを想像してましたが、何と最近出たばっかりの一番でかいやつ。 太っ腹ですね。
どうやって膨らませるのか悩みましたが、収納袋をポンプ代りに使うんですね。ビックリです。キャンプ道具にはいろんなアイディアがあって、いつもなら100円ショップにはしるところですが、ついつい買っちゃうんですよね。
 寝心地も最高です。一応電動ポンプで膨らませるシングルベットを持っているのですが、寝てる間に少し空気が抜けてくるし、ふわふわで朝から腰が痛くなっちゃいます。なので、子供のトランポリンになっちゃってます。
でも、スノーピークのこれは優れもの。毎日の布団の下に敷いてもいいんじゃと思っちゃいました。早速、家族で争奪戦の始まりです。結局、パパのもので私に貸与で決着がついたものの、兄弟の争奪戦はこれからも続きそうです。

当選!!!

2007-08-29 21:04:42 | こだわり
今日、仕事から帰ってくると電話がかかってきました。
スノーピーク店からの電話。てっきり、注文してたお皿が届きました、と言う内容かと思ったら、「おめでとうございます。抽選により、インフレーターブルマットが当たられました。」と言われました。
すぐには、実感がなく「すごいですね。」と他人事のように返しちゃいましたが、電話を切った後、あららと実感が。
以前から欲しかったけど、値段と収納で折り合いがつかず諦めていたんですが、家に来ちゃうみたいです。嬉しい。 普段のお昼寝にも使えちゃいます。
パパにすぐ電話すると、次は枕かなだって。頭に乗りすぎです。 まあ、パパが欲しかったのはランタンだから、私のものかなぁ。うふふ。
今まで、当たったことがほとんどない我が家。少しは、家にも開運の兆しが

撫松庵

2007-08-27 22:18:35 | こだわり
最近の悩みの種は、今年の娘七五三のこと。しなければしないでいいものの、折角着物以外は揃ってるので、しようかなと迷ってるところです。
互助会に入ってるので、それを使おうかと結婚式場に行ってきました。でも、7才のレンタルの着物は5~6枚ぐらいしかないんです。それも今は聖子ちゃんブランド。 着物にイチゴや音符がついていて、何か違う感じがしちゃうんです。(子供はそれがいいみたい)
レンタル料3万円~。~ですよ 聖子ちゃんのはもっと高かかったような。ビックリです。一度しか着ないのに、そんなに取られちゃうんですね。写真と着付けと合わせたら7万円です。それも、互助会を途中で止めてるので、15万使っちゃわないといけないそうで、残りの8万円はカタログで何か買って下さいとの事。
カタログをいろいろ見たけど、2千円から3千円のが主流です。と言うことは、40個ぐらいの商品を頼めと。 無理です。これが、3才のお祝いならお祝い返しに使えますが、結婚式場のカタログなので食器類ばっかりでそんなにいりません。
これは、そのままにしといて、着物を買った方が安上がりなんじゃないかと、呉服店巡りをしました。前々から撫松庵が気になってたので、見に行ったところ買ったら6万ぐらいです。レンタルに捨てるよりマシな感じがしてきました。ポリだから洗えるし、義弟の結婚式にも使えるしと、娘と二人でのりのりです。 
でも、パパの意見を聞いてから買おうと、一旦家に帰ってくると、決めたはずなのに勿体無い気がしてきました。2、3度しか着ないのに、それより前々から習いたがってるプールに入れてやる方が現実的だしとか、大きくなってお金がかかる時の為に貯めてた方がいいんじゃないかとか
私の着物好きがうずうずして招いた結果ですが、娘はやる気満々です。
でも、2才の着物と3才の着物と7才の着物が違うのはどうかと思います。どうせ肩もお腹も縫い上げるのならずっーと使えてもいいようなもの。(勝手な言い分ですが・・・) それも四つ身(7才で着る着物)は小学2年生ぐらいまでとか。後、1年しか持たないじゃん。 どおしよう

当たった!!!

2007-08-26 22:08:07 | こだわり
もうかれこれ、6年以上前から何回か挑戦してるのですが、買えてない「輪葉葉」の招き猫。最近、私の周りに当たったという人が増えてきて、久しぶりに行ってみることにしました。
まず、久しぶりで何時までの受付だったか、どこでまがるんだったかうろ覚えだったんですが、いつものように強行突破です。私は5、6回目。パパは3回目のチャレンジ。迷って着かなくても、息子が酔って途中何度もゲホゲホで停車して時間に間に合わなくとも、それはそれで運命よねと半分以上は諦めての到着でした。 (流石、ナビ娘。道は景色で覚えてます。)
私は、すぐさま車を降ろしてもらい、10番目ぐらいには抽選箱に名前を入れました。パパは車を駐車してからだから、もう終わりの方です。
15分待って、抽選の始まり。 今回は日曜日と言うこともあり、すごい人数です。(いつも平日にチャレンジするのですが、それでも振られっぱなしです。) 車のナンバーもいろんな県から来られてるみたいで、びっくりです。
30人ぐらい呼ばれたところでもう諦めモードでした。 そしたら、パパの名前が呼ばれました。 その後は、もしかしたら私もとドキドキしましたが、呼ばれませんでした。 二つ当たったらどうしようとか、ひそかに心配したのに、要らぬ世話でした。
嬉しいんですが、少しだけ悔しい。何で私は当たらないの。 私の方が足繁く通っているのに
まぁ、同じ家だからと励まされ、気分も一新です。(単純) いろいろ嫌なこと続きの年ですが、来年こそはいい年と勝手に思いこんでるので(手相占いで言われて いいことは信じるのです。) 気分が上昇です。
右手は福を呼んで、左手は人を招くそうです。じゃあ次は左手で。

