goo blog サービス終了のお知らせ 

桜ノ宮から徒歩3分のメガネ屋「オプティコ モダ」のブログ

「見ること、見られることを大切に」をモットーに眼とメガネに関する情報を発信していきます。

IOFTの合間にゴッホ展へ

2010-10-23 17:12:21 | 日記

IOFTと「ゴッホ展~こうして私はゴッホになった」と会期が重なっていたので、国立新美術館へ観に行ってきました。

朝一番、開場前に行ったのですが、もうすでに行列が・・・
10月1日からの開催で入場者10万を突破しているみたいなので無理はないですね。

今回のゴッホ展は代表作の「ひまわり」は展示されていなかったものの、ゴッホ美術館とクレラー=ミュラー美術館の全面協力で120点(内68点がゴッホ)が展示されていて、見応え充分な展示会でした。


IOFT2010で見つけた☆アクセサリー

2010-10-21 21:14:37 | 日記

今回の展示会で気になったのはメガネアクセサリー類。
グラスホルダーや手持ちのリーデンググラスなど洒落たモノが増えてきました。

中でも山元眼鏡が出展していた、マツケリー社のアセテート生地などで作ったグラスホルダーやバングルは色彩のきれいさと職人の暖かさが感じられる逸品です。
近日、入荷予定です


2010年で一番小さい満月

2010-08-25 22:59:04 | 日記

今日(8月25日)は2010年で一番小さい満月の日と言うことで、
外に出て、空を見上げて観ました…

少々雲がかかっていますが、満月が小さく感じます?

※満月の大きさが違って見えるメカニズムは、地球を回る月の軌道は真円ではなく、少しいびつな楕円の軌道を描いているそうです。そのため軌道上のどこで満月になるかによって、地球との距離も変わり、月の大きさが変わるとのこと。


壁面用ディスプレイ!?

2010-08-21 14:05:31 | 日記

先日、茶屋町のLOFTで見つけた場所を取らない?ディスプレイ。


マグネットが付いているので壁面が鉄板だったら問題なく、つきますが、普通の壁などの場合も、付属の押しピンを刺してそこにつけることができます。

モダではこんな風に使っています。


ツイッター