油絵みたい

2007-08-21 19:57:45 | こだわり
夏の夕暮れ空はきれいですね。ついつい車の中から携帯で撮っちゃいました。
ガラスが汚れてるせいか、油絵みたいになっちゃいました。
中学生の頃、部活にカメラを持って行って、雲を撮るのに夢中になっていたことを思い出します。 
一応、美術部だった私。久々に、油絵を描きたくなっちゃいました。

パソコンデスク

2007-07-11 22:31:21 | こだわり
パソコンを買った時、本当は子供の机に置く予定でした。しかし、インターネットをつなげるのに、ここに置かなければならなくなり、パソコンデスクが必要になりました。いろいろ遠くまで探し求めたあげく、まず安くて、重量感がないのがなくて困り果てました。
半分諦めモードでハンズマンに寄った時、ふと、作ったらいくらぐらいになるんだろうと計算した結果、あまりにも安かったので、その日にそこで作って帰ってきました。 衝動的で、パパもびっくりです。 
自分の思った通りの大きさにできるし、キーボードを引き出せるボードも付けれるし、何せ安い。材料代8000円也。この値段で買える机はありませんでした。自分で作ったこともあり、お気に入りです。

kurumiちゃん

2007-07-05 20:52:26 | こだわり
パソコンを新調して、最初にのぞいたブログにはまってしまい、キャンプ場とか用品とか参考にさせていただいてました。家族のブログもあり、ちづりんさんのチーキーがとってもかわいくて、娘の誕生日プレゼントに注文してました。 その「kurumiちゃん」が今日届きました。
私は三姉妹だったので、小さい頃から父に男の子のように育てられ、どっちかというと性格は男ぽいです。ので、お人形遊びとかした経験がないのですが、娘は何故か、いつもぬいぐるみと遊び、一緒に寝ています。一人娘だからか、下に兄妹かペットを欲しがっていました。毎年、誕生日プレゼントはというと、うさぎが欲しいと言って困らせます。飼いたいのはやまやまなのですが、転勤族だしアパート暮らしなので無理なのです。
で、「kurumiちゃん」を見て、その子が欲しいと毎日のように写真をみては、とっても楽しみにしてました。
ご対面 思ったより小さくてかわいい だ、そうです。赤ちゃんみたいに抱っこして、一緒に寝てます。
ちづりんさん、ありがとうございました。大切にさせます。

戦利品

2007-06-19 22:59:33 | こだわり
パンを作る材料がいっぱいあり、整理に困っていました。一応、縦長の靴箱を食品庫に改造して、キッチンに置いてます。その中が14棚あるけど、使ったらすぐグチャグチャになってしまいます。それに、その中に入れておけないものもあります。ナッツ類やチョコ類はオーブンを使うとキッチンが高温になり、すぐ駄目になるので、冷蔵庫に入れてます。
で、この容器が重宝してます。福岡の「コストコ」に行った際、12個も入ってたので、友達と半分個にして買ってきました。一個当たり150円もしなかったのでとってもいい買い物でした。近所でみたら、一個400円で売ってある店も
最初、砂糖を入れたのですが、定番のグラニュー糖・三温糖・ブラックシュガー・パウダーシュガー・あられ糖・ドーナッツシュガーでいっぱいになってしまいました。まだまだ、メイプルシュガーや冷蔵庫に袋でゴムを縛ってある材料が散乱して山住になっています。
で、もう一度、今度は12個全部買いに行ってしまいました。(パパにはガソリンと高速代のほうが高いんじゃと言われっちまいましたが・・・) 全部で18個になったのに、入れてみるとアーモンドプードル・ココナッツ・スライスアーモンド・胡桃・ひまわりの種・ホワイトチョコ・コーヒーチョコ・チョコチップ・ココア・クランベリー・レーズン・サルタナといっぱいになってしまいました。 
あればあるだけ使っちゃうんですね。でも、袋にゴムよりとっても使いやすいです。冷蔵庫もいちばん上の棚に全部並べると、すっきりして見えてきれいです。これは、いい戦利品でした。 
すいません、どうでもいい話で。 ちょっとネタ切れです。

でも、本当のプレゼントは

2007-05-13 22:35:43 | こだわり
この食器達 探しに探して、やっともくれん柄のお茶碗とお皿を、自分で購入しました。
前から、お茶碗は自分だけ使っていたんですが、使えば使うほど気に入っていたのに、生徒さんに割られてしまい、とってもとってもショックをうけていました で、この機会にと探しまくったのです。結局お取り寄せで、今日届きました これが、本当のプレゼントです
このブログの名前の由来もこのお茶碗からかなぁ 家を建てたら、絶対に、玄関にもくれんの木を植えようと、勝手に一人で心に決めているもくれんママでした。